女性はイベントごとを大切にする方が多いですが、男性の中にはイベントをあまり重要視していな人もいますよね。
そこまで関心がないって場合も多いのかもです。
でもせっかくのクリスマス、家族全員で盛り上がれないのはやっぱり悲しくなります。
( ー`дー´)「クリスマスなんて何もしないよ!」
(´・ω・`)「クリスマス、興味ない…」
そんな旦那さんとクリスマスを楽しむには、どんなふうにしていけばいいのでしょうか。
スポンサーリンク
旦那がクリスマスに興味ない!イベントに無関心なのは普通なの?
20代や30代の独身男性の場合は、クリスマスは恋人と過ごしたいと答えた人が78.1%。
独身女性よりも高い割合の男性が、恋人と過ごすことを望んでいるとか。
(データ引用:プレスリリース『20・30代独身男女の意識調査』)
それなのに恋人から旦那に変わると、
主婦の79.5%が「旦那・パートナーからクリスマスプレゼントを期待していない」と回答していることがわかった。
「釣った魚にはエサをあげたくない」のか「もともと興味なかったけど恋人時代は無理してた」のか、どちらかは分からないですけど、確かに結婚して子どもが生まれるとしなくなるイベントは多いです。
年齢なのかマンネリなのかは分からないですが、イベントに関心なくなるのは一般的なのかなと思います。
大事にしたい方にとっては、腹立たしいことではありますけど。
んでですね、わが家の場合は私自身があまりイベントに興味がないほうなんですよね。
クリスマスは子どもがいるし、おいしいご飯を食べるきっかけなのでしたいと思いますが、子どもが絡まないイベント系はやらなくてもいいって思ってるタイプです。
旦那さんは結婚記念日とか、きちんとお祝いしたいみたいですけどね。
私が毎年毎年忘れてるので、諦めてしまったみたいです。すまん。
クリスマスに関心ない旦那は「やりたくない」わけではないと思う
私の「無関心さ」を前提にですが、クリスマスに興味や関心がない旦那さんは「是が非でもクリスマスをやりたくない!」と、全面的に拒否反応を起こしている人は少ないと思うんですよね。
ただ、興味がないからイベントに関するあらゆることに、気が回らないっていうだけで。
もちろん「クリスマスの本来の意味は…」とか「キリスト教なのか?」とか、そもそもの話を出してくると話しは別ですけどね。
積極的に「したくない!」と思ってるわけではないです。たぶん。ただ忘れるだけ。
悪気はなく、ただただ無関心なだけです。
とはいうものの、こちらがものすごく楽しみにしているのに興味ない態度は、やっぱり腹が立ってしまうもの。
ヽ(`Д´#)ノ 「子どもだって楽しみにしてるのに!」
ヽ(`Д´#)ノ 「プレゼントだって、ワクワクしながら選んでるのに!」
見返りを要求するわけじゃなくても、それ相応のものを期待してしまいますよね。
旦那がクリスマスに何もしないときは伝えることが必要だと思う件
例えば「愛情がなくなった」とかなら、真剣度合いが違ってくるので当てはまらないですが。
私のように
・配偶者のことは大好き
・だけどイベントを覚えたり積極的に動いたりは苦手
こういうタイプの、「クリスマスは何もしない」旦那さんも多いと思うんですよね。
ポイントは「無関心」で「面倒くさい」という点。
これをクリアしたらきっと、クリスマスも一緒に楽しめるんじゃないかと思うんですけど、どうでしょうか。
少なくとも私の場合はこんなふうにしてもらったら記念日も祝えるっていう対処法。
クリスマスの1週間前には旦那にスケジュールを伝える
クリスマスの場合は、職場でも話題になることもあるだろうし、街中がクリスマスムードなので気がつくとは思いますが。
スポンサーリンク
「〇〇日は家族でクリスマスパーティーをしようね」
「子どもも私も、パパとクリスマスできるのが超楽しみ!」
クリスマスの1週間前くらいからこんなふうに、予告します。パパがいなきゃ成り立たないぜくらいの。
んで大切なのは、ざっくりとスケジュールを伝えることだと思います。
・夕飯はこんなメニューにするから買い出し行かなきゃだよ
・手伝ってほしいのはこの部分だよ
などなど、して欲しいことや、いてほしい時間帯を前もって言っておきます。
予定を入れられちゃうと困るので、スケジュール帳にも書いといてほしいくらい。
旦那にクリスマスプレゼントが欲しい旨を伝える
わが家、私がどんだけイベントに興味ないからといって、子どもが楽しみにしている行事はきちんとします。
子どもたちのプレゼントを用意するときに、ついでに旦那さんのも買うこともあるんですよね。
んで、自分は買ったけどもらえなかったっていうのは、何やら寂しくなっちゃうもので。
サプライズで旦那さんにプレゼントをあげたい場合は別ですが、それ以外のときは、旦那本人にきちんと言います。
「プレゼント交換しようね」
「プレゼント買ったから、私も欲しい!」
だいたいは値段を決めてプレゼント交換に落ち着くことが多いですが、しっかりと言わなきゃ、そこまで気が回らない場合もありますしね。
イベント無関心派な私としては、あとで「くれなかった」「忘れてたでしょ」と言われるくらいなら、前もって「プレゼントくれ」「お祝いしよう」と言われたほうがありがたいです。
それでもクリスマスに無関心なら諦めの境地
「子どもがパパと一緒にクリスマスできるのを楽しみにしてる」
「私も楽しみにしてる」
してほしいことを伝えて、あとは全部自分がして、それでも「クリスマスなんて面倒だからヤダ」という場合。
これはもう、そういう人なんだと思って諦めたほうがいいのかも。
すべてのイベントをお祝いしてほしいというのは難しいとしても、ここぞというイベントは参加してほしいですけどね。
それすらも嫌なら、私なら腹が立つので母子でお祝いしちゃいます。
子どもが絡んでいたら、数時間だけ無理してほしいって思うけど。
旦那と過ごすクリスマスがつまらない…そう思う前に
結婚して何年もたつと、会話の幅も限られてくるしお互いに気を使わなくなってくるし。
「一緒にクリスマスをしてもつまらない!」
そんなふうに思ってしまうこともあるんじゃないでしょうか。
前はもっと楽しい人だったのになぁとか、こんな人だったっけ?とか。
以前との違いを感じる場合もあるかもしれません。
でも、こちらがそう思っているときには、相手も自分のことをそう思っていることもあるわけですよね。
「こいつ、こんなにおもしろくないやつだったっけ?」みたいな。
なんか水掛け論的になっちゃいそうですけど。
旦那さんとの時間がつまらなく感じてしまう…
旦那さんとの時間を「つまらない」と思っている場合、クリスマスのようなイベントは良いきっかけになるんじゃないかと思います。
イベントの日だから食べられるような、ちょっと豪華な夕飯を一緒に考えてみるとか。
お互いのクリスマスプレゼントを、ネットで見ながら一緒に吟味してみるとか。
私だってまだ結婚して10年ちょいしかたっていないし、「結婚生活とはなんぞや」みたいのはわからないことのほうが多いです。
が、会話量の不足って「つまらない」に通じることが多い気がします。
だからこそ、もはや国民的イベントにもなってるクリスマスは、楽しく過ごせるためのきっかけになるんじゃないかと。
眉間の力を抜いて、「お疲れ様、今年のクリスマスはどうする?」と言ってみるのはいかがでしょうか。
旦那さんがクリスマスに何もしてくれないからつまらない…
これはぜひ、口に出して「クリスマスにきちんとパーティーしよう!」と言ってみてください。
クリスマスに無関心な人に、言わずに気づいてもらうのは難しいです。
旦那さんがいるから楽しみなこと、してほしいことなどを、しっかりと伝えてみてください。
まとめ
クリスマスに興味や関心のない旦那さんは、決して少数派ではないかなと思います。
気づくか気づかないかの差だけで、イベントに無関心なのはわりと一般的かなと。
要望を伝えるだけで変わることもあると思うので、「あなたと一緒の楽しいクリスマスがいい」という旨をぜひ直接本人にしてみてくださいね。
スポンサーリンク