中古マンションを購入した友だちへのお祝いは必要?表書きや相場とおすすめ品

転勤族の多い地域に住むわが家ですが、子どもの年齢が上がっていくにつれて家を購入する人が増えてきます。

最近はリフォームやリノベーションをする方も多いので、中古マンションを購入する友だちも多いんですよね。

さて、友人が中古マンションを購入した際のお祝いは、どんなふうにすればいいのでしょうか。

「そもそも中古でもお祝いは必要?」「表書きは?」「相場は?」などなど、実体験談も踏まえて、迷いがちなあれこれのまとめです!

スポンサーリンク

そもそも中古マンションの購入でお祝いは必要?

住宅購入のお祝いに、新築か中古かの区別はありません。

「友人が住宅を購入したらお祝いを渡すもの」というイメージがありますが、これについて明確なマナーがあるわけではないんですよね。

「しなければいけない」「しなくてもいい」そのどちらとも記載がなく、これってつまり、相手との間柄によって変わるものなのだと思います。

住宅の購入は、たとえ中古マンションだとしても大きなイベントですし、本人たちにとっては思い入れのある出来事になるはず。

仲の良い友人やお世話になった人が住宅を購入した際は、お祝いの気持ちを伝えてあげたいと思うものではないでしょうか。

また、自分が住宅を購入した際にお祝いをもらっている場合は、同じようにお祝いを返したいとも思うもの。

そういった場合には、中古マンション購入のお祝いを渡すといいのではないでしょうか。

ですが一つ注意しておかないといけないのは、お祝いをもらったらお返しをしないといけないということ。

一般的に、住宅購入のお祝いにはお返しは不要とされています。

とはいえ、「いただいたらお返しをしないと!」と思う方のほうが多いですよね。

住宅購入祝いのお返しは、新居へ招くことだとも言われています。
招かれていないのにお祝いだけ渡してしまうと、「誘わなければ」というプレッシャーになってしまうことも。

私の場合は、「新居にお呼ばれしたらお祝いを持って行く」「お呼ばれしない間はお祝いは渡さない」というふうにしています。

家の中が片付くまでに時間がかかる場合もあるし、あまり他人を家の中に入れたくないともう人もいます。

お祝いを渡すかどうかは、相手の都合に合わせてしまうと楽ちんです。

中古マンション購入から1年以上経って家に誘われた場合はどうする?

ときどきあるのがこういう、「住宅購入から1年以上経ってからお家に誘われる」パターン。

ランチなどで顔は合わせていたけど、お家には誘われなくてっていうこともけっこうあります。

一般的には、住宅購入のお祝いは購入後1~2か月までにと言われています。

1年以上経ってからしっかりとしたお祝いをあげるのは不自然な気がするし、でもあげないのはなぁ…と。

私の場合は、いつもより少し豪華な手土産を持って行きました。

(‘ω’)「お祝いをまだ渡してなかったから~」「みんなで食べて」という感じ。

値段的には、通常のお祝いよりは安かったと思います。

1年も経っていると、インテリアなど家の中のものを自分好みにしていることと思います。

テイストの違うものや好みに合わないものを持って行くと、迷惑になってしまうかもしれません。

消耗品や食べ物を持って行くか、仲の良い相手なら何がいいか聞いてみるといいですね!

中古マンションを購入した人へのお祝いの表書きの書き方

お祝いの品物につけるのしの表書きをつけるとき、中古マンションだとどう書けばいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。

新築なら「新築祝い」で簡単なんですが、中古なら「新築」じゃないですしね。

中古マンション購入時のお祝いの表書きは「御祝」「新居御祝」が一般的。

どちらにするか迷ったときは、「御祝」が一番汎用性が高く無難な表書きです。

スポンサーリンク

水引は紅白蝶結び。

差出人である自分の名前を、フルネームで水引下部に書きます。崩し字は使わず、丁寧に黒い筆ペンを使います。

ただこのように熨斗をつけた品物を贈るのは、親しい友人関係では珍しいかなと思います。

仕事関係の人や目上の人相手でない限り、ここまでマナーを守ってお祝いをすることは少ないです。

のしのサービスがついたお店で買ってそのまま郵送するとか、そういう場合じゃないと、友だちにのし付きの品物は贈らないかも。

こういうのも相手との距離感によって対応が変わると思うので、「どのように渡すのが自然か」「どのような渡し方なら相手が気軽に受け取れるか」考えてから決めるといいのではと思います。

中古マンション購入祝いの相場は?

友人・知人 3000円~10,000円
身内 10,000円~30,000円

友だちへの中古マンション購入祝いの相場は、3千円から1万円。

金額に幅があるので、相手との関係性によって変えていくといいのではと思います。

ちなみに、ママ友間ではあまり高いものを渡すのは避けたほうが無難。

どれだけ仲が良くても、1万円近いものを渡されてしまうと恐縮してしまいます。

ママ友へのお祝いは連名にするか、2000円前後くらいの気軽に受け取れる品物にしたほうがいいかなと思います。

私の場合は、連名のときは1人1500円ずつ出し合って購入。
1人で渡すときは2000円くらいのものにしました。
このくらいの金額だと、受け取りやすいようです♪

中古マンションを購入した友だちへのおすすめのお祝いの品は

住宅購入祝いに渡す品物って、どれも賛否両論あるものが多いです。

「好みに合ってなかったら迷惑」「後に残るものは処分しにくい」などなど。

こだわりがあるインテリアに、自分の好みじゃないものを置くことに抵抗を感じる方も多いんですよね。

これはおそらく、誰しもが少しは感じることではないかと思います。

かといって、友だちに現金を包むのもちょっと気が引けますよね。

(もし現金を包めるほどの間柄なら、そのほうが喜んでもらえるのかも!)

一番良いのは、何が欲しいかを本人に聞いてみること。

遠慮されてしまうかもしれませんが、「どっちみち渡すのだから!」と言えば、仲の良い友人なら教えてくれるのではないでしょうか。

もし聞けない場合には、お菓子などの食品やカタログギフトなどがおすすめ。

≫≫送料無料|【カタログギフト】DEAN & DELUCA<チャコール>

ディーンアンドデルーカのカタログギフトは、若い世代にもおすすめできるラインナップ。

おしゃれが好きな方には喜んでもらえるのではないでしょうか。

住宅購入祝いには避けたいお祝いの品

中古マンション購入祝いの品物は、「これがいい」よりも「これはダメ」のほうを意識したほうが良い場合も。

リクエストされたときに避ける必要まではありませんが、こちらから進んで選ぶことはやめておいたほうが無難です。

・ライターやコンロなどの火を連想させるもの

・火を連想させる赤いもの

・刃物などの切れるもの

これ以外にも、場所を大きくとってしまうようなサイズの大きなもの、絵画のように好みに大きく左右されるものも避けたほうが無難。

また、壁に穴をあけなければ飾れないようなものも、新居祝いとしてはふさわしくありません。

新居の雰囲気が分からないうちに、部屋の印象を決めてしまうようなものを贈るのは避けましょう。

まとめ

お祝いをしてもらって嬉しくない人はあまりいません。仲の良い人からのお祝いならなおさら、嬉しく思うものですよね。

ただ、相手が負担に思わないように、金額や品物を考えることも必要。

相手の好みや環境を考えて、喜んでもらえるようなお祝いにしたいですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。