出産祝いは、赤ちゃんが元気に生まれてきたことや出産を終えたお母さんへのねぎらいを込めて贈るもの。
いとこが出産をしたら、贈り物でお祝いをしてあげたいですよね!
出産は家族にとっては非常に喜ばしく、そして人生の中でも一大イベント。
せっかくのお祝いなので、相手が気持ちよく受け取れるように、金額や時期、プレゼントの内容も吟味したいものですよね。
いとこへの出産祝いについてまとめてみました!
スポンサーリンク
出産祝いをいとこに渡す時期はいつ?
まず最初に気を付けたいのが、出産祝いを贈るタイミング。
一番良いとされているのは、出産後7日から1か月までの間。
手渡しであっても郵送であっても、この期間内に出産祝いを渡すようにするのが望ましいとされています。
出産後すぐに出産祝いを渡すのはダメ?
出産後のお母さんは大変!
出産は大仕事なので、母親の体もまだ通常には戻っておらず、慣れない新生児の育児は常にバタバタ。
特に出産後1週間は産後入院していることも多いですし、自分の身だしなみも気遣えないほどに大忙しです。
生まれたばかりの赤ちゃんに会いたいという気持ちもありますが、ママの状態が落ち着いてからにするのがマナー。
親戚の場合は、出産予定日が分かっている場合も多く、出産後すぐに使うものを贈るつもりなら「出産前に…」と思う方もいるかも。
ですが、出産って何が起こるか分かりません。
家族や親戚なら例外的に贈る時期を早めることもあるかもしれませんが、一般的ではありません。
相手との間柄にもよりますが、出産前の出産祝いは避けたほうが無難かも。
出産後一か月過ぎて遅れて渡すのはNG?
「一か月以内が普通なのに、遅れてしまった…!」
こんな場合でも、受け取る側からすればやっぱり出産祝いは嬉しいもの。
遅れてしまったことを謝罪して、ぜひお祝いをしてあげてください。
もし半年や1年遅れてしまった場合は、ハーフバースデーや1歳のバースデープレゼントとして渡すのもいいかもしれません。
出産祝いが遅れたときの理由はどう話す?
実際のところは「うっかり忘れてしまった」「忙しくて送る暇がなかった」こんな感じが多いですよね。
でもその理由をそのまま言ってしまうと、ママとしてはあまりいい印象を持ちません。
・「何を贈るか迷っている間に遅くなっちゃって…」
・(会いに行くなら)「顔を見て渡したくて…」
などなど、相手のことを思っていることが伝わるような理由にすると角が立ちません。
また郵送する場合も、遅れたときは品物だけ贈るのではなく、一言メッセージがあるといいですね!
いとこへの出産祝いの金額はどれくらいが相場?
現金を渡すにしてもプレゼントを渡すにしても、やっぱり気になるのは金額ではないでしょうか。
出産祝いの金額は、相手との関係や親密度、贈り物をする自分の年齢や環境などによっても変わってきます。
一般的には以下。
兄弟・姉妹 | 1万~3万 |
親戚(いとこ・甥姪など) | 3千~5千 |
友人 | 5千~1万 |
会社関係 | 1千前後 |
価格に幅があるのは、贈る側の状況や親密度によって上下するから。
いとこへの出産祝いの相場は3000円~5000円ですが、もし贈る人が学生ならもっと少なくても可。
逆に、親密にしていた間柄であればもう少し多い金額を出すこともあるかもしれません。
相場はあくまでも目安。
自分の年代や状況に合わせて、適切な金額を決めてみましょう!
いとこへの出産祝いは、ちょうど5000円くらいのものにしました。
また、親戚への出産祝いは、家族間で値段の設定を合わせることも必要。
兄弟姉妹での価格差があまり大きくならないように、あらかじめだいたいの金額を決めておくといいかもしれません。
出産祝い、いとこへのおすすめ商品選!
さてでは、いとこへの出産祝いの相場3000円~5000円ほどの予算で、おすすめをピックアップしてみました!
おすすめ出産祝い:カタログギフト
カタログギフトは出産祝いの定番ですね!
ゆっくりと自分たちの欲しいものが選べるということもあり、人気商品です。
おすすめ出産祝い:おむつケーキ
十年前のおむつケーキはおむつだけで作られているものだったんですが、今のおむつケーキはとってもかわいい!
予算3000円のおむつケーキ
≫≫おむつケーキ ミキハウス フジテレビドラマ「ディア・シスター」使用
おもちゃとタオル、おむつがセットになったおむつケーキ。
実用的なだけではなく、見ているだけでわくわくしてくるようなポップな見た目が好印象です!
インテリアとして置いているだけでもかわいいですね♪
予算4000円のおむつケーキ
スポンサーリンク
サッシーのおもちゃは、子どもがいる家庭なら一度は手に触れる大人気メーカー。
かわいい見た目だけではなく、子どものハマり具合もまた人気の秘密です。
サッシーのおむつケーキは、おもちゃとタオルとおむつの組み合わせ。
原色使いの明るい見た目は、子ども受けすること間違いなしです!
予算5000円のおむつケーキ
子どもの鉄板キャラクターアンパンマンのおむつケーキ。
必ずと言っていいほど子どもが一度はハマるアニメなので、赤ちゃんのプレゼントとしてはピッタリ。
おすすめ出産祝い:服
服も出産祝いの定番ですね!
赤ちゃんの頃の服って、少しの間しか着ないから高価なものって買いません。
出産祝いだからこそ、品質やデザインにこだわったものを贈れるんですよね。
サイズのおすすめは90。
新生児の場合は今すぐに着られるものではありませんが、90サイズはかなり長く着ることができます。
すぐに着てもらいたい肌着などは、70くらいのサイズでもいいかもしれません。
おすすめ出産祝い:食器
たぶん、もらった当初は「まだまだ先なのに…」と思うかもですが、離乳食が始まるのは生後6か月くらいから。
あっという間に食器の出番がやってきます。
そして小さいころに使っていた食器って、とても思い出深い品になるんですよね。
わが家の子どもはもう小学生ですが、当時のお皿を一枚だけまだ保管してます。
≫≫10mois ディモワ mamamanma プレートセット
子どもの離乳食は冷凍保存していることも多いので、レンジ対応のお皿だと便利。
名入りのものなどを選んでもいいですね♪
おすすめ出産祝い:ベビーシューズ
いつかはこれを履いて一緒にお散歩…と思いをはせることのできるベビーシューズ。
歩けるようになるのは1歳前後からなので、使うのはまだ先ではあるものの、必ず使うので実用的でもあります。
ただファーストシューズにする場合は、歩くようになるのは個人差があり、サイズ選びは難しいです。
ファーストシューズの平均は11~13センチと言われていますが、どのタイミングでその子が歩くようになるかって分からないんですよね。
少し大きめのサイズの靴にするなどして、使いやすいように考えてみたほうがいいかもですね。
おすすめ出産祝い:おもちゃ
こちらもまた出産祝いの定番!
優しい風合いの木のおもちゃは、今も昔もママに喜ばれるおもちゃの一つ。
歯が生え始めるころからつかまり立ちをしてからも、わりと長く使えるおもちゃでもあります。
また、音が鳴るつみきはかなり長く使えるので、こちらもおすすめ。
小さいうちは音の出る楽器のようなおもちゃとして、少し大きくなってからは知育玩具として遊べます。
まとめ
・出産祝いを渡す時期は、産後7日~一か月くらい。
スポンサーリンク