地域柄もあるんだと思いますが、子どもの行事に父親の参加率ってけっこう差があります。
わが家は転勤族なので、幼稚園も小学校もいくつか経験してるんですよね。
場所によっては「何の仕事してるの?!」ってくらいに平日の行事の父親参加率が高かったり、
ほとんどの行事にパパの姿を見ることがなかったりと本当にさまざま。
ただ、運動会って子どもにとっては特別な感じもあって、父親が来ないことで子どもの心境が変わるのかなと思うこともありますよね。
スポンサーリンク
運動会に父親が仕事!行事を休むのは珍しいことではない
「イクメン」って言葉が出てきたからでしょうか。
私が子どものころとは違って、行事の父親参加率が高くなってる気がします。
サンケイリビングの調査によると、
・幼稚園のどの行事に参加していますか?
運動会:89.1%
入園式:87.1%
参観日:68.3%
おゆうぎ会:54.5%
データ引用:サンケイリビング新聞社
運動会と入園式の群を抜いてる感がハンパじゃないです。
でもその反面で、
実際に子どもの行事で仕事を休んだパパは73%。
引用:サンケイリビング新聞社
わりと多くの方が子どもの行事に、仕事を理由に行っていないんですよね。
わが家は「仕事が休みなら行く」けど、土日なんてあってないようなものなんですよ。
サービス出勤も接待ゴルフも、二つ返事でGO!というタイプなので、
今まで参観日に来たことはないし(平日の休みなんて取れない)、発表会も運動会も来れないこともありました。
で、まぁ多くの奥様方はきっと、「仕事なら仕方ないか」と思うんですよね。
ただ「子どもがどう思うだろう…」これが一番心配なわけですよね。
とくに、周りのお友達のパパたちの参加率が高ければ高いほど、ダメージが大きいんじゃないかとか。
「うちの子ってかわいそうなのかも…」それがとても気になる。
運動会に父親が不参加だったら子どもはかわいそう?
わが家の旦那さんが仕事で運動会に来れなかったとき。
・大事なお仕事があって来れないんだ
・でも誰よりも応援してる
・〇〇ちゃんががんばるから、パパもがんばるんだよ
小さい子どもでも、「理解できない」と思うのは大人の傲慢さゆえかなと思うんですよ。
悲しい顔をするかもしれないし、ものすごく寂しいかもしれないし、泣いちゃうかもしれないけど。
でもそういうアクションを起こすことで、自分の中で折り合いをつけてるんじゃないかって思います。
スポンサーリンク
父親が仕事で来れないならその分、母親がいつも以上に応援をして、ビデオをきちんと撮る。
あとから自宅でビデオ試写会をして、家族みんなでキャーキャーいいながら見る。
仕事で来れないのは仕方ないので、そこからは母親の踏ん張りどころかなと思います。
父親不在の運動会、わが家の場合
わが家の場合、父親が来れないことがわかったのが運動会の前日でした。
行けるはずだったんですけどね、急遽仕事が入ってしまって来れないことになりました。
子どもはもちろんものすごく残念がっていて、
「私の運動会とお仕事、どっちが大切なの!」っていう名台詞を言ったくらいです。
その日はふて寝。
それでも当日の朝はちゃんと父親を送り出しましたし、運動会もしっかりとがんばってました。
子どもながらに「仕事は大切、私のことも大切」っていうのは分かっているんだなと。
旦那さんが帰ってからのビデオ試写会での、子どもの饒舌っぷりはすごかった。
(・∀・)「見て!ここで私、踊ってるでしょ!」
(´・ω・`)「あー間違えちゃってる…」
もちろん、パパが来れるなら来れたほうがいいんですが、こういう楽しみ方もアリかな。
私はビデオ越しにしか見れなくて、大変だったけど。
子どもの実況付きのビデオは、けっこう面白かった。
母親しか行かない運動会はやっぱり大変
とは言うものの、父親が来ない運動会は、母親がけっこう大変です。
朝からお弁当を作って、子どもを送り出して、レジャーシート持って行ってビデオ撮って。
そのとき行っていた小学校は、場所取りの必要があまりなかったので良かったですが、
場所取りまで一人でしなきゃだったら、テンヤワンヤだっただろうなと思います。
お弁当の量は減るので、作るの自体は楽ではありますけども。
運動会に父親が来ない理由が仕事じゃなかったら?
来たくても来れない理由があるのなら、来ないのも仕方ない。
仕事関係のこととか、身内に何かあったとかそういうのなら仕方ないけど、それ以外の理由だったら。
┐(´д`)┌「面倒だから」
┐(´д`)┌「疲れてるから」
うむ、旦那さんがこんなこと言ったら、たぶんものすごいケンカをしてしまいそう。
「価値観の違い」で済ませる方もいるのかなぁ。
じゃあその価値観の上位に来るのは、いったい何なんだろうなぁとか。
もちろんその家庭によって考え方は違うだろうし、「なんだかなぁ」と思わない人もいるかもですけど。
それでも子どもは、父親が来てくれると喜びます。
ふだん、なかなか勇姿を見せられない分、モチベーションもあがるでしょうし。
「一緒に見に行きたいなぁ」とおだててみる?
「子どもの出番のときだけでいいから見てあげて」と譲歩してみる?
私だったらとりあえずイライラもモヤモヤも置いといて、とにかくどうにかして来てもらうように交渉するかなと思います。
レジャーシートの上で寝てたとしても、来ないよりはマシかなと。
まとめ
どうしても来れない理由があるなら、子どもはきっと理解してくれるはず。
父親が運動会に来ていないご家庭も、それほど少なくはありません。
母親の負担は大きくなりますが、いつもよりもたくさん応援してあげたらいいと思います。
年に一回の運動会、お子様にとって良い思い出になりますように。
スポンサーリンク