愛知県みよし市「三好公園」には健康遊具も!写真付きレポ

愛知県みよし市には「三好公園」という大きな総合公園があります。

野球やサッカーができる大きなグラウンドがあり、体育館もあり、もちろん子どもが遊べる遊具広場も。

スライダーやターザンロープがある広場に隣接しているのが、健康遊具が設置されている広場。

「健康遊具ってどんなの?」「どんな雰囲気?」

などなど、健康遊具を使ってみたい方向けの写真付きレポです!

スポンサーリンク

三好公園の健康遊具を使いたいときの駐車場

三好公園は三好池を含めた総合公園で、ものすごく広いです。

そのため、駐車場の場所を間違えてしまうと、目的に場所まで歩く距離がとてつもないことになってしまいます。

健康遊具が置いてあるのは遊具広場の隣で、駐車場は第七駐車場がもっとも近いです。

グーグルマップでも表示されるので、目的地を第七駐車場に設定すると楽ちん。

三好公園の駐車場は普段はあまり混まないんですが、気候のいい時期の連休とかだと満車で駐車できなくなることもあります。

第七駐車場は特に遊具に近いので、家族連れの方が真っ先に駐車する場所。

第七駐車場が満車の場合は、第6駐車場、第5駐車場、第3駐車場あたりだったらまだ歩いて遊具広場まで行けるかなと思います。

ただ車道を歩いて行かないといけないので、子連れで行く場合は、できることなら子どもを一度遊具広場付近で降ろしてからのほうがいいかもです。

ちなみに、第7駐車場のところにはトイレもあり。

それほどキレイなわけではないですが、トイレットペーパーも石鹸も用意してあるのでありがたいです。

おむつ替えシートなどの特別なものはなかった気がします。

三好公園の健康遊具「ファミリートレーナー」

健康遊具は、芝生広場を挟んで遊具広場の反対側。

向かって左側に芝生広場があります。とても広々と作られていて、ゆったりしています。

一応看板は出てるんですが、半分くらいが剥げてしまって読めない状態。

それぞれの健康遊具のところに使い方などの案内はあるので、そちらを参考にしたほうが良さそうです。

本来はおそらく大人や年配の方向けに作られているストレッチ器具なんですが、子どもが遊びながら使っていることも多いです。

9割は子どもとその親、1割がストレッチを目的にしている方っていう感じでしょうか。

みなさん譲り合いながら使っていたので、「使いたいのに使えない!」ということはあまりなさそうです。

1番:ストレッチタワー

足と全身の筋肉を伸ばす器具。

ぶら下がったりする器具なんですが、懸垂をしている方も多いです。

2番:前屈スタンド

背中と腰の筋肉をのばす器具。

器具の棒が高い位置にあるので、どうやらよくイメージする前屈とはちょっと違うみたいです。

どれだけ柔らかいかということではなく、あくまでもストレッチ。

3番:スタンディングカーフ

ふくらはぎやアキレス腱を伸ばす器具。

スポンサーリンク

足をのせる部分が坂になっているので、それを利用して運動します。

6番:アブドミナルベンチ

非常に分かりやすい腹筋運動器具。

足を引っかけてもいいし、背が低い場合は引っ掛けずにしても。

8番:ツイストスタンド

全身(腰)の筋肉をほぐす器具。

台がくるくると回るので、ハンドルを持って支えつつ体をひねる運動。

この器具にはけっこう子どもたちが集まっています。

9番:スタンドストレッチ

背中の筋肉を伸ばすもの。

身長が低い場合はうまくカーブに背中があたらないので残念。

10番:バランススペース

平衡感覚を養う器具。

バランス感覚を養うものではあるんですが、子どもの遊び場になっていることがほとんど。

じゃんけんゲームをしている子が多いです。

11番:つぼ押しタワー

こちらは分かりやすくつぼ押し。

丸い突起がついているので、首や背中、腰などのツボを刺激します。

これ、身長によってはまったくいい具合にならないというものなんですが、うちの子たちはなぜか好きです。

12番:肩こりベンチ

肩のツボを刺激するもの。

腕の筋肉をつけるものかと思いきや、肩のツボを刺激するもの。

ハンドルを握って上下に動かし、肩にあてます。

まとめ

写真がないものもありますが、全部で12の健康遊具が置いてあります。

スペースも広く、少しくらい人が多くても気にならないくらい。

子どもは遊具や芝生広場で遊び、親はここでストレッチっていうのもいいですよね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。