正月の帰省はどっちにする?旦那の実家?義実家に帰省しないのはダメ?

年末年始が近づいてくると、主婦は毎年のように悩むことがあります。

「正月の帰省って両家、どっちにする?」

わが家は双方の実家が遠方にあるので、年末年始はどちらか一方にしか行けません。

私としてはそりゃあ、自分の実家のほうが休まるし楽ちんです。

でも一応、嫁に行ってるしなぁとか。帰省しないってのはどうなのかなぁとか。

いろいろ考えるんですが、正月の実家や義実家への帰省ってどんなふうにしていったらいいんでしょうか。

スポンサーリンク

正月の帰省は両家のどっちにしてる?みんなの平均は?

ゼクシィの調査によると、

「年末年始やお盆休みなどの長期休暇には、お互いの実家に帰省するようにしていますか?」と聞いてみたところ、81%の人が「YES」と回答。

「YES」と回答した人のうち、「お互いの実家に帰省している」と答えた人は62%、「夫もしくは自分、どちらか一方の実家に帰省している」と答えた人は27%という結果に。

引用:セキララゼクシィ

20代~30代への調査ですし、なんていっても『ゼクシィ』ですし。

比較的若い層や、新婚に近い方が質問に答えているのかもしれないですが。

正月に帰省すると答えたのは、全体の81%

その中の62%は夫の実家にも妻の実家にも、両方に帰省してます。

どちらか一方の実家にしか帰省していないという方は、27%。

みなさんけっこう、どちらにも帰省してるのね。意外でした。

年末年始にしてもそうですし、お盆などの行事がある場合は、いつもの帰省よりも少しナーバスに。

きちんとしたお正月を家族揃ってっていう家庭もあれば、日常の延長に年越しがある家庭もあります。

・いつもはどれくらい帰省してるのか?

・実家OR義実家の正月の慣習のようなものはあるのか?

どっちに帰省すればいいのかは、そういう諸々のことから決めるのがいいんじゃないかと思います。

わが家の正月の帰省状況

わが家は転勤族でして、今私たち家族が住んでいる地域は

・旦那の実家にはめちゃくちゃ遠い(新幹線を乗り継いでも半日は余裕でかかる)

・妻である私の実家はわりと近い(車で2~3時間で到着する)

私の実家に関しては、小旅行のついでに寄ろうかとか、3連休だから帰省してみようかとか、けっこう気軽に会いに行けちゃうんですよね。

でも、旦那の実家はそうもいかず。

時間もかかるけど、なによりも帰省費用がべらぼうに高いわけですよ。

転勤族の帰省頻度と費用はどれくらい?平均とわが家の体験談
転勤族は実家から離れて住んでいる場合が多く、長期休みの帰省費用がけっこうかかる。頻度とどのくらいの費用をかけてる?みんなの平均のまとめと我が家の場合です。

おいそれと帰れる距離と金額ではありません。

しかも、旦那の実家って「帰りたい♪嬉しい♪」って場所ではないじゃないですか。

気疲れするしストレスはあるし、喜んで帰ってるわけじゃないっていうのが本音です。

ということでわが家の場合。

・旦那の実家には年に1度帰省する(夏OR年末年始)

・妻の実家にはわりとたくさん帰省する

そのかわり、冬に帰省するのなら年越しは旦那の実家で。

夏に帰省するのならお盆は旦那の実家で。

その時期のスペシャルな時期っていうか、特別な日程は旦那の実家で過ごすようにしています。

正月の帰省は旦那の実家に行くべき!それってマナーなの?

前述したように私の場合は、年末年始だからといって毎年旦那の実家に帰省しているわけじゃありません。

距離が近ければ違うのかもだけど、遠いことや交通費が高いことを隠れ蓑に、帰省しない年末年始もあります。

「正月は旦那の実家に帰るべきだ!」

昔はそう言われていたみたいだし、実際に、私たちの親世代ではそう思っている方も少なくはないと思います。

うちの場合で言えば、義母なんてまさにそう思っている感じがします。

スポンサーリンク

なのに帰省しないこともあるっていうね。次男だからまぁいいかと思ってますけど。(その考えがすでに古いのか)

本当ならどちらの実家にも帰省するのが一番いいのだろうとは思うけど、正月休みが数日しかなかったり、子どもの予定があったりとなかなか簡単にはいかない場合もあります。

どちらかの実家にだけ帰省すれば、もう一方の両親はさみしく思うだろうし、「帰ってきてくれたらな」と思うことでしょう。

けどそれって、どちらにしても同じことを思うはずなんですよね。

近くに住んでいれば頻繁に行き来することができるけど、そうじゃないことだって多々。

マナーやしきたり以前に、物理的に金銭的に、それができない場合もあります。心情的にってこともありますけど。

嫁側の実家ばかりに帰省することは避けるべきだと思うし、できるだけお互いの実家に、公平に帰省すべきだと思うけど。

「マナー」「こうすべき」が理由になって旦那の実家に、無理にでも行かなきゃっていうのはちょっと違うのかなと思ったりもします。

義実家への帰省は父母の環境次第ってこともある

わが家の義母はかなり行動的な方でして、私なんかよりもよっぽどアクティブに生きてます。

新しく習い事を始めてみたり、新しい趣味が見つかったり。

そういうこともあってなのか、「帰省します」というと「今回はナシで」と断られることもあります。

(・∀・)「予定があるから、今回の帰省はいいわー」

そうですか。わが家的には交通費がうくんですが、なにやら複雑な気持ちではあります。

義母は今70歳近くなっており、普段の生活は問題ないし、前述したように非常に行動的。

でも、私たち家族4人分のお布団を準備したり、家中の掃除をしたりっていうのは、けっこうな重労働なんですよね。

だからなのか、法要などの特別なことがないときは「帰省する代わりに私が行くわ」や「一緒に泊まりに行こうか」ということもあります。

特に、義母にとって私は他人ですし、私が疲れるんだから義母だって気疲れするんでしょう。

「旦那の実家に帰省する」というのは必ずしも善ではなく、ときには負担になることもあるっていう。

年末年始に旦那の実家に帰省しないのはアリ?父子だけの帰省もいいかもしれない

私自身、年末年始に旦那の実家に帰省しないこともけっこうあるので、「アリ!」です。

毎年帰省しないっていうのは寂しがられちゃうのでダメかなと思うけど、「今年は帰れない」くらいならまったく問題ないんじゃないでしょうか。

義実家に帰省できないというときは、なるべく早めにそれを伝えたほうがいいです。

・残念な気持ちや理由を伝える

・納得できる理由(旦那の仕事など。体調不良は心配させてしまうかも)

言葉だけでも、「こちらに来ませんか?」のお誘いをするとなお良いかもしれません。

ある本にこんな記載が。

仕事の都合などで妻だけ先に帰る場合、義母は「残念ねぇ」と言いながらも、「息子や孫と水入らずで楽しめるわ!」と案外嬉しいもの。

引用:朝日新聞出版『おつきあいのマナー新事典』

考えてみれば、私の両親も「婿がいないと気楽だ」って言うことがあるんですよね。

部屋の掃除具合や料理などなど、気を使うべき相手がいないと日常に近くなりますしね。

同じように、義母が気を使う相手は妻である私だろうし、私がいないと楽しめることもあるのかもしれません。

「今年は旦那の実家に帰るのはしんどいな…」

そう思ったときは、旦那さんと子どもだけで帰省するっていうのもいいかもしれません。

その場合、食事や家事などはすべて義実家におまかせすることになってしまいます。

その点の感謝と、申し訳ない気持ちは事前にきちんと伝えておいたほうがいいかなと思います。

帰省中に食べられるような鍋セットなどを、事前に送っておくといいかもしれません。

まとめ

昔は「旦那の実家に!」とか「妻の実家へは後に!」とかいろいろあったのかもですが、少なくとも私の周りでは、そういうシキタリを重視している人って見かけません。

そのときの自分たちの状況によって、実家の両親の状況によって決めていけばいいんじゃないかと思います。

旦那の両親とはこれからも付き合いが続いていくし、できるだけ良好な関係にしておきたいもの。

帰省先が偏りすぎるとトラブルの元になっちゃうのも嫌なので、ずっと帰省しないのは良くないかもですけども。

あまり深く考えすぎずに決めていけばいいかなと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。