卒業式の母親のコサージュはダサいから必要なし?つけない派のアクセサリーは

子どもの記念すべきイベントである卒業式。

子どもはもちろんのこと、親もフォーマルな服や靴などの準備を進めていることと思います。

そんな中で、なにかと後回しになりがちなアクセサリー。

シックな色調でまとめることの多い卒業式のフォーマルウェアでは、小物類で華やかさを演出することも多いですよね。

昔はフォーマルシーンでのアクセサリーはコサージュが定番でしたが、最近はその割合が減ってきているようにも思います。

(‘ω’)「卒業式にコサージュはつけたくない!」

それってあり?つけたくない派の、おすすめアクセサリーも紹介します!

スポンサーリンク

卒業式の母親のコサージュは必要?不要?

私が子どものころは、卒業式や入学式などの学校のフォーマルシーンでは、多くの母親が胸元にコサージュをつけていたような気がします。

実家に帰省すると、小物ケースにはやっぱりコサージュがいくつか置いてありますしね。

「華やかな場所にはコサージュ」というのが、一種のモデルケースのように思われていたんだと思います。

でも今はどうかというと、私自身もコサージュは持っていないですし、自分の子どもの式にコサージュはつけていません。

「時代が変わったからだ」というと簡単ですが、かつては定番だったスタイル。

定番となったからにはそれ相応の理由があるわけなんですよね。

なぜフォーマルな場でコサージュをつけるのか?

コサージュの語源は、フランス語で婦人服の胴部、身ごろをあらわす「コルサージュ(Corsage)」

「胸元の花束(ブーケ ドゥ コルサージュ)」と呼ばれていたものが短縮され、胸元を飾る花のことを単に「コルサージュ(Corsage)」と呼ぶようになったと言われています。

フランスでのコサージュは、貴婦人が祝いの席でつけるものとされていました。

当時は生花を使っていたそうですが、現代では造花やシルクフラワーを使うことが多いですよね。

また、コサージュには

・あなたをお祝いします

・あなたを祝福します

という意味があり、コサージュをつけて卒業式に出席するということは、その卒業を祝福しているという表現になります。

このようにコサージュの意味や由来を聞くと、卒業式や入学式にコサージュをつけるのが定番である理由がよく分かりますよね。

母親のコサージュは必要なのか?不要なのか?

子どものハレの日に母親がつけるコサージュには、前述したように、子どもを祝うことの表現になっています。

ですがだからと言って、コサージュは必ずつけなければいけないものではありません。

ドレスコードとして必須というわけでもなければ、つけないと祝っていることにならないというわけでもなし。

実際、コサージュの意味や由来を正しく知ったうえでつけている人は少数派だと思います。

じゃあなぜつけているのかというと、それは着たときの印象を華やかにするため。

卒業式のスーツって、だいたいは黒やグレーなどのシックな色調のものが多いです。

アクセサリーをつけないと暗い印象になりかねないので、それを防止するためにコサージュを選ぶというだけのことかなと思います。

つけたくないのならつけなくてもいいし、つけたいのならつけてもいい。

好みによって、必要か不要かを判断すればいいのではないかと思います。

卒業式の母親のコサージュはダサい?それは好みの問題だと思う件

幼稚園や小学校の卒業式、最近はコサージュをつけている人の割合って減ってきました。

私が出席した感覚だと、コサージュ人口は半数弱っていうところでしょうか。

コサージュってダサくない…?

こんなふうに言われることもあるんですが、それはもう完全に好みの問題だと思う件。

私がイメージするコサージュって、大昔に自分の母親がつけていたコサージュなんですよね。

シックな色…といえば聞こえはいいですが、くすんだようなベージュで色の組み合わせがどことなくおばさんくさい。

当時の母親の年齢にもよるんだと思いますが、時代が違えば流行も変わってきます。

イメージするコサージュがダサくても、今販売されているコサージュってかわいいものもたくさんあります。

それこそ、若いママがつけても自然なほどのデザインだってたくさんあるんですよね。

コサージュのそもそもの由来を考えると、花の組み合わせ。

ですが、花だけではなくパールが使われていたり、色調が明るかったり。

コサージュを一つつけるだけで、他のアクセサリーがいらないというのも、楽ちんなんですよね。

個人的には、コサージュをダサいと思ったことはありませんが、「老けこむ気がする」「年配のイメージがある」そう感じる気持ちは分かる気もします。

なんというか、先入観ですよね。

もしそう感じるのであれば、無理にコサージュをつける必要は全くなし。

ただ、卒業式にアクセサリーを何もつけずに行くのは、なんとなく物足りなさも感じます。

(‘ω’)「コサージュはつけたくない!」

そんな場合は、コサージュに代わるアクセサリーを選んでみてください。

卒業式にコサージュはつけない派のママにおすすめしたいアクセサリー

胸元をパッと華やかにするコサージュ。

つけないのであれば、代わりに華やかさを演出してくれるアクセサリーをつけて、卒業式に出席しましょう!

代表的なアクセサリーは

・ネックレス

・ブローチ

・ピアスやイヤリング

・髪飾り

1つだけでは寂しいかもしれないので、その場合は併用するなどしてアレンジしてみてください。

フォーマルな場での定番は、やっぱりパール。

ですがパール以外でも、過度に大振りな宝飾品でなければマナー的には問題ありません。

また、本物のパールでなくても、コットンパールやイミテーションなどでも問題なし。

子どもの卒業式はフォーマルな場ではあるものの、それほど厳密にドレスコードがあるわけではありません。

自由な服装で来られる方も多いですし、それほど堅苦しく考える必要もないかなと思います。

全体的なバランスを見て、マッチしていると思えばそれで大丈夫です。

卒業式の母親のネックレス

胸元にブローチなどをつける場合はバランスを確認する。

胸元に何もつけない場合は華やかなもので全体のバランスをとってもいいかなと思います。

華やかな大粒のパールを使ったネックレス。

控えめなネックレスでも、シックなスーツにはよく映えるのではないでしょうか。

リボンがついたネックレスは、長さを調節できるのが魅力的。

卒業式の母親のブローチ

「コサージュとブローチの違いって何?」と思っちゃうんですが、ブローチは留め針のついた装飾のこと。

飾りが同じようなものであれば、ぱっと見の印象はどちらも似ています。

ただ、ブローチのほうがサイズやデザインなどが豊富なイメージはあるかもです。

見てみると、「こういうのつけてる人いる!」と思うかも。

花をかたどったブローチは、つけている人も多いかなと思います。

スポンサーリンク

ピンブローチも、キラッと光って小さくても存在感が大きいアイテム。

桜やパールがあしらわれていると、卒入学シーズンにはぴったりです。

卒業式の母親のピアスやイヤリング

耳元で光るピアスやイヤリングは、控えめに思いがちですが目が向く部分でもあるんですよね。

小さい一粒パールは、上品に見えますよね。

卒業式以外でも使えるシーンが多いので、1つ持っておくと便利です。

垂れさがるタイプだと、華やかさとオシャレ度が増します。

後ろから見てもきれいに見えるのが魅力的。

華やかさを演出したいなら、少し大きめのイヤリングもかわいいですよね。

顔周りが明るくなるので、他の装飾品を抑え目にしてもいいかも。

卒業式の母親の髪飾り

後ろから見たときに、髪飾りが華やかだとずいぶん印象が変わるもの。

日常使いの髪ゴムではなく、特別感のあるものを使ってみるのもいいのではないでしょうか。

まとめた髪にさすだけなので簡単ではあるものの、存在感は大きい髪飾り。

パールなので、きちんと感もあります。

バレッタも、パールがほどこされているとフォーマルな場にも似合います。

差し込むだけの髪飾りですが、パッと華やかになるアクセサリー。

まとめ髪で出席する場合は、ぜひプラスしたいアイテムですね!

まとめ

・コサージュは卒業式の必須ではない

・コサージュをつけないなら代わりのアクセサリーを

卒業式のアクセサリーは、好みによってコサージュ以外のものを取り入れてもまったく問題ありません。

服装がシックな分、華やかになるアイテムを選んでみてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。