インフルエンザが流行り始める季節、子どものことも気をつけなきゃですが、一番困るのは親がかかってしまうこと。
子どもよりも長引くことも多いですし、特に母親がインフルエンザになっちゃうと家の中がてんてこまいになってしまいます。
小学校の場合は、子どもは自分で登校して自分で帰ってくるのでそこまで困らないですが、幼稚園は送迎があるので考えもの。
義務教育じゃないだけに、どうすればいいのか?と迷ってしまうこともあります。
さて、親がインフルエンザになったときの幼稚園の対処について。
スポンサーリンク
母親がインフルエンザになったときの幼稚園について
なんと私、ここ数年は毎年のようにインフルエンザになってるんですよね。
『上の子供→私→下の子供』みたいな感じで、キャッチボールしながら家族に蔓延していくっていう。
母親がインフルエンザになってしまうと、もちろん困るのは幼稚園だけではありません。
毎日の家事や料理など、生活に支障が出てしまうことも。
こちらの記事でも、母親がインフルエンザになったときの幼稚園についてを書いてるんですが、基本的には幼稚園の方針に従います。
インフルエンザに関しての幼稚園の対応は、園によってさまざま。
うちの子が行っていた幼稚園では
・それ以降は登園可能
この場合は「子どももうつっているかもしれない」ということを仮定しての出席停止ですね。
まぁ2日間あれば、うつってたら発症するだろうっていうことなんじゃないかと思います。
ちなみに、うちの子が一つ前に通っていた幼稚園(わが家は転勤族なので複数の園に通ってます)では
・感染者が送迎するのも可能だが、できるだけ他人と接触しないように
ここの幼稚園の場合は、幼稚園の門で子どもとバイバイだったんですよね。
親は幼稚園の敷地の中に入ることはありませんでした。
だからこその、「子どもが元気なら登園可能」だったのかもしれません。
(´・ω・`)「子どもが元気なら登園させてもいいじゃん」
そう思うかもですが、幼稚園に判断をあおがずに登園してしまうと、あとで保護者間でのトラブルに発展しかねません。
もし登園OKの場合でも、子どもにマスクをつけさせたり、感染者である母親はできるだけ他人と接触しないようにするなどの気遣いが必要かなと思います。
幼稚園ではインフルエンザ関連でトラブルになることもある
嘘みたいな話ですが、前の幼稚園ではインフルエンザ関連でちょっとしたトラブルになったこともあったんですよね。
幼稚園の方針が「子どもが元気なら登園OK」だったので、感染者である母親が送迎して登園。
朝に他のママさんと挨拶をしたときに、どうやら自分がインフルエンザである旨を伝えた様子。
( ー`дー´)「インフルエンザなのに幼稚園に来るとかやめてほしい」
( ー`дー´)「うつっちゃうじゃん」
幼稚園のママさんたちの中には、ひと癖ある方もいます。
インフルエンザの季節は、発表会など幼稚園の行事とかぶりやすいことも影響して、過敏になっちゃう人もいます。
他人にうつらないように、気を使って嫌がる人はいないので、感染している間はできるだけのことをしたほうがいいかなと思います。
しんどいのにね、大変ですけど。
旦那がインフルエンザになったら子どもは幼稚園に行かせる?
この場合もですね、幼稚園の判断をあおぐのが賢明です。
幼稚園によっては「送迎する人が感染していなければ」という条件で登園できる場合もあるので、旦那さんがインフルエンザになったとわかったらすぐに、聞いてみたほうがいいです。
スポンサーリンク
旦那さんだけがインフルエンザっていうパターン、けっこう子どもにうつりやすいんじゃないかと思うんですよね。
いつもは仕事でいない昼間の時間にパパがいるっていうだけで、子どものテンションはあがっちゃうし。
幼稚園に行けたらまだいいですが、出席停止になっちゃうとけっこう最悪。
いろんなことに気を使わなきゃです。
旦那のインフルエンザにうつらないようにするには?
旦那さんがインフルエンザになった場合は
・部屋から出ないようにしてもらって、飛沫感染を防ぐ
・適度に加湿、換気を行う
・手洗いうがい、マスクを徹底
ある小児科のサイトではこんなふうにも紹介されていました。
可能であれば寝室を分けるか2m以上離す、唾液や鼻水などが付く可能性のあるタオルや食器類は別にするように。
引用:有明こどもクリニック
インフルエンザの飛沫感染は2メートルなので、感染者から2メートル以上離れておくっていうのがポイントのようです。
母親の場合は難しい距離ですが、旦那さんなら大丈夫かもですね!
母親や旦那がインフルエンザになったら幼稚園の送り迎えはどうしたらいい?
家族がインフルエンザにかかっても登園可能な幼稚園の場合。
インフルエンザになったのが旦那さんなら、送迎は母親ができるので問題ないですよね。
日中は子どもがいないほうが看病しやすいですし、子どもにうつっちゃう可能性も低くなります。
インフルエンザになったのが母親だった場合、送り迎えを旦那さんがしてくれるのなら、これまた問題なし。
送迎の時間だけ仕事を抜け出してくれるとか、そういう場合はゆっくりと家で休めます。
が、問題は「母親がインフルエンザ」「送迎も母親」のパターン。
(´・ω・`)「だから送迎するのもしんどいんだってば…」
(´・ω・`)「でも家にいられるのもしんどいんだってば…」
特に、下の子が小さい場合なんてもう大変。
送り迎えだけで、一日の体力使い果たすくらいに疲れちゃいますよね。
・近所のママ友さんに送迎をお願いする
・実家から助けに来てもらって送迎してもらう
こういうふうに誰かに助けてもらえたらいいですが、頼めない場合だってありますよね。
で、こういう場合は「送迎と幼稚園欠席とどちらがよりしんどいか?」で選べばいいと思います。
幼稚園は義務教育ではないので、特別な行事がない限りは欠席することにそこまで過敏になる必要はないと思うから。
私の場合は、当時幼稚園年少と1歳の子どもがいて、私だけインフルエンザ罹患。
そのときは休ませちゃいました。
だって、幼稚園までの道のり10分間、1歳の子を連れてはどう考えてもしんどすぎる。
家の中にいさせて楽か?っていうとそんなことはないですが、上の子が相手をしてくれたのでまだマシでした。
兄弟姉妹がいる場合は「ママ遊ぼー」とならないので、わが家の場合は欠席させたほうが楽ちんでした。
おとなしい子だったからかもですが。
まとめ
インフルエンザが辛いのはだいたい3日間くらいでしょうか。
その間、子どもたちはそりゃもう退屈そうでしたし、ご飯も手抜き感がすごかったですしね。
「何が起きた?!」って感じだったかもですが、優先すべきは母親の体力回復!
登園するかしないかは幼稚園の判断で決めなきゃですが、そのあとは自分が楽なようにしていけばいいかなと思います。
早く治りますように!
スポンサーリンク