(‘ω’)「ママ友が家を建てたときの新築祝いってどうしよう…」
子どもがいるからこその関係であるママ友。
この近いようで遠いっていう絶妙な距離感の関係が、お祝い事の対処を迷わせてしまうんですよね。
気を使わせてもいけないし、かといって何もあげないのは失礼かも…。
ママ友への新築祝いについて、知っておきたい相場やマナー、おすすめプレゼントのまとめです。
スポンサーリンク
新築祝いをママ友に渡すときのマナーは?
「新築祝い」というのは、新しく住居を建てたことを祝うもの。
この場合、
・マンションの購入だったら?
・建売住宅だったら?
などなど迷うかもしれませんが、注文住宅はもちろんのこと、マンションでも建売住宅でも「新築祝い」としてお祝いするのが通例。
(‘ω’)「じゃあ、中古住宅はどうなの?」
中古マンションや中古一戸建てなど、最近は中古物件を購入される方も多いですよね。
そんな場合は、「新築祝い」ではなく「新居祝い」もしくは「引っ越し祝い」として渡します。
どちらでも良いとされていますが、個人的には「新居祝い」のほうが喜ばれるんじゃないかなと思います。
新築祝いや新居祝いはいつまで?贈るタイミング
一般的には、新居のお披露目のときや購入のときなど、できるだけ早めにと言われています。
が、親戚ならともかくとして、ママ友との間柄でそこまで早く訪問できないことのほうが多いですよね。
子どももいてバタバタしながらの片づけ、まだ段ボールばっかりで来客の対応なんてできない!って方も多いはず。
ここらへんは、どれだけママ友との関係が親密かっていうことにも大きく左右されます。
ですが、新居にお呼ばれしたタイミングで渡すということで、問題ないかなと思います。
引っ越し後って、お誘いがなければなかなか伺えないものです。
新居に引っ越し後、1~2か月くらいで渡すようにしましょう
とマナー本などには書いてありますが、それほど気にする必要はないかなと思います。
家に呼ばれていない場合でも新築祝いを渡す?
新築祝いや新居祝いは、家に招かれていないと渡してはいけないというわけではありません。
でもなんとなく、ママ友という関係であれば「呼ばれたら渡す」ということが多いのではないかなと思います。
仲が良く、今後も付き合いを続けていきたい間柄であれば「大変だろうから先に渡しとくね。また呼んでね」ということで渡してもいいかも。
逆の立場で考えると、「新居に友達を招く」ということは、相手も手ぶらで来れるわけではありません。
(‘ω’)「催促してるみたいで呼びにくいな…」
そう思う方もいるかもしれません。
落ち着いたら伺わせてほしい、とか、遊びに行かせて!という言葉があれば、誘いやすくなるのではないでしょうか。
新築祝いを渡すときの熨斗(のし)は?
新築祝いや新居祝いのように、何度繰り返してもいいお祝い事の場合は、水切りは蝶結び。
『御祝』や『御新築祝』『御引越祝』などでも可です。
状況によって、表書きの文言を変えてみてください。
ママ友に渡す新築祝いの相場は?
さて、一番気になるのが渡すものの相場ではないでしょうか。
友人や職場関係者:5000円~1万円
親戚など身内:1万円~3万円
一般的にはこんなふうに言われていますが、ママ友は友人だとはいえ、5千円以上のものを私がもらったとしたら恐縮でしかありません。
「マジで…?お返しどうしよう…」
これがまた、ママ友同士っていう難しい距離感がなせる迷いでもありますよね(^^;
どれだけ仲の良いママ友なのか?数人合わせて贈るのか、それとも一人で贈るのか?
そのあたりでも違ってくると思いますが、相手に気を使わせない金額ということで考えると3000円前後くらいなのではないかと思います。
関係性によっては、2000円くらいでも十分じゃないかなと思います。
それ以上の金額になると、今度はお返しを悩ませちゃうことになります。
躊躇せずに受け取ってもらえる価格帯が、2000円~3000円くらいではないでしょうか。
新築祝いをママ友に渡すならおすすめのプレゼントは?
さてでは、実際に何を渡すのがおすすめ?
(‘ω’)「どれにしようかなぁ…」
その前に、新居祝いには渡さないほうがよいとされているものがいくつかあります。
まずはそちらからおさらいしてみましょう。
スポンサーリンク
新築祝いや新居祝いに渡さないほうがよいNGのプレゼント
火を連想させるもの
コンロやライター、キャンドルなどの火を使うもの。
お花などでも、赤いものは火を連想してしまうので贈らないほうが良いとされています。
プレゼントをするときには、赤は避けて選ぶようにしたほうが無難です。
壁や柱を傷つけるもの
絵画やタペストリーなどの、壁や柱に穴をあけないと飾れないものなども、新居祝いには不向き。
新しい家は、誰も積極的には傷つけたくないですもんね。
本人からのリクエストでない限りは、避けたほうがいいかなと思います。
広いスペースが必要なもの
置いておくのに広いスペースが必要なものや、インテリアの邪魔になりそうなものは避けたほうが無難。
大きいサイズの贈り物は、本人の好みにかなり大きく左右されます。
あまり好きではないテイストのものを、ドカーンとリビングに置かなきゃってなったら負担ですよね。
・大きな子どものおもちゃ(ジャングルジムなどの)
・大きな観葉植物
などなど、これもまた本人からのリクエストでない限りは避けておいたほうがよさそうです。
贈り物としてタブーとされているもの
新居祝いとしてではなく、贈り物としてあまり良くないとされているもの。
・櫛(くし):苦(く)死(し)を連想されるため
・ハンカチ:感じで手巾と書くため、「てぎれ」を読めるため
・お茶:弔事で渡されることが多いため
気にしないという方も多いですが、もしかしたら気分を害す方もいるかも。
本人からの希望じゃない場合は、やめておいたほうがいいかなと思います。
ママ友への新築祝いや新居祝いにおすすめのプレゼント
人気なのは
・後に残らない消耗品やお菓子など
・おしゃれな雑貨やキッチングッズ
消耗品などの後に残らないプレゼントは、相手の好みに左右されないのでおすすめ。
また、同じママ目線で選べる雑貨やキッチングッズは、喜ばれやすいプレゼントでもあります。
仲の良いママ友同士だから分かる、相手の好みや趣味に合わせた贈り物でもいいですよね!
圧力鍋
|
電子レンジで使える圧力鍋。
見た目もかわいく時短調理もできるので、料理が好きなママや共働きママにはおすすめです。
キッチン家電
|
好みにもよるでしょうけど、個人的にはキッチン家電はかなり嬉しい一品。
手持ちのものとかぶっていないかのリサーチは必要ですが、喜ぶ方は多いのではないでしょうか。
入浴セット
|
高級な入浴セットって、自分ではなかなか買わないものの代表格ではないでしょうか。
子育て家庭って、自分のためになかなかお金を使いにくいものですしね。
定番のラッシュは、誰もが喜ぶ入浴グッズでもあります。
小さな観葉植物
|
観葉植物は避けたほうが無難とはいうものの、このくらい小さければいいかな?と思ったり。
縁起の良い植物は、相手へのお祝いにぴったり。
しかもこういうかわいい植物なら、私なら嬉しいかなと思うおしゃれなプレゼントです。
花瓶
花瓶は新居祝いの定番の品でもあります。
|
造花がセットになっているものであれば、花瓶として使いやすいですよね!
玄関にちょっと置いておくだけで、おしゃれさを演出できそう。
|
こんな一輪挿しも、部屋の雰囲気をリッチに変えてくれそう。
ただ、花を部屋に飾る習慣のない方にとっては、花瓶はありがた迷惑になってしまうことも。
相手を選ぶプレゼントではありますが、当てはまる方には嬉しいプレゼントになります。
スイーツやコーヒーなどの飲食物
こちらもまた、新居祝いの定番の品。
後に残らないものなので、さりげなく渡すのにはピッタリです。
自分ではなかなか買わないちょっと高級なものや、お取り寄せするものなどなど、スペシャル感があるものをプレゼントするといいかもです。
まとめ
ママ友への新居祝いの品って、なかなか距離感が難しいだけに悩みがち。
関係性によって渡したいものや相場も変わりますもんね。
今後も長く付き合っていきたいと思うママ友か?
子どもが疎遠になっても関係が続きそうか?
そんなところから考えていくのもいいかもしれませんね!
スポンサーリンク