父の日のプレゼントを義父には何にする?平均予算と喜ばれるものは?

私が女だからってのも大きいのかもですが、母の日のプレゼントはけっこうシャキっと決まるんですよね。

好みや生活習慣をよく知ってるので、選びやすいですしね。

でも、なぜか父の日は「何選ぼうか…」考え込むことがものすごく多いです。

さて、父の日。しかも義父。プレゼント選びの方法や予算などのまとめです。

スポンサーリンク

父の日の義父へのプレゼントは何にする?どうやって選ぼう…

母の日のプレゼントを選ぶときにも思うんですが、贈り物を選ぶコツは、

どれだけ贈る相手の生活を知っているか?ってことだと思うんですよね。

この「生活」の中には好みだったり、必需品だったり嗜好品だったりの把握が含まれるわけですね。

でもさ、でも。

自分の父親ならともかく、旦那さんの父親ともなると付き合いが長いわけでもなく。

かといって、義母ほど会話が多いわけでもないですしね。

贈り物をする相手の中で、一番姿が見えにくい相手かもしれません。

(´・ω・`)「そんなときどうする…?」

そんなときは、義父の好みや生活を知るべく、リサーチしましょう!

聞ける相手は

・旦那さん

・義母

・旦那さんの兄弟姉妹

などなどですが、情報を一番信頼できそうなのはお義母さんかなと思います。

私がお義母さんに必ず聞くことはこんな感じです。

・最近の好きな食べ物や飲み物

・最近よくしていること(趣味)

・「(義父の生活に)あれば便利だろうなぁ」と思うもの

・着ている服で古くなっているものはないか(パジャマ含め)

このときに注意しなきゃなのは、あくまでも「普段の会話」という体で聞き込みを行うこと。

父の日のプレゼントのために、なんて言っちゃうと気を使われて、答えてくれないかもですし。

結婚したてでまだ義母に連絡を取りづらい場合は、旦那さんに頼んでもいいかもしれません。

父の日プレゼント、義父にわが家が贈ったもの

私が結婚して最初の父の日に、義父に贈ったのはポロシャツでした。

これはですね、旦那さんの

(・∀・)「この時期、いつも同じ服着てるよなー」の一言からでした。

その他には、義母からの

(´・ω・`)「老眼鏡をすぐになくしちゃうのよー」の一言から、メガネケース。

義母からの

(・∀・)「最近は山登りに行くようになったのよー」の一言から、登山ステッキ。

中には、私の父が喜んでくれた食べ物を贈ることもありましたし、旦那さんの好みで贈るものも。

「前にあげて喜ばれたもの」で選ぶのもいいかもしれないですね。

スポンサーリンク

父の日の予算の平均はどれくらい?

母の日の平均予算は、3000円~5000円でした。

母の日の予算平均はどれくらい?高校生や大学生は?社会人はいくら?
「高価である必要はない。気持ちが伝わればいいんだ!」 というものの、気になるのは「どれくらいの値段のものを買おうか…?」ということ。 世間のみなさんはどのくらいの価格帯のものを買ってるんでしょうか。まとめてみました。

ではでは、父の日にはみなさん、どのくらいの金額のものを渡してるんでしょうか。

<贈る方:予算はいくらですか?>

1位:3000円~5000円未満

2位:5000円~1万円未満

3位:3000円未満

<受け取る方:望ましい金額はいくらですか?>

1位:3000円~5000円未満

2位:3000円未満

3位:お金をかけなくてよい

データ引用:日本生命保険相互会社

贈る方も受け取る方も、ちょうどよい金額は3000円~5000円の価格帯。

ただこちらは日本生命が保険契約者に対して行っている調査結果なので、おそらく年齢層は高め。

他の調査結果を見てみると

1位:2000円~3000円未満

2位:4000円~5000円未満

3位:1000円~2000円未満

データ引用:ヤフーショッピング

年代や職業、家族構成などによってバラツキがあるみたい。

母の日との釣り合いを考えつつ、自分が無理なく贈れる範囲内で考えればいいのかなと思います。

ちなみにわが家は、だいたい毎年3000円~4000円の間で選んでいます。

よほど贈りたいものがあれば、安くなったり高くなったりはありますけども。

母の日と父の日を合わせて、1万円は超えないように調節しています。

父の日に喜ばれるプレゼントは何?

基本的に、情報収集をきちんと行えば、大きくかけ離れたものを選ぶことはないかなと思いますが。

「何をあげたら喜ぶの?!」これってやっぱり気になるところ。

<受け取る方:何が欲しいですか?>

1位:食事・グルメ

2位:酒類

3位:その他

4位:手紙・メール・絵

5位:現金・金券・カタログギフト

<受け取る方:もらって一番嬉しかったものは?>

1位:手紙・メール・絵

2位:食事・グルメ

3位:酒類

4位:その他

5位:衣類

データ引用:日本生命保険相互会社

やっぱり手紙やメール、絵など、心のこもったものは鉄板ですね!

贈り物にはメッセージカードなどをつけると、より一層喜んでもらえそうです。

わが家では、子どもたち(義父にとっては孫ですね)に絵を書いてもらって、一緒に贈ることもあります。

遠方に住んでいるので、成長を見てもらうよいきっかけになってます。

まとめ

私の場合、旦那さんの父親って意識しなければじっくりと話す機会は少ないです。

電話口に出るのはお義母さんですし、お義父さんから直接の連絡ってほぼないですしね。

でもだからこそ、心の伝わるものを、できるかぎり喜んでもらえるものをって思います。

きっと、その気持ちは相手にも伝わってるって思いますし。

ぜひぜひ、みんなが幸せな気持ちになる父の日をお過ごしください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。