初めてのコインランドリーの使い方。費用や所要時間などを徹底調査!

普段の洗濯は家でしている方が多いと思いますが、いざというときに使えるコインランドリーは、実はとっても便利なもの。

(‘ω’)「洗濯機が壊れた!」

(‘ω’)「大きすぎて自宅の洗濯機では洗えない!」

そんなときのための、コインランドリーの使い方です。

スポンサーリンク

コインランドリーの使い方

先週、わが家の洗濯機が壊れてしまいました…。

新しいのを買わなきゃ!といろいろ探して買ったんですが、増税前需要があってなのか、届くまでに1週間はかかってしまうとのこと。

手洗いにも限界があるので、ついに初めてのコインランドリー体験をすることになりました。

初めて使うコインランドリー、どんなふうな仕組みになっているのかとか、洗剤っているの?とか、いろいろと分からないことが多いんですよね。

1回行って、また取りに帰ってっていうのもできれば避けたいし。

ということで、コインランドリーレポです!

最近は、昔のイメージとは違って、おしゃれな外観のコインランドリーが増えてきました。

今回行った場所も、そんな新しいタイプのコインランドリー。

中は広々としていて、縦型洗濯機はなくドラム式のみが設置されています。

この場で洗濯が終わるのを待てるように、広々としたスペースには自動販売機と長椅子があります。

私が行ったコインランドリーは、特にそんなに広いわけでもなく、住宅街の中にある一般的なもの。

おそらくこれが標準仕様なのかなと思うので、まずはコインランドリーで何ができるのか?ってとこからまとめていきたいと思います。

コインランドリーでは何ができる?設置されているもの

洗濯、乾燥

コインランドリーというからには、これができなきゃ話にならん!ということで、洗濯と乾燥。

洗濯機のサイズがS・M・Lとあって、量によって使い分けます。

もちろん、どのサイズを使うかによって料金がかわります。

これはSサイズの料金。

だいたい一人の人間が1日に出す洗濯物の量が1.5キロだと言われているので、8キロで4人家族の1日分。

何日か溜めてから持って行くのであれば、Sサイズではちょっと厳しいですね。

チェックコインランドリーに洗剤や柔軟剤は必要?

私もここがものすごく疑問だったんですよね。洗剤っているの?と。

多くのコインランドリーでは、洗濯機に入れると自動で入る仕組みになっているよう。

だから、自宅から洗剤や柔軟剤を持って行く必要はありません。

特に柔軟剤にこだわりがある方は、柔軟剤を別途入れることができる洗濯機もありました。

ただ、自動投入タイプではないものが置かれている場合もあります。

ネット上でどういうタイプの洗濯機かが記載されていることもあるので、事前に確認を。

私が使った洗濯機は、1つの機械で乾燥までが仕上がるもの。

他に、乾燥だけをする機械もありました。

ただ、脱水だけができるものは置かれておらず、脱水だけをしたい場合は洗濯も一緒にしなきゃです。

乾燥せずに洗濯だけをチョイスすると、脱水が終わった状態で仕上がります。

どこの機械もそうなのかは分からないけど、きちんと残り時間の表示もあります。

スポンサーリンク

設定すれば、終わったら電話がかかってくるようにもできる。

1時間近く、ずっと待っていることができない方は、その間に用事をすませておくこともできます。

スニーカーランドリー

こちらは、設置されていないコインランドリーも多いようです。

靴を洗うための洗濯機。

洗濯機と乾燥機があり、乾いた状態で持って帰ることができます。

これは子育て家庭には嬉しいですよね。金曜日のスニーカーの汚れ方は、目を見張るものがありますから。

こちらは靴の洗濯機部分。ブラシがついてる。

こちらは乾燥機。

2足入れることができて、20分100円です。

両替機

支払いは硬貨で行うので、両替機は必須。

ただ場合によっては釣銭切れというか、使用停止状態になっていることもあるそうなんですよね。

できれば硬貨は多めに持って行っておいたほうがいいかなと思います。

自動販売機

待つ人用に、紙コップで出てくる形式の自動販売機もありました。

コインランドリーって、そこまで人が集まってくるような場所ではなく、基本的にシーンとしています。

私が行ったときは、待ち時間にコーヒーを飲みながら仕事をしている人も。

コインランドリーの支払い方とかかった料金

イメージ的には、各洗濯機にコイン投入口があって…というものだったんですが、最近は違うみたい。

1つ支払機があって、パネルで使う洗濯機番号とメニューを選択してお金を払うようになっていました。

支払い方も現金だけではなく、電子マネーなどもOK。

ただ支払方法に関しては、場所によって違うと思うので、現金を持って行くのが安全かもです。

4人家族3日分の洗濯で料金はいくらだった?

毎日行くのはもったいないし…ということで、3日分、溜めに溜めた洗濯物。

IKEAの大きい袋でも、2袋になる量でした。

かかった料金は、乾燥まですべてすませて1200円。全部で1時間かかりました。

高いような気もするし、こんなもんかなという気もする。

ただ汚れはきれいに落ちてたし、乾燥後はタオルもふかふかで気持ちいい。

大満足の仕上がりでした。

ちなみに私が行ったコインランドリーの価格はこちら。

洗濯と乾燥:4キロ…50分700円(Sサイズドラム使用)

8キロ…60分900円(Sサイズドラム使用)

8キロ…50分1000円(Mサイズドラム使用)

15キロ…60分1200円(Mサイズドラム使用)

15キロ…50分1300円(Lサイズドラム使用)

22キロ…60分1500円(Lサイズドラム使用)

洗濯:12キロ…30分600円

22キロ…30分900円

乾燥:8キロ…12分100円

15キロ…10分100円

25キロ…8分100円

コインランドリーに行くときの注意点

私の場合は家族分の洗濯物なので、私の下着類ももちろんですが、年ごろの娘たちの下着もあります。

乾燥まで済ませた洗濯物は、だいたい机の上でたたみながらしまっていくんですが、誰が他のお客さんがいるととっても恥ずかしいんですよね。

だから下着だけパパっとしまえるように、小さな袋を持って行っておくといいかも。

・下着をすぐにしまえる袋

・場所によっては洗剤と柔軟剤

・終わるまでその場で待つ場合は、時間がつぶせるもの

用意しておくといいかなと思います。

まとめ

初めてのコインランドリーでしたが、思ったよりも使い勝手がよく、仕上がりも大満足でした。

毛布や布団、スニーカーなどは、今後も使っていこうかなと思ってます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。