クリスマスプレゼントの子どもにばれない買い方と隠し方。いつどこでが正解?

「小学校高学年になるともうサンタさんを信じている子は少ない」と聞きますが、親としてはできるだけ長く信じていてほしいと思うもの。

サンタさんの活用方法は、子育てをするうえで無限にあるし、なによりも夢がありますもんね。

ですが実際のところ、プレゼントを用意するのはパパとママ。

購入から当日までの間、子どもにばれないようにするにはどうするのが正解?

スポンサーリンク

子どもにばれないようにクリスマスプレゼントを買うには?購入方法はいつどこで

一つ目の難関ポイントは、クリスマスプレゼントを買うとき。

どのようにして購入すると、子どもが怪しむことなくバレずに購入できるのでしょうか。

ネットで買う
これはもはや定石。

ただ、届いたときに子どもが家にいると都合が悪いので、時間指定をして子どもがいない時間帯に配送してもらえるように手配を。

それが難しい場合には、コンビニ受取などにして、子どもが寝た後で取りに行くというのもいいかも。

子どもが見ていない隙に購入
この方法は「欲しいものはあるけど色は見てからじゃないと分からない」という場合によくあります。

一緒に欲しいものを見に行って、「じゃあサンタさんにこれを頼もうね♪」で一度その場を離れる。

他の場所を見に行っている間に夫婦のどちらかが買いに行き、そのまま車の中などに保管。

私の周りのママさんたちは、上記の二つのやり方をしている方が多いです。

私はネット派。

細かい色とかは見ないと分からないとは思いますが、その場合でも、『店に見に行く→帰宅後にネット注文』のパターン。

わが家がネット一択になっているのは、子どもの年齢によるものかもしれません。

小学生になるとクリスマスプレゼントの買い方を慎重に

うちの場合、子どもたちのサンタさん観としては「もしかしたらいないのかも…でもいると信じたい!」という感じ。

周りの子たちが「サンタさんなんていないんだぜー」という年齢なので、これも仕方ないんですけどね。

しかし子どもが信じたいのであれば、全力でサンタさんを演じてやろうではないか!

未就園児の子であれば、ショッピングモールの帰りにトランクに見知らぬ荷物が置いてあっても気にならないかもしれない。

ですが、小学生になるとかなり目ざとく発見するようになります。

うちの子の年齢になると、もう一緒に買い物中に購入はムリ。

スポンサーリンク

大きくなるにつれて、プレゼントの買い方はより慎重になったほうがいいかなと思います。

ネット注文も、以前上の子に「ママ、何で私が欲しいものばっか見てるの?買ってくれるの?」と言われたことが。
小学校でパソコンの授業があるので、その宿題でインターネットを使っていたときのことでした…。

子どもにばれないプレゼントの購入時期

本当はバレているのか、まだ確固たる証拠をつかめていないのか、子どもの本心は分からないのだけど。

とりあえずは全力で、クリスマスにおける父母の存在は隠しておこうと思うわが家の購入時期は非常に早いです。

プレゼント決めを促すのはだいたい2か月前くらい。

そして実際に購入するのは、1か月~1か月半前くらい。

街はクリスマスっぽくはなっているけど、まだ本人たちにクリスマス感が少ない時期に購入しています。

そうすると、家に大きな荷物が届いたのを万が一目撃したとしても、クリスマスプレゼントに直結しづらいのではないか。…と思ってる。

普段ネットでの買い物が多いので、自宅に荷物が届くことが多いというのもポイントの一つですね!

子どものクリスマスプレゼントは渡すまでどこで保管?絶妙な隠し方は

プレゼントのサイズによって変わると思いますが、隠し場所として良さそうなところをピックアップしてみました!

・車のトランク

・食材のストックを入れているキッチンの棚

・キッチンの使わない鍋の中

・押し入れの布団の奥

・父母のクローゼットの洋服ダンスの奥

・衣装ケースの中

・スーツケースの中

・祖父母の家

・会社のロッカー

キッチンやクローゼットなど、使用者が決まっている場所は子どもが開けることが少ないのでおすすめ。

車のトランクは大きいものでも入れられるので便利だけど、子どもの目に触れることもあるので注意が必要です。

実家が近い場合には、置かせてもらっておくのが一番安心かもですね!

またどこに隠す場合でも、プレゼントっぽい包装をしないでおくのが鉄則。

ダンボールや紙袋など、興味を惹かれない外見にしておくと、いざというときにも子どもが手を触れにくいかなと思います。

あとは、プレゼントを購入したときのレシートなどの捨て場所にも注意!

そこらへんにポイっと置いておくと、「これ何?なにか買ったの?」になってしまいます。

子どもは思っているよりもするどいので、慎重に慎重を重ねましょう!

まとめ

子どもにばれないクリスマスプレゼントの購入と保管の方法は、年齢に応じて変わっていきます。

今年は良くても来年は通用しないっていうことも、きっとたくさんあるはず。

少しでも参考になれば幸いです♪

クリスマスプレゼント、当日の置き場所や渡し方についてはこちらからどうぞ!

https://ameno-ato.com/2950.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。