ファミリーマートから「ふわふわケーキオムレット」が2021年11月23日新発売!
新食感スイーツとして話題になっているのを店頭で見て、ゴクリ。
さっそく買って食べてみたので、「ふわふわケーキオムレット」実食レポです!
スポンサーリンク
ファミマ「ふわふわケーキオムレット」実食!味の感想を口コミするよ
ファミマの「ふわふわケーキオムレット」は、チーズ味とチョコ味の2種類が販売されています。
🧀🍫.。:*+゜゜+*:.。.*:+☆.:*・
本日発売💫
ほわ~りとろける新食感
#ふわふわケーキオムレット
・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*🍫🧀一口目はどっちの味を体験する?
チーズで…ミルキィ!🧀
チョコで…濃厚!🍫迷ったアナタは…
画像をTAPで味わいのヒミツをチェック🔍 pic.twitter.com/BO418KPc9K— ファミリーマート (@famima_now) November 23, 2021
どちらもおいしそうではあるんですが、今回はチーズ味をチョイス。
変にカロリーを気にしてしまって、チョコ大好きなんですが断念しちゃいました。
濃厚でなめらかなチーズクリームとふんわりチーズホイップを、こだわりのふわふわ食感の生地で包み、アーモンドスライスをトッピングしました。
引用:ファミリーマート商品紹介
商品名:ふわふわケーキオムレットチーズ
値段:248円(税込)
原材料名
スポンサーリンク
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、クリームチーズ(デンマーク製造)、鶏卵、砂糖、油脂加工食品、卵白、米粉、アーモンド、クリーム、小麦粉、水飴、レモン果汁、澱粉、卵黄、卵黄油、バニラビーンズソース/トレハロース、乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工澱粉、ゼラチン)、膨張剤、pH調整剤、環状オリゴ糖、香料、カゼインNa、酸化防止剤(V.E)、カロチン色素、(一部に乳成分、卵、アーモンド、小麦、大豆、ゼラチンを含む)
カロリーは1個あたり250キロカロリー。
チョコのカロリーが257キロカロリーなので、ほとんど変わらないですね汗
濃厚と書いてあったのでチョコのほうがグンと高カロリーなのかと思いきや、です。
カロリーは気にせず、自分の食べたい方を選んで大丈夫っぽいです!
ふわふわケーキオムレットチーズ、実食!
中身はこんな感じ。
値段とパッケージ的に、もう少し大きいのかなと思ってましたが、出してみるとわりと小ぶりです。
女性の手のひらにすっぽりとおさまるサイズ感なので、横幅はだいたい10センチ前後でしょうか。
半分に切るとこんなふうです。
下側のちょっと黄みがかったクリームは、濃厚なチーズクリーム。
チーズケーキに使われているような濃いクリームで、こってりとしたチーズを味わえます。
上側の白いクリームは、チーズホイップ。
こちらは軽い口当たりで、口の中でほのかにチーズの風味が漂います。
包んであるスポンジ生地はしっとりとしていて、クリームとよくなじみます。
上にアーモンドがかかっているんですが、ときおり食感にサクサクが混じります。
全体的に濃厚でこってりとした風合いのスイーツなんですが、サイズ自体がそれほど大きくはないので、最後までおいしくいただけました!
私は大食漢なので、ちょっと足りないくらい。
少食の方や子どもなら、これ一つで満足できるかもしれません♪
まとめ
私のような大食らいには、「これ一つで大満足!」というのは無理なサイズ感ではありますが、濃厚チーズを味わえるのに食べやすいスイーツでした!
でも、本格的なチーズ好きには、チーズ感が物足りなく感じることもあるかも。
気軽に楽しめるコンビニのチーズスイーツとしては、おすすめです♪
スポンサーリンク