友達の子どもの小学校への入学祝いの相場とおすすめプレゼント

小学校の入学祝いのプレゼントって、自分の子どもがもらうのはものすごく嬉しいんですが、選ぶのはけっこう大変なんですよね。

(‘ω’)「何をあげたら喜ぶんだろう…」

(‘ω’)「いくらくらいのものをあげるのが相場なの?」

(‘ω’)「そもそも、友達の子どもへの入学祝いってあげるものなの?」

わが家の体験談も踏まえまして、友達の子どもへの入学祝いについてです。

スポンサーリンク

友達の子どもの小学校への入学祝いは必要?

もともと入学祝いは、家族や親せきがお祝いするものとされています。

だから、身内ではない友達の子どもに対しての入学祝いは、基本的にはする必要はありません。

会ったときに「おめでとう」とお祝いの言葉をかけてあげられたら、それで十分です。

とはいうものの、特別に仲の良い子の子どもだったり、子ども自身と交流があったり。

「必要かどうか」ということではなく、あげたいと思うこともあるかもしれません。

その場合は、お祝いの気持ちを込めてプレゼントしてあげてもかまいません。

つまりは友達の子どもへの小学校入学祝いって、あげてもあげなくてもどちらでもいいんですよね。

私の周りでは、入学祝いを友達の子どもに渡すっていうのはかなり稀なこと。

だからおそらく、友達であるママも入学祝いを期待するようなことはないでしょうし、もらったらサプライズのようでとても喜ぶはず。

あげる側として気を使わないといけないのは

・相手が恐縮してしまうようなプレゼントは避ける

・できるだけお返しが必要ないくらいの金額にとどめる

入学祝いのお返しは必要ないといわれていますが、友達からもらうとお返しをしようと考えてしまうもの。

こちらが必要ないと思っていても、もらったほうとしてはやっぱり、お返ししなきゃって思っちゃいますよね。

そのあたりを考えてお祝いのプレゼントを渡すのをやめる人もいますし、できるだけ気を使われないプレゼントを選ぶ人もいます。

友達の子どもの入学の場合はもちろんどちらでもいいわけですが、贈る場合は金額に注意してみるといいかもしれません。

友達の子どもの小学校入学祝いの金額相場はいくら?

一般的には小学校の入学祝いは『5000円前後』といわれていますが、これは身内から贈る場合の相場。

友達の子どもへ贈る場合にこの金額だと、高すぎる印象です。

相当仲が良いとか、お互いにお祝いをしているけど子どもの人数が違う(こちらが多くて向こうが少ない)とか、決まった金額を贈りあっているとか。

そういう場合じゃない限りは、1000円~3000円くらいが相場じゃないでしょうか。

でも正直、うちの子の入学祝いで友達から3000円のプレゼントをもらったら、ちょっとビックリします。

(‘ω’)「え…?これ誕生日プレゼントレベルじゃん…」

その子やその子のママとの関係性にもよるんでしょうけど、1000円から2000円くらいが一番、気を使われにくい価格帯なんじゃないかと思います。

もしお返しを考える場合でも、その価格帯の半返しであれば負担も少ないですしね。

軽い気持ちで受け取れる金額がいいかなと思います。

友達の子どもの小学校入学祝いにおすすめのプレゼント案

さてさて、では「何をプレゼントしたら喜ぶ?」という。

友達の子どもへの入学祝いで現金を包むことはないと思うので、2000円前後くらいで買えるプレゼントを集めてみました。

かぶってしまう場合もあるので、事前に何がいいか聞いておくのがベスト。

聞いてみて遠慮されてしまったときは、金券類にするのが無難かもです。

スポンサーリンク

金券

・図書カード

・文具券

何を買うか迷ったときは、使い勝手の良い金券をプレゼントするといいかもです。

どちらかというと、文具券よりは図書カードのほうが私は好み。

学校でも使う実用品

学校で使うものは消耗品が多いので、かぶっていても使ってもらえます。

名入り鉛筆

1年生のうちは、鉛筆やキャップなどすべてに名前を書きます。

本当は高学年でもそうなんでしょうけど、1年生は他の子と混ざる確率が高いですしね。

名前が入っている文房具は、親も重宝します。

「鉛筆なんてたくさん買ってるでしょー」と思うかも。

思うかもですが、消費も早い!私だったら嬉しいかなと思います。

ミニタオル

学校に持っていくミニタオル。

ポケットに入れるときと移動ポケットに入れるときとがありますが、大きいものよりもハーフサイズのほうが出し入れがしやすいです。

国語辞典

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

例解学習国語辞典〔第十版・オールカラー版〕 [ 金田一 京助 ]
価格:2376円(税込、送料無料) (2019/1/29時点)

楽天で購入

すぐに学校で使うわけではないですが、好きな子にはものすごくいいんじゃないかという国語辞典。

わが家の1年生は、調べ方を教えてあげたらけっこうすぐにわかるようになったんですよね。

入学祝いっぽさが良さげ。

お名前シール

これは親がとっても重宝する品。

持っていない場合はかなり喜ばれるんじゃないかと思います。

入学準備の前に渡したいので、早めに用意しておくといいかも。

子どもが自分で貼れるのもいいですよね。

日常生活で使うプレゼント

わが家がもらったのは、学用品ではなかったのでこちらのカテゴリ。

「学用品はもう揃えてるんじゃない?」と思う方は、普通にプレゼントとして選ぶといいかもですね。

・公園に遊びに行く用のポシェット

・ヘアゴム

などなどもいいかなと思います。

図書カードだと味気ないかなと思う方には、本を選んでプレゼントするのもいいですよね!

すでに持っている場合や好みもあると思うので、事前に聞いておくといいかもです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

しゃかいのふしぎなぜ?どうして?(1年生) [ 村山哲哉 ]
価格:918円(税込、送料無料) (2019/1/29時点)

楽天で購入

うちの子には鉄板の、「なぜ?どうして?」シリーズ。

本が好きな子の場合は、学年通りだと物足りないことがあるので、少し上の学年のものを贈ってもいいかも。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

10分で読めるわらい話 [ 熊谷多津子 ]
価格:864円(税込、送料無料) (2019/1/29時点)

楽天で購入

この「10分で読める」シリーズも、うちの子たちの鉄板です。

目覚まし時計

私自身が最近こういう時計があることを知って、買っとけばよかったなぁと思った品。

1年生から時計の読み方って授業で習うんですが、つまづきやすい分野なんですよね。

教え方も難しい。

ですがこういう時計があれば、教え方がスムーズになるので分かりやすいかも。

折りたたみ傘

帰りに突然雨が降り始めたときに必要な折りたたみ傘。

ランドセルに入れやすいサイズにすると使いやすいです。

まとめ

友達の子どもへ小学校入学祝いをあげる場合はまず、気を使われない金額にとどめることが大切かなと思います。

軽い気持ちで渡せる金額のプレゼントでも、お祝いの気持ちは十分に伝わります。

手芸が得意な方は、手作りのプレゼントでも喜んでもらえるんじゃないでしょうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。