運動会の場所取りはルールを守らないとトラブルに!?しないのもアリ

全国的にはどうなのか分からないですが、わが家の地域では小学校の運動会は春に行われます。

私が小学生のころは10月だったんですけどね、熱中症対策のようです。

(・∀・)「今年がはじめての小学校の運動会!楽しみ!」

そんなとき気になるのは、場所取りってどうしてるの?ってことじゃないでしょうか。

わが家は転勤族なので、今までに2つの小学校に通った経験があります。

それを踏まえて、運動会の場所取りについてのルールやトラブルなどのまとめです。

スポンサーリンク

運動会の場所取りにルールってある?基本はマナーを守ることである

誰だって自分の子どもの勇姿は近くで見たいですし、写真だって撮ってあげたい。

それをですね、全校生徒の親が等しくみんな思ってるんですよね。

そんな中、「俺が俺が」になっちゃうとそりゃもう、運動場が戦場のようになっちゃうわけで。

小学校は6年間、付き合っていかなきゃいけない場所なので、ルールを守らないとその後きまずくなってしまいます。

(´・ω・`)「ルールって何なのさ」

と言っても「場所取りのルール」なんて一般的なことでしかないんですよね。

小学校からの連絡事項を守る

小学校

多くの小学校は、運動会についての連絡事項を事前に配布するかと思います。

・運動場は当日、こんな使い方をするよー

・ビデオ席を設けるよー

・ここは出番の子の親専用だから、出番児童以外の親は退席してねー

こういう連絡の中に、

・場所取りは〇〇時以降にしてねー

というのも含まれています。

「ちょっとだからバレないんじゃない?」と思ってしまうかもですが、なぜかバレます。

そんでちょっと嫌な目で見られたりもします。いますけどね、そういう方。

譲り合いの精神を持つ

シートを敷くとき、ビデオを撮るとき、子どもを見るとき。

どのときにしてもそうですが、必要なのは譲り合いの精神と大人であるという自制心。

たまにいます。

最前列なのに、アウトドア用の大きなイスを持ってきてドンッと座っている方たち。

┐(´д`)┌「後ろ、見えないじゃん」

最前列なのに、パラソルを使ってる方。

┐(´д`)┌「だから後ろ見えないって」

みんなが自分の子どもを見たいと思っていて、それは自分の後ろに座っている人も同じ。

他人に見えやすいように場所をとったりっていう気遣いも必要かなと思います。

スポンサーリンク

運動会の場所取りはトラブルになる?私が見たトラブル事例

トラブルっていうほどではないかもですが、場所取りに関連した「なんかちょっと…」っていうのはあるあるです。

でもそういうのの多くが、学校からの連絡事項を守っていなかったり、マナーを守ってなかったりっていうものなんですよね。

トラブル回避のコツは、「自分が後ろに座っていたらどうか?」ってのが一つの指針かなと思います。

もちろん地域色や学校の規模によっても違うんでしょうけど、

うちの子が通っていた前の小学校はマンモス校でいろんな人がいたので、聞くことも多かったです。

場所取りの時間を守らない→あの人ズルい

「朝の7時から」とされていた、開門前の場所取り並び。

学校からの連絡を守らず、もっと早くから並んでいた方がいました。

もちろん一番に並んで、もちろん一番良い場所に。(トラックの中央付近)

パパが並んでいたようなので、「〇〇さん」とはわからないはずですが、情報がすごい速さでママの間を駆け巡りました。

( ー`дー´)「あの人、ズルくない?」

( ー`дー´)「普通、そこまでする?」

敷いていたシートをそっとずらす

これはわが家、されたことがあります。

敷いたいたシートを、そっとずらされる。そしてちょっと畳まれるっていう。

誰がやったかバレバレですが、隣の方は素知らぬ顔。

文句を言ったりはしないですが、良い気はしない。

もし同じ学年だったら、あんまり仲良くはしないだろうなって思っちゃいます。

人のシートに侵入&踏み荒らす

これもあるあるですね。

ちょっとシートから離れていたら、自分の家のシートに誰か座ってるっていう。

ちょっとなら別にいいんですが、半分くらい使っていたり。

前の方にシートを敷いていると、ガンガン靴で踏まれながら移動されるってのもよくあります。

うむ。良い気はしない。

運動会は場所取りしないのも一つの方法。学校によっては不要なことも

運動会での場所取りって、家族構成によって取りたい場所が違うと思うんですね。

未就学児や祖父母がいるなら、最前列よりは日陰のほうがいいでしょうし。

お弁当を場所取りしたところで食べるのなら、これまた日陰のほうがいいでしょうし。

ママが日焼けを気にしているなら、最前列はNGです。日傘は後ろの方にとってはものすごく邪魔です。

わが家は取るなら日陰派。

トラックがまるで見えない場所にある日陰スポットは、わりと並ばなくても取れる穴場です。

そして出番児童用にビデオ席や観覧席があるのであれば、場所取りしてもそこに座る時間のほうが少ないってこともありますしね。

うちの子が行っている小学校では、観覧席が設けられるので、

未就学児がいないわが家は、ほぼレジャーシートには座らずにウロウロしてます。

小学生が二人いると、出番がちょくちょくあるので座ってのんびり見る時間があまりないんですよね。

熱中症対策で、お弁当は校内に移動して食べるので、場所取りの必要性があまりありません。

学校の方針によっては場所取りの必要がないことも多いと思います。

まとめ

運動会の場所取りは、学校からの連絡事項を守ることが第一。

トラブル回避には、マナーをきちんと守ることが必要です。

もちろん中にはマナーを無視してる方もいますけど、そこはグッと大人になってスルー。

学校の方針によっては、場所取りしないっていうのも一つの方法だと思います。

ぜひぜひ、楽しい運動会をむかえてくださいね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。