私はもう退職してから何年もたちますし、転勤族なので地元の友人とはけっこう疎遠。
本当に仲の良い子とはメールやラインでご挨拶なので、年賀状をやめてからもう数年です。
ですがそんな私でも、年に10枚近くの年賀状をもらうわけですが、その相手はママ友さんです。
ママ友への年賀状の一言コメント、何を書く?
スポンサーリンク
ママ友への年賀状の一言コメントって必要?みんな書いてる?
私の場合はですが、本当に親同士が仲の良いママ友への年賀状は書いてません。
向こうも書かないし、こちらも書かない。
どちらかというと年始、落ち着いてから「あけましておめでとうランチしようぜ」と連絡する感じです。
ママ友へ向けての年賀状を書くのって、
・子ども同士が仲がいいから、子どもと合作で書く
・なんとなくの付き合いで書く
という場合が多いのではないでしょうか。ていうか、私はそういう場合が多いです。
「毎年もらってるから書こうか…」とか、「やめない?って言えるほどの仲じゃないしな…」とか。
まぁ要するに私の場合は、たいして仲が良くないママ友に年賀状を書いてるわけですね。
ではみなさんは、ママ友への年賀状にコメントって書いてるんでしょうか。
一般的に、年賀状には一言メッセージがあったほうが、心がこもっている感じがすると言われます。
私がもらう年賀状で言えば、半数がコメントあり。
私が出す年賀状も、本当に何も書くことが見つからないという方(失礼だな)以外には、ちょっとしたコメントを書くようにしています。
もちろん、ママ友への年賀状に一言メッセージはあったほうがいい。
でも、何を書けばいいのか分からないから困るわけですね。
ということで、以下、ママ友への年賀状一言コメントの例文です。
年賀状に書くママ友への一言メッセージ例文
距離感にもよりますが、ハガキは多くの人の目に触れるものでもあります。
基本的には
・突っ込んだ内容のことは書かない
・当たり障りのないことを中心に
・軽い近況報告
くらいにとどめておくほうがいいかなと思います。
また、ママ友といえども関係性はさまざま。
敬語のほうが良い場合もあれば、話し言葉で書くほうが自然な場合もありますので、適宜、語尾を変えてください。
ママ友への年賀状へのメッセージ
あけましておめでとう。
昨年は親子そろって仲良くしてくれてありがとう!今年もたくさん遊ぼうね
昨年は○○に○○、たくさん遊べて楽しかったね!
またいろいろ計画して遊ぼうね!
昨年はなかなかタイミングが合わずに、あまりお話ができなくて残念でした。
今年は絶対にランチに行こうね!
子ども同士はよく遊んでいるけど、親同士はなかなか会えず…><
今年はランチに行ったり遊びに行ったり、親子で一緒に楽しめたらなと思います。
1年たつのは早いね!
うちの子は○○君と同じクラスだから、毎日学校が楽しいみたいです。
親子ともども、今年もぜひよろしくお願いします。
文章量はそこまで多い必要はなく、1行か2行くらいが適切かなと思います。
昨年の思い出などがある場合はそれで十分な量になりますし、何もない場合は「あけましておめでとう」で文字数稼ぎを。
その他、
スポンサーリンク
・1年過ぎるのが本当にあっという間だね!
・今年は、子どもがもう○○歳になるなんて早すぎる!
・一緒に行きたいお店があるから、ぜひランチに行こう!
などは、当たり障りがないので書くことがない場合にはおすすめ。
私の場合は、書くことがない人には「1年早すぎる」系をよく使います。ザッツ無難!ですね。
メッセージが思いつかない!そんなときの年賀状のコツ
例文を見ても、いまいちピンとこない…。
そんな場合は、年賀状自体の飾りつけを派手にすると「手が込んでる感」が出るのでコメントなしでも違和感なく受け取れることも。
書くスペースをものすごく少なくするか、もしくはなくしてしまえってやつですね。
同じ理由で、年賀状を子どもの写真にする人も多いですもんね。
また、マスキングテープを使ったアイデアもおすすめ。
≫≫NAVERまとめ「『マスキングテープ×年賀状』参考になるデザイン・アイデア」
私は印刷してある年賀はがきにその年の干支のシールを貼って、吹き出しをつけて「今年もよろしくね」って書いたりします。
マステで縁取りするだけでもスペースがなくなりますし、空いたスペースに適当にシールをつけるだけでもいいかもですね!
ママ友と疎遠になって年賀状をやめたいなら思い切ってやめてもいい
こんなふうに、
「年賀状のコメントが思い浮かばないなー」
「なんとかコメントを書くスペースを減らせないかなー」
と思っているのであればおそらく、そのママ友さんとの付き合いは濃いものではないと思うんですよね。
子どもの進学とともに疎遠になってしまったり、子ども同士の関係が変化して会わなくなってしまったり。
そういう個人的な事情だけではやめにくいのが年賀状なんですが、もしやめたいなら、やめてもOKだと思います。
疎遠になったママ友との年賀状をどうやってやめたらいいのかについては、こちらも参考にどうぞ。
URL
ママ友への年賀状の宛名の書き方
・本当に親同士のつながりだけの場合
・子ども同士が仲の良い場合
それぞれに宛名の書き方って変わってくると思いますので、順に。
ママ友同士だけの付き合いの場合
「ママ友」なのであまりそういうケースはないかもですが、子ども同士はほとんど関係なく、保護者同士だけの関係の場合。
PTAで同じだったとか、そういう場合が多いかもしれないですね。
そういう場合は
子どもを接したことがある場合や、子どもを通じて知り合った場合にはここには当てはまりません。
あくまでも「子どもは知らないけど親は知ってる」というとき。
子ども同士が仲が良い場合
この場合は、宛名に子どもの名前も書きます。
○○ちゃん ○○君
子どもの仲の良いそのお友達に兄弟姉妹がいて、その子のことも知っていれば、その子の名前も書きます。
小学生くらいまでであれば、宛名は「ちゃん・君」でもいいんじゃないかと思います。
兄弟姉妹とまったく面識がない場合や名前もよく分からないような場合は、私は書かないようにしています。
仲が良いだけに、子ども自身が自分の名前で年賀状を出したいということも。
1つの家庭に2枚送るのもなぁって思っちゃいますよね。
わが家の場合は、子どもの年賀状の空きスペースに、ちょこっとママへのコメントを書くことが多いです。
そして宛名は、「○○ちゃんへ」をメインにして「○○(ママ友)様」を横に書くという。
マナー的にはダメなのかもですけど、許してくれそうなママ宛てにはこんな感じです。
まとめ
微妙な距離感のママ友への年賀状は、こちらも気を使うし、相手もたぶん気を使ってます。
トラブルに原因にならないように、軽いタッチのコメントを選ぶと無難かなと思います。