卒業式の写真を祖父母に送るときに添える手紙の書き方とメッセージ文例

卒業式や入学式は、子どもにとって大きな節目のイベントです。

コロナ渦の中で卒業式に出席できる人数に制限があり、祖父母に来てもらいたくても呼べないことも多いのではないでしょうか。

親と同じように子どものことを思ってくれている祖父母には、卒業式で撮った写真を送ってあげると喜んでくれます♪

写真には手紙を添えて渡すと、さらに丁寧な印象になります。

スポンサーリンク

卒業式の写真を祖父母に送るときは添えた手紙に何を書けばいい?

小さい頃は行事のたびに祖父母が来てくれて、一緒に成長を喜ぶことも多かったんですが、子どもの年齢が上がるにつれて、そういう機会が減ってきました。

特に今のご時世、遠方から祖父母を呼ぶのも難しいですし、出席人数に制限があって式に参加できないことも多いですしね。

わが家も去年上の子が小学校を卒業したんですが、参加できたのは母親の私だけで、旦那さんや下の子は参加できずでした。

親と同じように子どもをかわいがってくれている祖父母にはぜひ、孫の晴れ姿の写真を送ってあげましょう♪

普段の姿でももちろん喜んでくれるとは思いますが、ハレの日の写真はやっぱり特別ですよね。

写真に添える手紙は長いものである必要はなく、サクッと読めるくらいの文字数で大丈夫。

メインは写真なので、メッセージ自体はシンプルなもので十分です。

・その日の卒業式の様子

・子どもが来ている卒業式用の服装のこと

などなど、他愛もないことでも実際に参加できなかった立場からは、とても楽しい情報になります。

「とっても緊張していた」「お気に入りの服を着た」

何かエピソードがあればそれでもいいですし、お祝いをいただいて服を買っていたら、そのことを伝えてもいいかもしれません。

言葉選びや語尾はもちろんですが、何を伝えるかということもまた、相手との距離感によって変わります。

あらたまった関係である場合は、あまりくだけた内容を書くのは不自然ですし、仲が良いのに堅苦しい言葉遣いをするのも変な感じ。

ただ、「まだあらたまった関係」だったとしても、ビジネスではなくあくまでも親戚です。

あまりにビジネスライクに他人行儀にするのではなく、ある程度はカジュアルな印象を持たせたほうがいいだろうと思います。

子どもの卒業式の写真に添える手紙の書き方とメッセージ文例

少しあらたまった手紙でもくだけた手紙でも、手紙の基本的な構成は変わりません。

・時候のあいさつ

・本文

・締めの言葉

時候の挨拶と締めの言葉では、相手の体調などを気遣う言葉を。

卒業式前後は季節の変わり目で寒暖差が激しい時期でもあるので、祖父母の体を気遣うことができるといいですね。

また、書くことがあまりなくて便せんのスペースが埋まらない場合には、子どもに一言書いてもらうのがおすすめ。

卒業した本人からの言葉があれば、ただ一文だけでも喜んでくれるのではないかと思います。

もし書けるのであれば、子どもに手紙をすべて書いてもらうというのもいいですね!
その場合は、親が空きスペースに一言書いておくといいかなと思います。

文例

自分の両親に向けてなのか義両親になのかで、言葉選びや語尾が変わります。

スポンサーリンク

関係性によって調整しながら、参考にしてみてくださいね!

朝夕はまだ冷える季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。

先週の日曜日に無事、○○の小学校の卒業式を終えました。

初めての袴姿でちゃんと歩けるのかと不安に思っていましたが、嬉しそうに花道を進み、立派に卒業証書を受け取りました。

まだ幼いと思っていましたが、子どもの成長って早いものですね。

校門の前で撮った写真を同封します。

少し緊張した面持ちですが、本人曰く「一番ちゃんと写ってる」のだそうです。

ぜひ見てやってください。

春の温かさが感じられるまでには、もうしばらくかかるようです。

季節の変わり目なので風邪などひかれぬよう、お体にはお気を付けください。

日中は温かさを感じるものの、朝夕は冷え込みがまだつらい季節ですが、変わらずお過ごしでしょうか。

先日、無事に○○の卒業式を終えたので、そのときの写真を同封します。

当日は天気が不安定で、せっかくのスーツが雨でぬれてしまうかもと不安だったのですが、幸い式が終わるまでは持ちこたえてくれて、とてもよい卒業式となりました。

卒業式が終わってから校庭で○○の友だちと写真撮影をしたのですが、私が思っていたよりも多くの友だちがおり、良い学校生活が送れていたんだなと嬉しくなりました。

子どもって、親が知らないうちに成長しているものなんですね。

友だちと一緒の写真も送りますので、ぜひ見てやってください。

季節の変わり目ですので、お体にはお気を付けください。

朝夕はまだ肌寒さが残りますが、お元気でお過ごしでしょうか。

先週の日曜日に無事、○○の卒業式を終えました。

雨の中の式となってしまったのですが、本人は友だちと意気揚々と最後の登校ができました。

体育館の中で写真を撮りましたので、同封します。

ぜひ見てやってください。

季節の変わり目ですので、風邪などひかれぬようご自愛ください。

寒暖差の激しい季節ですが、変わらずお過ごしでしょうか。

先週の日曜日に無事、○○の卒業式を終えましたので、写真を同封します。

本人曰く「この写真が一番かわいく写ってる」ということです。

初めての袴姿で、少し得意げにしているので、ぜひ見てやってください。

当日は天気も良く、寒さが和らいでいる中での卒業式でした。

卒業証書授与のときに名前を呼ばれ立ち上がる姿に、なんだか感動してしまって何度もハンカチを取り出してしまいました。

子どもの成長って早いですね。

まだ朝夕の冷え込みは続くようなので、風邪などひかれぬようお気を付けください。

暦の上では春ですが、まだまだ肌寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

先日、無事に○○の卒業式を終えましたので写真を同封します。

当日はいつものやんちゃぶりが身を潜め、りりしい姿の○○を見ることができました。

手をつながないと歩けなかったことが、つい昨日のことのように思えますが、いつの間にかたくましく育ってくれていました。

帰宅時は私の荷物も持ってくれて、卒業式自体よりもその優しさに感動です。

温かい春の風はもうしばらく先になりそうですが、風邪などひかれぬようお気を付けください。

まとめ

距離感のバランスは大切ですが、祖父母への手紙はあまり気を負わずに書いても大丈夫だと思います。

その日の子どもの様子や出来事などを飾らずに伝えると、喜んでくれるのではないかと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。