ビジネスや改まった手紙に使える時候のあいさつ一覧

ビジネスの場ではもちろん、大人になるとあらたまった手紙を書く機会があります。

手紙での書き出しに使われる時候のあいさつは、話し言葉にはない独特の言い回しが多く、書き慣れていないと難しいもの。

困ったときに使える時候の挨拶を、季節ごとに一覧にしてみました!

あらたまった手紙を書かないといけないときの参考にどうぞ!

スポンサーリンク

春の時候のあいさつ

暦の上では、2月4日ごろが立春で春の始まり。
5月6日ごろの立夏の前日までが春です。

2月の時候のあいさつ

時候の言葉

「立春の候」「余寒の候」「晩冬の候」「残寒の候」「春寒の候」「向春の候」「梅花の候」「寒明けの候」

書き出しの言葉

・暦の上では春とはいえ、寒い日が続きます

・春まだ浅い今日のこのごろ

・寒さの中にも春の訪れを感じるころとなりました

・梅の便りも聞かれるようになりました

結びの言葉

・立春とはいえ、余寒厳しき折、くれぐれもご自愛ください

・まだまだ寒い日が続きますので、お風邪などひかぬようにご用心ください

・春はまだ遠いようですが、お体に気を付けてお過ごしください

・朝晩の寒さはまだ続くと聞きますので、ご自愛くださいませ

3月の時候のあいさつ

時候の言葉

「早春の候」「春分の候」「残春の候」「弥生の候」「浅暖の候」「陽春の候」「孟春の候」「春雨の候」

書き出しの言葉

・水温むころとなりました

・ひと雨ごとに暖かさが増す季節となりました

・日差しもやわらかく、春めいてまいりました

・桜の便りも聞かれ始めるころとなりました

結びの言葉

・春とはいえ、朝晩はまだ冷え込みます。お体を大切になさってください。

・季節の変わり目ですので、体調をくずされませんようにご留意ください。

・お彼岸を過ぎても、まだ肌寒い日がございます。いっそうご自愛くださいませ。

4月の時候のあいさつ

時候の言葉

「陽春の候」「春暖の候」「仲春の候」「春風の候」「桜花の候」「麗春の候」「清和の候」「桜花爛漫の候」

書き出しの言葉

・桜の花も満開となり、心華やぐ季節となりました

・春光うららかな季節となりました

・春たけなわ、心地よい季節となりました

・花も盛りを過ぎ、行く春を惜しむころとなりました

結びの言葉

・花冷えの季節ですので、お風邪など召されぬようお気を付けください

・温かな春の雨も、時折冷たい雨に変わります。くれぐれもご自愛ください

・春のよき日、どうぞおすこやかにお過ごしください

夏の時候のあいさつ

5月6日ごろの立夏から、8月7日ころの立秋の前日までが暦上の夏です。

5月の時候の挨拶

時候の言葉

「薫風の候」「新緑の候」「若葉の候」「青葉の候」「晩春の候」「万緑の候」「惜春の候」「立夏の候」「向暑の候」

書き出しの言葉

・風薫るさわやかな季節となりました

・青葉の緑がすがすがしい季節となりました

・街のあちこちで色鮮やかな青葉を目にする季節となりました

・新緑が目にもまぶしい季節となりました

・行く春が惜しまれる今日この頃、お変わりなくお過ごしでしょうか

結びの言葉

・木々の若葉のように、すがすがしい毎日をお過ごしください

・晩春のみぎり、ご家族の皆様にご健康を心よりお祈り申し上げます

・向夏の折、暑さも増す頃ですので、くれぐれもご自愛ください

6月の時候の挨拶

書き出しの言葉

「梅雨の候」「入梅の候」「向暑の候」「初夏の候」「向夏の候」「麦秋の候」「薄暑の候」

書き出しの言葉

・そろそろ梅雨入りのニュースを聞くころとなりました

・梅雨寒の寒い日が続いております

・梅雨の晴れ間に夏の訪れを感じます

・ひと雨ごとにあじさいが色づく季節となりました

・初夏の風がさわやかな季節となりました

結びの言葉

・気ままな天気が続きますが、お体にお気をつけてお過ごしください

・梅雨のうっとうしい毎日が続きますが、どうぞお元気でお過ごしください

・梅雨入り前だというのに夏のような陽気が続きますが、体調をくずさぬようにお気を付けください

7月の時候の挨拶

時候の言葉

「盛夏の候」「盛暑の候」「仲夏の候」「炎暑の候」「酷暑の候」「烈暑の候」「極暑の候」「猛暑の候」

書き出しの言葉

・暑中お見舞い申し上げます

・長かった梅雨も明け、本格的な夏の到来です

・せっかくの七夕も、雨に邪魔されてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか

・暑さ厳しき折、いかがお過ごしでしょうか

結びの言葉

・うだるような暑さが続いていますが、お体を大切にお過ごしください

・夏風邪は長引くといいますので、体調管理に気を付けてお過ごしください

・暑さますます厳しき折、なにとぞご自愛ください

・酷暑のみぎり、ご家族の皆様のご健康をお祈り申し上げます

スポンサーリンク

秋の時候のあいさつ

8月7日ころの立秋以降、11月7日ころの立冬の前日までが秋です。
8月はまだまだ暑いですが、秋の挨拶を。

8月の時候の挨拶

時候の言葉

「残暑の候」「晩夏の候」「立秋の候」「早涼の候」「残炎の候」「暮夏の候」「秋暑の候」

書き出しの言葉

・残暑お見舞い申し上げます

・立秋とは名ばかりの、暑い日が続いています

・夏も盛りを過ぎたとはいえ、まだまだ厳しい暑さが続いております

・秋風の立つのが待ち遠しい今日このごろです

・夏休みも終わりに近づき、朝晩はいくぶん過ごしやすくなってまいりました

結びの言葉

・お盆休みも終わり、夏の疲れが出るころです。お体にはお気を付けください

・寝苦しい夜が続きますが、夏風邪など召されぬよう体調にはご留意ください

・しばらくは暑さが続くようです。夏バテに気を付けてお過ごしください

・秋の訪れまでもう少しですので、どうぞご自愛ください

9月の時候の挨拶

時候の言葉

「初秋の候」「新秋の候」「新涼の候」「白露の候」「爽秋の候」「秋涼の候」「秋冷の候」「孟秋の候」「野分の候」

書き出しの言葉

・朝夕は過ごしやすくなってまいりましたが、いかがお過ごしですか

・夏の入道雲にかわり、秋のいわし雲が空を泳ぐ季節となりました

・日ごとに秋の気配が深まる今日このごろ

・さわやかな秋晴れが続き、過ごしやすい季節です

・夕暮れの涼風が心地よい季節となりました

結びの言葉

・朝夕はめっきり秋らしくなってまいりました。お風邪など召されぬようお気を付けください

・暑さも寒さも彼岸までと申します。お体を大切にしてください。

・さわやかな秋風の中、皆様のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます

10月の時候の挨拶

時候の言葉

「秋冷の候」「仲秋の候」「清秋の候」「錦秋の候」「朝寒の候」「紅葉の候」「寒露の候」「涼寒の候」「秋麗の候」

書き出しの言葉

・灯火親しむ季節となりました

・秋空高く、気持ちの良い毎日です

・ひと雨ごとに秋の深まりを感じる季節となりました

・実りの秋を迎え、一年でもっとも過ごしやすい季節となりました

・秋の夜長、いかがお過ごしですか

・虫の声に深まりゆく秋を感じる今日このごろ

結びの言葉

・日に日に夜の冷え込みも増してまいりましたので、どうぞご自愛ください

・菊薫るこの季節、ますますのご活躍をお祈り申し上げます

・秋冷のみぎり、お体にはくれぐれもお気を付けください

・さまざまな秋を満喫しながら、元気にお過ごしください

冬の時候のあいさつ

11月7日ころの立冬から、2月4日ころの立春の前日までが冬です。
新春の表現は、元旦から7日もしくは15日まで。

11月の時候の挨拶

時候の言葉

「晩秋の候」「落葉の候」「暮秋の候」「向寒の候」「初霜の候」「夜寒の候」「季秋の候」「初雁の候」

書き出しの言葉

・日がめっきりと短くなってまいりました

・落葉の季節となりました

・うららかな小春日和が続いております

・つるべ落としの秋の陽に、過ぎゆく季節を惜しむころとなりました

・木枯らしに身を縮め、家路を急ぐ季節となりました

・朝晩は冷え込むようになりました

結びの言葉

・朝晩はずいぶんと冷え込むようになりましたが、お風邪など召されぬようお気を付けください

・向寒のみぎり、皆様のご健康を心よりお祈りいたします

・寒さが身にしむ季節となりましたので、ご自愛ください

・日ごとに寒さがつのってまいりますので、お体を大切になさってください

12月の時候の挨拶

時候の言葉

「師走の候」「寒冷の候」「初冬の候」「短日の候」「歳末の候」「露夜の候」「新雪の候」「歳晩の候」

書き出しの言葉

・師走を迎え、何かとあわただしい日々をお過ごしのことと存じます

・今年も残すところわずかとなりました

・年の瀬も押し迫り、気ぜわしい毎日です

・初雪に冬の到来を感じるころとなりました

・クリスマスのイルミネーションが街を彩る季節となりました

・陽もすっかり短くなり、寒さも本格的になってまいりました

結びの言葉

・気ぜわしい毎日ですが、どうぞご自愛くださいませ

・寒さが厳しくなってまいりますが、お体を大切になさってください

・来年も幸多き年でありますよう、お祈り申し上げます

・皆様お揃いでよい新年をお迎えください

1月の時候の挨拶

時候の言葉

「初春の候」「新春の候」「大寒の候」「厳冬の候」「酷寒の候」「寒冷の候」「仲冬の候」

書き出しの言葉

・あけましておめでとうございます

・初春のお慶びを申し上げます

・寒中お見舞い申し上げます

・松の内も過ぎ、寒さも一段と厳しくなってまいりました

・例年にない寒さが続いております

・暖冬とはいえ、朝晩の冷え込みが厳しい毎日です

・いよいよ寒さも本番となりました

結びの言葉

・新しい年が幸多き年でありますよう、心よりお祈り申し上げます

・本年もよろしくお願い申し上げます

・ますます寒さが厳しくなってまいりますので、お風邪など召されぬようお気を付けください

・寒さ厳しき折、お体にはお気をつけてお過ごしください

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。