バレンタインは本命の人にチョコをあげるというだけでなく、義理チョコや友チョコなど、目的が多様化してきました。
そんな中、職場の上司などに、日ごろの感謝を込めてチョコを渡すことも増えてきましたよね。
軽い気持ちで渡せるとはいえ、上司へのバレンタインチョコに添えるメッセージはちょっと考えてしまうもの。
「何て書けばいい?」「どう書いたら失礼にならないんだろう…」
迷いがちなメッセージの書き方の注意点や例文の紹介です!
スポンサーリンク
上司に渡すバレンタインチョコに添えるメッセージを書くときの注意点
バレンタインデーに渡すチョコレート、最近では本命よりも義理チョコや友チョコのほうが渡す機会が多くなっているのではないかと思います。
日ごろ仲良くしている人へ、お世話になっている人へ、感謝を伝えるツールとして使われることも増えましたよね。
気軽に渡すことができる義理チョコですが、とはいえ、会社の上司に渡すとなるとやっぱり気を使うこともいろいろあるかなと思います。
特に、チョコに添えるメッセージカードに何を書くかについては、頭を悩ませるもの。
これからも仕事上で付き合っていかなくてはいけないですが、メッセージを書く上での距離感はなかなか難しい。
シンプルに無難に書けばいいとは思うものの、言葉選びや内容について、失礼にならずかつ気持ちが伝わるバランスを考え始めると、つい筆が止まってしまいます。
メッセージカードに書き始める前に、まずは上司へのメッセージを書く上での注意点を確認しておきましょう!
バレンタインに添える上司へのメッセージを書く前のポイント
職場の上司へメッセージを書くときに注意しておくポイントは以下。
親しいとしても上司と部下という関係なので、あまりくだけた文面にするのは避けましょう。
「!」「?」くらいなら使っても構わないと思いますが、絵文字や顔文字を使うとちょっとくだけすぎた印象に。
改まりすぎる必要はありませんが、丁寧な敬語を使うようにしましょう。
「ありがとうございます」「感謝しています」などの言葉はぜひ入れましょう!
誰が見ても日ごろの感謝を伝えるための義理チョコだということがわかるような内容にしましょう。
あやふやな内容や、個人的な付き合いがあることを勘繰られてしまうような言葉は避けたほうが無難です。
ハートマークなどの、異性への好意をにおわせてしまうようなものも避けましょう。
スポンサーリンク
1行~3行ほどの短い文面でも、手書きにすると丁寧さが伝わります!
バレンタインチョコに添える上司へのメッセージ文例
さてでは実際に、どんなメッセージを書いたら印象が良く喜んでもらえるのでしょうか。
文例の紹介です!
文面のみの紹介なので、メッセージカードに書くときは、文頭に上司の名前、文末に自分の名前を書き足してくださいね。
関係性によって変更しつつ、参考にしてみてくださいね♪
いつもお世話になっております。
ささやかではありますが、日ごろの感謝の気持ちです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
入社以来、いつもお気遣いいただきありがとうございます。
日ごろの感謝の気持ちを込めてお渡しします。
ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、これからもよろしくお願いいたします。
いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。
ささやかではありますが、日ごろの感謝の気持ちです。
これからもご指導のほど、よろしくお願いいたします。
いつも業務のフォローをしてくださり、ありがとうございます。
日ごろの感謝の気持ちです。
これからもご迷惑をおかけするかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもご指導いただきありがとうございます。
ご迷惑をおかけするばかりですが、早く仕事で恩返しできるよう頑張ります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
日ごろから何かとお気遣いいただき、ありがとうございます。
ささやかですが、感謝の気持ちです。
これからもよろしくお願いいたします。
○○の仕事の件では、私のミスのフォローをしてくださりありがとうございました。
日ごろの感謝の気持ちです。
一日も早く一人前になれるようがんばりますので、よろしくお願いいたします。
入社以来、いろいろとフォローをしてくださりありがとうございます。
ささやかですが、感謝の気持ちです。
まだまだ至らない部分も多いですが、がんばりますのでよろしくお願いいたします。
上司へのバレンタインメッセージ一言文例
メッセージカードの大きさによっては、1行だけの一言メッセージになることもありますよね。
一言の場合は、一番伝えたいことだけシンプルに書くといいかなと思います。
・いつもお気遣いいただきありがとうございます。
・いつもフォローしてくださりありがとうございます。
・日頃のご指導、ありがとうございます。
・これからもご指導、よろしくお願いいたします。
・日頃の感謝の気持ちです。
・ささやかですが、感謝の気持ちです。
・今後もどうぞよろしくお願いいたします。
・いつもアドバイスしてくださりありがとうございます。
英語で一言を書きたい場合は、こちらを参考にどうぞ!
まとめ
上司へのバレンタインに添えるメッセージは、誤解されないように感謝の気持ちを伝えるのがポイントです。
配るチョコの数が多い場合には、安くても高見えするチョコを選ぶと良さそうです♪
☆低予算で買える義理チョコのおすすめはこちらからチェック!
スポンサーリンク