母の日のプレゼントを贈ると、ときどき言われる一言。
「もういらないよ」
本音なのか建前なのかよく分からず、どうすりゃいいのよ?と。
母の日のプレゼントをいらないと言われたとき、どうするのが正解なのか?
あげる?あげない?「私はこうしてる」という話です。
スポンサーリンク
母の日にはいらないと言われた!それって本音?建前?
私は自分自身が母親でもあるので、母の日はもらう立場でもあるんですね。
そんで子どもたちに母の日プレゼントをもらったとき、
(・∀・)「もー♪そんなことしてくれなくてもいいのにー♪」
と言うこともあります。この場合、完全に建前ですね。
本当はメチャクチャ嬉しくて、片時も手放さねぇよってくらいにTHE宝!になります。
一方で、過度なプレゼントをもらってしまった場合。
例えば、うちの子の毎月のお小遣いは300円なんですが、1000円を超えるプレゼントの場合。
(;´Д`)「いや、本当にこんなとこしてくれなくていいから!」
こちらの場合は本音です。そのお金はぜひ、自分のために使って欲しい。
で、母でも義母でも「母の日はもういらないから」と言われたとき、頭の中をうずまくのは、
それが本音なのか、それとも嬉しさの裏返しで言ってるだけなのかってことなんですよね。
どちらの気持ちも分からないでもないだけに、どっちが本当か分からない。
母親にとって子どもはいつまでたっても「子ども」なので、金銭的な負担はかけたくないですしね。
わが家も一度、義母が「いらないから」と言ってきたことがあったんですね。
結婚して最初の年だったでしょうか。
お菓子とお花を贈ったら、「来年からはもういいから」と。
そのときはまだ強烈な遠慮をしていたので、「はい…」とだけ返してました。
が、翌年。
あげる?あげない?で悩むのも嫌だったし、旦那さんも「のれんに腕押し」状態だったので、
私が直接聞いちゃいました。
義母「迷惑ってわけじゃないけど…気を使わないでいいから」
私「気を使わないくらいの物しか贈れないですし、気持ちだけなので」
義母「分かった。でも無理しないでね」
迷惑か?と聞いてそれでもいらないと言うのであれば、もうやめようかなと思ってました。
でも「いただくのは嬉しいんだけどね」という話だったので、
・無理のない範囲内で
・お互いに気を使いすぎずに
という前提のもと、わが家はあげることにしました。
うちは誕生日プレゼントを贈ってるわけではなかったし、遠方なので年に1度か2度しか会えません。
だから「母の日くらいは」って思ってたんですよね。
スポンサーリンク
母の日はいらないと言われたとき、まずはお母さんの気持ちを聞いてみて、こちらの思っていることを伝えることからかなと思います。
旦那さんのお母さんなら、旦那さんから直接聞いてもらってもいいですしね。
わりと「若い夫婦のことを気遣って」というパターンも多いかなと思います。
母の日のプレゼントがいらないなら何もしないのが正解?
「ぜひあげたいけど、それでもいらない?無理しない範囲だから」
と言って、それでもいらないと言われた場合。これはけっこう、ガチでいらないのかなと思っちゃいます。
その場合は、何もしないのが正解なんでしょうか。
思うに、母の日のプレゼントをいらないと言うのって
・子どもに気を使わせたくないから
・不要なものをもらいたくないし必要なものがないから
どちらかだと思うんですよね。
「花なんかいらない、〇〇が欲しい!」っていう場合はきっと、暗に伝えてくるでしょうしね。
ただ、子どもの立場としては「母の日に何もしない」というのは、やっぱり後ろめたいものです。
世間的にも盛り上がるイベントですしね、母親に何もしないってのも、なんか…な気分になります。
いらない!と言われても、じゃあナシで!というのも、悲しいかなと思うんですよね。
母の日って、感謝を忘れてないよっていうサインみたいなものじゃないですか。
母にプレゼントはいらないと言われたときにおすすめの贈り物
いらないと言われたのに贈り物っていう。
もちろん「私だったら」という前提です。
手紙を書く
「母の日だから」という体ではなく、あくまでも感謝してるよーを伝えるために。
私の手紙と、孫の手紙を合わせて、絵なんて書いてもらったりして。
お食事券
場合によっては「もらったけど使わないから」みたいに言うかもです。
高額なものではなく、それなりな感じのとこで。
母と父が2人で行って、気楽に食べて帰れるようなお店のお食事券など。
「これおいしかったから食べてみてー」とかでもいいかもですね。
一緒に食事に行く
会いに行ける距離なのであれば、一緒に食事に。
肩肘はらなくてもいいような場所で、家族でご飯を食べに行きます。
帰省して家事を全てやってくる
わが家のように遠方の場合は、帰省するだけでも喜んでもらえることがあります。
大型休みの帰省時は上げ膳据え膳なんですが、この日ばかりは私が家事を一手に!
年齢的にうちの場合は高齢なので、ご飯作って掃除してっていう、面倒なのをやってきます。
これはけっこう、地味に喜んでもらえるんじゃないかと思う。どうだろう。
まとめ
お菓子にしても物にしても、花でも手紙でもなんでも。
子どもから何かしてもらうって、嬉しいものだと思うんですよね。
本当に迷惑って思う母親なんて、おそらくほぼいないんじゃないかなと思う。
「母の日はいらない」と言ったとしても、やっぱり「ありがとう」にはうひゃっ♪てなりますし。
・お母さんに思っていることを伝えてみる
・もし本当にいらないなら、贈り物以外の方法を考えてみる
やっぱり感謝の気持ちは、伝えておいたほうがいいんじゃないかと思います。
スポンサーリンク