桃太郎公園キャンプレポ!画像多め!受付やトイレ、駐車場やスーパー情報

桃太郎発祥の地と言われている桃太郎神社の向かいには、栗栖園地という芝生広場があり、「桃太郎キャンプ場」として有名です。

平日は無料、土日でも500円でテントが張れるというリーズナブルがあるフリーサイト

子どもと一緒に行ってきたので、画像多めでレポします!

気になる受付方法やトイレの状態、駐車場の混雑具合や買い出しに使うスーパーの情報などなど、行く前の参考にどうぞ!

スポンサーリンク

愛知県犬山市「桃太郎公園キャンプ場」レポ!

桃太郎公園は飛騨木曽川国定公園にあり、キャンプ場も木曽川沿いにあります。

と言っても、公園自体が小高い場所にあるので、キャンプ場から木曽川を眺めるのはなかなか難しいです。

人気のあるキャンプ場なので、土日はファミリーやカップルはもちろん、団体やソロなどなど、多くの人でにぎわいます。

眺めが良いというのもありますが、リーズナブルな価格設定も人気の秘密。

平日:無料

土日:500円

この価格は、テント一張りの価格。

1週間までなら何泊してもこの料金なので、連休に2泊・3泊も可能。

近くにモンキーパークや明治村、リトルワールドなどの遊べる施設もたくさんあるので、昼は遊びに行って夜はキャンプっていうのも可能です。

そして区画は決められているわけではなく、フリーサイトになっています。

自分の好きな場所にテントを張ることができますが、もちろん先着順。

駐車場に近い場所から埋まっていきます。

現在はコロナ禍のため、50張りまでとされています。

私が行ったのは日曜の昼過ぎでしたが、48張り目でした。

宿泊している方も多いようなので、入れ代わりもあり、よほど良い日でない限りは大丈夫なんじゃないかと思います。

しかし本当に気にするべきは駐車場!

天気の良い週末は、駐車場が満車になってしまうので、ここだけは注意が必要かも。

桃太郎キャンプ場は車の乗り入れは禁止です。

桃太郎公園キャンプ場の駐車場の混雑具合

桃太郎公園キャンプ場の駐車場は、キャンプ地の南側にあります。

名古屋方面からだと、左側に「無料駐車場」の看板が。

ここに停めるとキャンプ場までも近く、平たんな道を歩いていくことができるんですが、けっこうすぐ満車になってしまいます。

通路でも、停められそうなところはかなりぎちぎちな状態で駐車されています。

外に駐車できるのは、受付になっているお土産屋さんの駐車場。

本来はお店の利用者用なようですが、黙認してくれてるのかな?

とはいえこちらの駐車場も、常に満車状態。

わが家の場合は運よく、帰る方と入れ違いに入ることができましたが、スムーズに停めたいならやはり早めに来たほうがいいです。

桃太郎公園キャンプ場近くの買い出しできるスーパー

車で10分ほどの場所に、いくつかスーパーがあります。

混んでなかったら10分程度なんですが、近くに遊園地などがあるのでけっこう混雑します。

天気の良い土日なら、20分くらい見ておいたほうがいいかも。

わが家のおすすめは、一番近いイオン。

イオン系列の「ビッグエクスプレス」というスーパーなんですが、非常に安いです!

キャンプ用具一式も販売しているので、買い忘れはここに来るといいかも。

前述したように、桃太郎公園のキャンプ場の駐車場は混雑しがち。

買い忘れがあって一度駐車場から出てしまうと、買い物後に停められなくなってしまう可能性も。

受付にもなっているお土産屋さんには、キャンプ道具は売っていません。
買い忘れのないように注意を!

自動販売機はお土産屋さん横にあります。

その日の気温によって、人気がありそうな飲み物は売り切れも多いですが、近くにあるのはありがたいですね!

桃太郎公園キャンプ場の受付方法

受付は、お土産屋さんで。

ここの中に受付の方がいる場合もありますが、横の階段を降りたところにいることが多いです。

ちなみに、お土産屋さんの駐車場に停めると、荷物はここの階段を行き来しながら運びます。

重いのをひとまとめにしすぎると、けっこう大変。

受付では住所や名前などを書いて、500円の支払いを。

スポンサーリンク

そこで、利用許可された印にもなる旗がもらえます。

桃のマークがついた「許可」!

これを自分たちのテントの近くに立てておきます。

そして注意事項を書いた紙ももらえます。

桃太郎公園キャンプ場の注意事項

炭は禁止
芝生の保護のため、炭火は禁止。

直火のみしか使えないので、カセットコンロなどを用意しないといけません。

一部テント禁止地域も
じゃぶじゃぶ池やひょうたん池を境にしてお土産屋さん側は、テント禁止になっています。

わが家が行った時は草を刈っていたんですが、草が生えていた時は毒蛇が出ることがあったそう。

そのため、テントを張るときは向こう側に。

貸出などは何もない
食材やキャンプ用具を含め、レンタルなどは何もありません。

お土産屋さんにもキャンプ用具は販売していないので、すべて準備していく必要があります。

桃太郎公園キャンプ場のトイレ

トイレはキャンプ場近くに一つ。

それほどキレイなわけではないんですが、キャンプ場にしては許せるレベル。

・トイレットペーパーあり

・おむつ替えシートなし

・洋式トイレあり

桃太郎キャンプ場の炊事場

これはデメリットかも。

皿を洗うのに使える炊事場が小さく、屋根もないので天気が悪い日には非常に使いにくいです。

一つしかないので並ぶ場面があったり、蛇口の感覚が狭いので窮屈だったり。

使いやすい炊事場ではないので、ウェットティッシュを使うなどの工夫があるといいかもです。

トイレと炊事場は比較的近いです。
気になる方は、設営場所を決める前に確認しておくといいかも。

桃太郎キャンプ場に子連れで行った感想

わが家は基本的にものすごくインドアな家族なので、デイキャンプといえどもめちゃくちゃ素人。

ですが桃太郎公園キャンプ場はとても環境が良くて、非常に楽しかった!

特に遊ぶ道具も持ってきてなかったのに、川があるので子どもも飽きずに夢中に。

わが家はじゃぶじゃぶ池側にテントを設置。

写真左のじゃぶじゃぶ池は浅く、靴を脱いで中に入ることができます。

浅瀬らしく、よく見ると小さな虫や魚を発見できます。

河原の無料駐車場のほうへ、ずっと川が続いています。

テント設営場所付近は、とても広い芝生。

かなり広いので遊び放題。

ボールとかバドミントンとか、持ってきておけばよかった!

ところどころイスとテーブルがあるので、座って一休みも。

見通しが良いので、子どもがどこにいるのか一目瞭然で分かるのも安心。

眺めもいいですね!

見晴らしがいい分、木陰が少ないのでタープがあると快適に過ごせそうです。

まとめ

500円で楽しめる桃太郎公園キャンプ場、とても快適に過ごせました。

炭が使えないところ、徒歩で行ける範囲内には買い出し場所がないところなどはぜひ注意を!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。