母の日に義母へを忘れた!遅れてしまったときの渡し方とタイミング

主婦の一日はけっこうせわしなくすぎていきます。

子どもの行事やら旦那さんの仕事の予定やら、「あれやらなきゃ!」「これもしなきゃ!」

そんな中、ついつい母の日のプレゼントを義母に渡し忘れちゃうこともあります。

自分の母親だったら「ごめんね(ゝω・)テヘペロ」ですむところですが、義母となるとそうはいかず。

母の日の義母へのプレゼント、忘れてしまったときにどうしたらいいかのまとめです。

スポンサーリンク

母の日に義母に渡すのを忘れた!そんなときどうすればいい?

母の日を思いだしたときには、時すでに遅し。

自分の母の日プレゼントを、子どもからもらって気が付くとかね、あるあるです。

( ゚д゚)ハッ!「やばい!母の日、今日じゃん!何もしてない!」

義母って、自分の母親じゃないだけに、そこまで腹をわって話せる仲じゃないことも多いです。

なんとなく、そのままスルーしたい気持ちもやっぱり出てきちゃうんですが、それはやめておいたほうが無難かも。

母の日は日頃の感謝の気持ちを伝えるものですし、もし毎年贈っているのであれば、「なんで今年はないの?」と。

相手が気を悪くしたとして、文句を言ってくれるならまだしも、根に持たれちゃってもいやですしね。

じゃあ、どんなふうに渡せばいいでしょうか。

母の日の義母への渡し方。遅れてしまったときはどのタイミングが最適?

できるだけ早めに渡してしまうほうがいいかなと思います。

母の日は5月の第2土曜日なので、次の週末くらいがいいでしょうか。

それ以上時間がたってしまうと、なんとなくイマサラな感じがしちゃいますし、父の日と混同しちゃう気もしますし。

「忘れた!」っていう事実を知っているのは自分だけですしね。

普通にインターネットで母の日プレゼントを購入しても、当日に届かないことだってあります。

義母の性格にもよりますが、「遅れる」こと自体はそれほど気にしなくてもいいかなと思います。

スポンサーリンク

2週間や3週間遅れてしまうと、それはまた違うかもですけども。

私なら、気づいたその日にネット注文。

できるだけ翌日に届くものを選んで、早めに届けてもらえるようにします。

で、以下のような言い訳をします!「言い訳」って豪語するあたりがなんともですけど。

母の日に義母へ遅れて渡すときの言い訳集

さて、以下は「私だったら」がベースになりますので、お義母さんの性格などを考慮したうえでご参考になればです。

「まだ届いてないですか」と連絡する

母の日を忘れていることに気づいたのが当日なら、翌日に。

母の日の翌日以降に気づいたのなら、その日にすぐ義母に電話します。

「母の日のプレゼントを贈ったんですけど、まだ届いていないですか?」

「いつもご連絡いただけるので、手違いがあったのかなと思って…」

ズルいですねー。でも私、翌日に気づいたら旦那さんにこんなふうに言ってもらうかも。

「届くのが遅れているみたいで…」と連絡する

これも上記とほぼ同じ。

「贈っているけど配送が遅れている」という体をとってしまう。

この場合、販売元のメーカーが忙しいみたいでっていうことにします。

宅配会社のせいにすると、受け取ったときに怒られてしまうとダメなので。

「どうしても贈りたいものが当日には届かないようで…」と連絡する

どうしても贈りたいものがあったんだけど、人気商品で母の日当日には間に合わなかった。

でも家族みんなで選んだものなので、楽しみにしておいてほしい。

みたいなことを言ったり。

「子どもの行事があって当日には渡せなくて…」と言う

近場に住んでいて直接手渡しするときは、こんなふうに言うかなと。

学校関係の集会とか、自治会のなんたらとか、もっともらしいことを考えてみる。

あくまでも「当日にきちんと用意していた」感を出してみる。

さらっと「遅れてすみません」と言う

一番オーソドックスで、かつ、「これでいいんじゃないの?」とも思う。

連絡して「遅れてすみませんでした」と。

「なんで遅れたの?」ともし言われたら、上記のような言い訳を付け足すかもです。

まとめ

忘れてしまっても早めに贈り物をすれば、それほど問題はないんじゃないかと思います。

スルーして知らんぷりするのが、あとあと、一番気まずくなりそうですし。

遅れてしまっても、感謝の気持ちがあることや、喜んでもらいたいと思っていることが伝われば、きっと悪い感情は持たれないはず!

ご参考になればです。

スポンサーリンク

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。