七五三のお祝いプレゼントは友だちの子どもへのおすすめは何?

七五三は、自分に子どもがいなければあまり意識することのない行事。

友だちに「うちの子が今年七五三なの!」と言われて初めて気づくという場合もあるんじゃないでしょうか。

身近な人のお祝いごとの場合、気になるのは「お祝いや贈り物って何にしよう」ということ。

友だちの子どもの七五三お祝いに、何をプレゼントするのがおすすめなのかをまとめてみました!

スポンサーリンク

友だちの子どもへの七五三のプレゼントは何をあげたらいい?

私には子どもが二人いて、周りの友だちはだいたいみんな子持ちなんですね。

だからなのかは分からないですが、友達同士で子どもに七五三のお祝いのプレゼントを贈るということはしないです。

子どもの年齢が同じ友だちに関しては、七五三のことは話題に出るけど情報交換のみ。

子どもの年齢が違う場合でも、「おめでとう」はありますがそれ以上のことはありません。

マナー本などには「お祝いはあげるべき」的に書いてあるかもですが、現実的には、友だちの子どもにお祝いのプレゼントをあげることってものすごく珍しいこと。

だからこそ、プレゼントしたらものすごく喜ぶと思うんですね。

友だちである親もものすごく喜ぶはずだし、子どもももちろんものすごく喜びます!

お参りや、素敵な衣装を着たことよりも、そのプレゼントのほうが記憶に残るかもしれないくらい嬉しいはず。

ぜひ、贈ってあげてほしい!

でも、悩むのはやっぱり「何をあげたらいい?」ということ。

喜んでほしいけど、変に気を使わせることはしたくないし…考え始めるとどうしようと思っちゃいます。

七五三のお祝いは現金?それとも物?いくらくらい?

祖父母からのお祝いは現金が一般的。

ですが、友だちからのお祝いに現金をもらってしまうと、かなり恐縮してしまいます。

戸惑ってしまいますし、そもそも受け取れないです。もらいづらい。

ということで、友だちの子どもの七五三にあげるお祝いは、物にしたほうが絶対いいです。

親に向けたプレゼント?子どもに向けたプレゼント?

自分の友だちは親のほうなので、親向けのプレゼントのほうが選びやすくはあるんですけど、七五三の主役は子ども。

子ども向けのプレゼントにしたほうがいいかなと思います。

二児の母親である私の親目線で考えるなら、「親が子どもに贈りたいけど買うほどではないかな」というものをもらえると、子どもも親も嬉しい。

いくらのものを七五三のお祝いにする?

七五三のお祝いの金額は、その子との関係によって変わります。

祖父母なら1万円~くらいが相場ですし、甥っ子や姪っ子なら3000円~5000円くらいでしょうか。

友だちの子どもの場合も、甥っ子や姪っ子へのプレゼントと同様に考える場合もあるようですが、親的に言わせてもらうなら、3000円~5000円はちょっと高いかなと思います。

その友だちとの関係にもよるし、今までにしてきたお互いへの贈り物によるとこもあるんでしょうけど。

それでも私が5000円近いものをお祝いでもらっちゃったら、びっくりすると思うんですよね。

「えっ?!何これ、なんでこんな高いものくれるの?!」みたいに。

ものすごく気を使っちゃいます。お返し何にしようってすぐに考えちゃうかもです。

友だちの子どもへの七五三のお祝いは、2000円~3000円くらいが限度じゃないでしょうか。

定番の絵本だって、2冊買っても3000円弱ですしね。

気を使われないくらいの金額が良ければ、2000円前後を目安に考えるといいかなと思います。

七五三の子どもへのプレゼントの選び方

一般的な七五三は、

男の子:3歳と5歳

女の子:3歳と7歳

けっこう年齢に幅があって、このくらい年が離れると遊ぶことや好きなことが全然違うんですよね。

性別でももちろん喜ぶものが違います。まずは、子どもの年齢を性別の確認を。

七五三のプレゼント、男の子も女の子も3歳はあまり好みが変わらない

成長が早い子は、「プリキュアが好き」「〇〇レンジャーが好き」男女の差があったりもしますが、そこまで強くはないのが3歳。

色の好みは男女差があるように思いますが、目立った差はないかなと思います。

男の子、5歳の場合

だんだんと好みが出てきて、プレゼントの幅が広がってくる年齢かなと思います。

・図鑑

・外遊びのおもちゃ

・キャラクターグッズ

アウトドアな子とインドアな子が分かれてくるのもこのくらいの時期じゃないでしょうか。

子どものパパやママに、好みや、今ハマっているものなどをリサーチしてみるといいかも。

一番間違いなく、喜んでくれるものが見つかります。

女の子、7歳の場合

女子色が強くなってくる7歳、オシャレに目覚める年頃でもあります。

「学校に持っていけるかわいい文房具」「髪につけられるアクセサリー」

着飾るものが好きな女の子が多くなります。

本も少し難しいものが読めるようになり、興味関心の向かう場所がはっきりしてきます。

個人差が激しくなってくるので、パパママに聞けるならそれが一番安全。

スポンサーリンク

七五三のプレゼント、友だちの子どもに贈るときのおすすめリスト

・キャラクターグッズ

小さいうちはそのキャラクターが使っている武器やアイテムが人気。

大きくなってからは、女の子は特に、文房具や小物類も喜び始めます。

人気のキャラクターがどんなものか分からないときは、幼児雑誌を見てよく出てくるキャラクターが人気の証。

・絵本

定番中の定番。

おそらく、もらって喜ばない子どもも親もいないんじゃないでしょうか。

小さいうちは絵本、5歳や7歳であれば、少し分厚い本にするといいかもしれません。

「おしりたんてい」「かいけつゾロリ」「なんだかんだ名探偵」「ほねほねザウルス」

このあたりは、幼稚園~低学年くらいまでの子にずっと継続して人気の本です。

・図鑑

買ってあげたいと思いつつ、割高なのでなかなか買ってあげられない図鑑。

子どもの好きな分野の図鑑などは、喜ばれること間違いなしです!

ちなみに、わが家の子ども(6歳)がハマっている図鑑っぽい本はこれ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぬまがさワタリのゆかいないきものマル秘図鑑/ぬまがさワタリ【3000円以上送料無料】
価格:972円(税込、送料別) (2018/10/4時点)

楽天で購入

図鑑っていうよりも文庫本な感じですが、シリーズで出てるので2冊セットにするといいかもですね。

生き物の豆知識が増えるし、面白いしっていうので暇さえあれば読んでます。おすすめ。

・おもちゃ

外遊びのおもちゃは、子どもも親も喜ぶものの1つ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バランスボールホッピング ゾインゴボインゴ (レッド)
価格:2156円(税込、送料別) (2018/10/4時点)

楽天で購入

ホッピングとか、私なら普通に嬉しいだろうなぁと思います。

ただ外遊び用のおもちゃはどうしてもサイズが大きくなりがち。

直接渡しに行けるくらいの距離ならいいですが、遠方に住んでいるなら大変かもですね。

・ファッション関連

これは、子ども自身の好みもあるし親の好みもあるので、チョイスがけっこう難しいです。

ツボにはまれば喜ばれることは間違いない!

7歳女の子の場合は、事前にリサーチしておいたほうが無難です。

まとめ

友だちからの七五三のお祝いは、絶対にものすごく喜んでもらえます。

プレゼントを贈るときは、できれば友だちにリサーチしておいたほうが安心。

子どもの好みを聞いたうえであれば、選ぶのも楽ちんです。

選んだプレゼントが、友だちにも子どもにも喜んでもらえるといいですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。