浴衣に補正は必要でなしで着るのは暑いのにNG?実際はどうなの?

夏になると女性なら、やっぱり着たくなる浴衣。

友だちとでも彼氏とでも家族とでも、浴衣を着るといつもとは違う雰囲気に気分もあがります。

でもでも。

「浴衣の着付け方法」とかを見ると、「補正をする」みたいに書いてあるんですよね。

(´・ω・`)「浴衣でも補正がいるの?着物でもないのに…」

(´・ω・`)「ただでさえ暑いのに、加えて補正までしたらやってられない!」

補正って必要?暑いのになしで着るのはダメなの?

スポンサーリンク

浴衣に補正が必要だといわれる理由は何?

そもそも、なんで浴衣に補正が必要と言われているのか?

その理由は浴衣の作りにあります。

着物でも浴衣でも、四角い布をつなぎ合わせて作られてるんですね。

洋服のように丸く切ったりすることがないので、縫い合わせている糸をすべてほどくと長方形の布が何枚かできるだけ。

例えばラッピングのときを考えると分かりやすいと思うんですが、丸みのあるものを四角い紙で包むのって難しいじゃないですか。

くぼんでるとこだけ紙が余りますし、そこがどうしてもクシャッとなっちゃいます。

浴衣もそれと同じで、「直線でできているもの」に対して「くぼみがあるもの」を合わせると、どうしてもクシャッとなっちゃう。

だから補整が必要。

つまりは、クシャッとなる部分を少しでも減らそうぜっていうことなんですよね。

浴衣を補正なしで着るとどうなる?気になるのは襟元とウエスト部分

じゃあ、浴衣を補正なしで着るとどうなるか?

普通の下着の上に浴衣を着用する場合を想定しますとですね。

こちらがまずの、着姿。胸から足元までがほぼ一直線。

この体型が、いわゆる「和装に合った体型」ってやつです。

でも、とりわけ若い子はこういう体型ではなく、ウエストは細いし胸板も薄い。

スポンサーリンク

そういう一般的な体型の女性が、補正なしで浴衣を着ると考えられるのはこんなこと

襟元が崩れやすくなる

胸の大きい人は特にそうだと言われていますが、補整をせずに浴衣を着ると襟元が崩れやすくなります。

胸を押さえていない分、胸の部分がグッとあがってるのも原因の1つ。

胸の合わせが開いてきて、はだけやすくなります。

あとこれは個人的にですが、補整をしていない場合は襟元が滑りやすくなる気がします。

「滑りやすい」分かりにくいですね…。

浴衣の場合って、襟を後ろにキュッと抜いて色っぽく仕上げます。

この状態でヒモなどで固定しているはずなんですが、これがドンドン前に滑ってきやすい気がする。

タオルや和装ブラなどを使っていると、なんとなく滑り止めにもなってる気がします。

ウエスト部分の帯がクシャッとなる

帯自体もまっすぐなものなので、くびれのある場所に巻くとクシャッとします。

見栄え的にもあまり良いものではないですが、着崩れもしやすくなります。

一番凹凸が大きい部分でもあるので、補正のあるなしが分かりやすいかもしれません。

浴衣の補正は暑いけどそれでもしなきゃダメ?

浴衣って、暑い。

(´・ω・`)「なんだよ、夏着るもののくせになんでこんなに暑いんだよ」

その上補正なんてしたら、余計に暑くなるじゃん!と。

実際にタオルなどでの補正は、汗を吸収してくれるので思ったよりは暑くありません。

でもそれはあくまでも「思ったよりは」であって、そりゃあ暑いです。

でですね。

和装が好きな方はどうしても「和装としての着方」を重視したい方が多いので、浴衣でも補正をしてきれいに!と言うんですよ。

そりゃあもちろん、仕上がりとしては補正したほうがキレイだと思います。

着崩れもしにくいですし、帯もシャンとしますしね。

ただ、気軽に着るのであればそれほど神経質に補正をする必要もないかなと思います。

もし「暑すぎるのはイヤ」「でもちょっとはキレイに着たい」ということであれば、帯の下に一枚タオルを挟むだけでもけっこう違います。

帯がカパカパしないだけでも、見た目としてはかなりキレイですしね。

まとめ

浴衣できちんとした場に行くとか、何かの集まりがあるとかなら別ですけども。

そうでなくて、夏祭りや花火大会に気軽に着ていくっていうのであれば、「是が非でも補正!」と考える必要はまったくないと思います。

あまり堅苦しく考えちゃうと、せっかくの浴衣姿なのに楽しくなくなっちゃいますしね。

・補正なしで着たいならそれはそれでOK。

・でも補正したほうが着崩れにくくなるよ。

どのくらいの時間を浴衣で過ごすのか?とか、着崩れを治す方法を知っているか?などで決めてもいいかもですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。