入学祝いに半返しは必要?祖父母や親戚へのお礼とおすすめの品は?

子どもが入学の時期になると、祖父母や親戚などからいただくことも多い入学祝い。

とってもありがたいんですが、さて、お返しはどうしようと。悩んでしまうことも多いと思います。

入学祝いをもらったときのお返しについてまとめてみました!

スポンサーリンク

入学祝いにお返しは必要?やっぱり半返しなの?

一般的なマナーとしては、入学祝いにお返しは必要ではないといわれています。

・子どもに対してのお祝いだから

・子どもはまだ自分でお返しができないから

という理由のようですが、実際にはどうか?といわれると、やっぱり「入学祝いにお返しは不要!」とはどうしても思えないんですよね。

相手方が何か見返りを望んでいるわけではないにしても、もらうだけもらってそれで終わりというのはやっぱり、少し非常識な気もします。

祖父母や親戚からの入学祝いは必ずしも半返しじゃなくてもいい

入学祝いは、祖父母や親戚などの身内からいただくことが多いかなと思います。

そういう場合は例えば結婚式のときのように「1万円もらったから5000円のものを返す」というような、きっちりとした半返しである必要はありません

きちんとした形でのお礼は必要ですが、「気を使わせてしまった」と思われてしまうかも。

高価なものをもらったときなどは、お礼とともにお菓子などを添えるといいですね。

ただここらへんは、いただいた人との関係や、家族間での慣習などがあるならそれを優先させるべきかなと思います。

親戚といえでも親密さは違いますよね。

普段からあまり接していない方からのお祝いであれば、「お祝いの半返し」という一般的なルールに沿っておいたほうが無難かなと思います。

また、入学祝いはこうやってお返しするものという決まりごとが家族間である場合は、面倒でもその慣例にしたがって。

自分の両親や親戚ならわかることでも、旦那さん側の親戚に関しては分かりにくいこともあります。

旦那さんに聞いてもらうか、義母にそれとなくたずねてみるかをして、どういう対応が良いか確認してみたほうがいいです。

入学祝いのお返しはいらないといわれた場合は?

わが家の場合がそうだったんですが、「このお祝いにお返しはいらないから!」と。

おそらく、私たち夫婦が今からお金が必要な時期だからっていう気づかいがあっての言葉だと思います。

本当にありがたい話だなと思う。

もちろん「ありがとうございます」のお礼は必須ですが、いらないと念押しされたのであれば、その気持ちを踏みにじってまでお返しをする必要はないかなと思います。

スポンサーリンク

その代わりに、ていねいなお礼をしたらいいんじゃないかなということで、以下。

入学祝いを祖父母や親戚にもらった場合のお礼の仕方

「基本的に入学祝いにお返しは不要」

そうは言うものの、お礼はやっぱり必要です。

・入学祝いをもらったらまずはすぐに電話でお礼

・さらにお礼状を出すのも良い

ポイントは、子どもからのメッセージを添えるということ。

子どもに対してもらったものですし、ぜひ子どもにもお礼を言うきっかけを作ってあげてください。

もし電話口でお礼を言うことができない場合は、お礼状に子どもが書くスペースを作ってあげるのもいいですよね。

まだひらがながうまく書けなかったとしても、『ありがとう』の一言や嬉しそうな絵を添えると、心温まるお礼状になります。

入学祝いに品をもらった場合は使っている写真がお返しにもなる

祖父母の場合はとくに、入学祝いが現金ではなく物だということもありますよね。

わが家の場合は、ランドセルを入学祝いに買ってもらいました。

ランドセルって誰が買うのが一般的?祖父母か親か?わが家の場合
ランドセルは誰に買ってもらうのが一般的なんでしょうか?祖父母?親が買う?みんなが誰に買ってもらっているかと、わが家の場合をまとめてみました。

こういう場合は、もらったものを子どもが使っている写真などをお礼状に同封すると喜んでもらえます。

おじいちゃんやおばあちゃんは、自分のあげたものを孫が使っているのはやっぱり嬉しいものですよね。

入学祝いを現金でもらった場合でも、「○○に使わせていただきました」と、使っている写真を贈るといいかも。

入学祝いのお返しはいらないといわれた場合などは、使い道や使っている姿を見せてあげることが、お返しにもなるしお礼にもなるんじゃないかなと思います。

食事会も入学祝いのお返しになる

近くに住んでいる場合は、入学祝いをかねた食事会をするのもお祝い返しになります。

普段はなかなか、きちんとした食事会をひらくことって少ないもの。

子どもの成長を見せられる良い機会でもありますし、実際に顔を見て子どもがお礼を言えるきっかけにもなります。

わが家の場合は、双方の実家が遠方なんですよね。

私の実家はまだそれほど遠くないですが、義両親はかなり遠くに住んでいるのでなかなか会えません。

年齢や体調にもよるのかもしれないですが、遠方に住んでいる場合は自宅に招くのもいいかもですね。

新幹線チケットを贈って「遊びに来てください」と。

入学祝いのお礼に添える品物は何がいい?

お礼状に品物を添える場合は、お菓子や食品などのあとに残らないものが良いかなと思います。

相手方の好みが分かっているならそれを選べばいいですが、よく分からない場合は無難な品物にしておくのがいいかなと思います。

ただいただいた金額に対して高価すぎると、逆に気を遣わせることになってしまいますし、「せっかくなのに」と残念に思われてしまうことも。

相手が遠慮しないくらいの金額にとどめておくようにしましょう。

ただ、祖父母の場合は品物よりも写真のほうが喜ばれることもあります。

子どもとの距離が近い間柄である場合は、軽い品+写真というふうに、子どもの様子が分かるものを一緒にお返ししたほうがいいかもしれません。

まとめ

入学や入園祝いは、お返し不要です。

といってもやっぱり、丁寧なお礼や、場合によってはきちんとしたお返しが必要なこともあります。

もしどうするか迷ったら、丁寧な対応であると思うほうを選択するのがポイント。

今後も付き合っていかないといけない方からもらうことが多い入学祝い、しっかりと対応して円滑な関係を築けるといいですよね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。