こどもの日のプレゼントは何あげる?おすすめ紹介5選

こどもの日を楽しみにしてるのはどこのどいつだ~い?!

子どもだけだよ!

ということで、子どもの年齢があがってくると誕生日クリスマス以外のテンション、親は低くなりますねー。

「子どもの日なんだから何かしてよー」とか言われるシマツ。

さて、こどもの日に子どもにあげるプレゼント、何がいい?何がおすすめ?という話。

スポンサーリンク

子どもの日のプレゼント、そもそも必要なのか問題

私はですね、ザッツ中流家庭に育った(と思っている)んですが、こどもの日に何かもらった記憶はないんですよね。

誕生日とクリスマスだけが「ひゃっほい♪」な乱舞をするくらいのもので。

しかし今の子どもたちは、「子どもの日なんだから何かちょうだい( *´艸`)」とねだれるっていう。

時代の流れでしょうかね、飽食世代の子どもたちですね。

こどもの日はそもそも祝日法で

こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する

という趣旨で作られた国民の休日。

文面を見る限り、子どもよりもむしろ母に何か欲しいと思わないでもない。そうですね?

基本的に、こどもの日に何かプレゼントをあげる必要はないと思います。

あげるとすればそれは親の厚意であり、えもいわれぬほどの優しさのあらわれ。

じゃあ、いくらくらいの金額のものをプレゼントする?

こどもの日のプレゼントの金額の相場は?

個人的には、こどもの日のプレゼントは

・子どもの大好物を夕飯に出したらいいんじゃないの?

・子どもの日っぽいケーキを出したらいいんじゃないの?

っていうくらいに思っているくらいなんですよね。ケーキだってそれなりに高いぞ、と。

誕生日やクリスマスほどにがんばる必要はなく、妥当なのは1000円~2000円くらいじゃないでしょうか。

3000円を超してしまうと本気のプレゼント感が出てしまうので、来年以降の余計な期待を生み出しかねません。

「来年のこどもの日は○○もらおう♪」とか言い出されたら、舌打ちレベルですしね。

スポンサーリンク

こどもの日のプレゼントのおすすめは?

ということで、私が思うこどもの日プレゼントの相場である1000円~2000円。

それくらいの金額で買える、子どもへのプレゼントのおすすめ品を集めてみました!

こどもの日の鉄板はお菓子である

子どものおやつになる。友達と遊ぶときにも持っていける。子どもも喜ぶ。

実益を兼ね備えたプレゼントこそが、お菓子の詰め合わせである。

好き嫌いがある子は親が一つずつ選んで詰め合わせなきゃですが、なんでも食べる子は詰め合わせセットを買うとちょっとお得です。

ドバっと届くと子どものテンションもあがるし、夜中に親も拝借できる。

本や絵本をこどもの日のプレゼントに

「漫画でもいいから活字を読んで!」

そう言う親御さんはけっこう多いと思いますが、語彙力増加を考えるのであれば、マンガでは難しいんですよね。

絵で感情や情景を表現できてしまうと、言葉で表す必要がなくなっちゃいますから。

こどもの日とはいうものの、マンガは自分のお小遣いで買っておくれ。

親の厚意であるこどもの日のプレゼントは、親があげたいものをあげればいいのだ。

例えば、今人気のサバイバルシリーズ。

低学年からでも問題なく読めるマンガテイストな作りなうえに、知識も増える。

中学年以上はこういうのも人気。

アニメに出てくる現象は、実際に起こるのか?みたいな内容もあります。

これを読むとですね、子どもがドヤ顔で語り始めます。普通に親も知らなかったことが多い。

文房具は定番のプレゼントになる

小さい子であれば、色鉛筆やクレヨンのセット。

指にはめるタイプのクレヨンは、小さい子向きですね。

絵を描くって誰しもが一度はハマる道なので、喜んでもらえそう。

小学生くらいになると、今度はキャラクターものの文房具などデザイン性の高いものを好むようになることも。

女の子の場合、すみっコぐらしは年齢問わずいまだに大人気。

男の子は、スポーツブランドの文房具を持っているイメージが強いですね!

小学生には商品券や図書券でも

自分の好みがしっかりしてくると、商品券や図書券のような金券のプレゼントもあり。

1000円や2000円の商品券では使い道が限られてしまうので、図書カードのほうが使い勝手は良いかなと思います。

これはもう、お小遣いみたいなもんですね。

こどもの日に絶対欲しがるゲームやおもちゃ

少し大きくなってくると、誕生日やクリスマスのプレゼントがゲーム化します。

「○○のゲーム!」「新しく出たゲーム!」

いいっちゃあいいんですけど、ゲームソフトはだいたい高い。

この価格帯のものはこどもの日ではなく、誕生日にとっておいて欲しいですね、うむ。

・レゴのようなブロック

・カードゲーム

・ボードゲーム

・スポーツセット

家族全員で遊べるようなものや、今あるおもちゃに補完できるようなものを選ぶといいんじゃないかなと思います。

まとめ

こどもの日のプレゼントは無理に渡す必要があるものではなく、高価なものである必要もないと思います。

もちろん、喜んでくれるものを渡してあげたいとは思いますが、誕生日やクリスマスとのバランスも考えつつっていうのがいいんじゃないかなと。

ぜひぜひ、参考になればです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。