わが家では子どもへのクリスマスプレゼントは、サンタさんからのものと親からのものと二つ。
でも中には、おじいちゃんやおばあちゃんからプレゼントがもらえる家庭もあるんじゃないかと思います。
自分の親なら「ありがとー」で済むんですが、義母や義父からの場合はきちんとお礼が必要かしら?と対応に困ることもありますよね。
子どもへのクリスマスプレゼントを義実家からもらったら、お返しやお礼は必要?
スポンサーリンク
義母や義父から孫へのクリスマスプレゼントって普通なの?
ベネッセの2012年の調査によると、
祖父母から孫へクリスマスプレゼントをあげる割合は68%にのぼることが明らかになった。
実に7割近くの家庭が、祖父母からクリスマスプレゼントをもらっているという結果に。
正直これを見て思うのは「実際はこんなに多くなくない?」ということ。
妻側の祖父母も含まれるのでこのくらいの数字になるのかもしれないですが、私自身や周りのママ友、ネットを見ているともう少し少ない印象です。
ちなみにわが家の場合は、私のほうの祖父母は毎年クリスマスプレゼントをくれますが、義実家からもらったことはありません。
孫との距離(嫁側のほうが子どもがなつく機会が多い)も、こういう贈り物系に関係してくるのかなとも思いますが。
どっちにしても、祖父母から、特に義実家から子どもに対してクリスマスプレゼントをくれるって、当たり前のことではありません。
クリスマスプレゼントをくれるということは、子どものことを気にかけてくれているということだし、かわいいと思ってくれているということ。
ずっともらっていると薄れてきちゃうかもしれませんが、とてもありがたいことなんですよね。
義母から孫へのクリスマスプレゼントのお礼の方法は?
義母や義父は、本来は渡す必要がないクリスマスプレゼントだけど、「孫が喜んでくれるだろう」と思って贈ってくれているはず。
自分が渡したものに対してリアクションがあれば、やっぱり嬉しくなっちゃいますよね。
だからこそ、クリスマスプレゼントのお礼はきちんとしておきましょう。
もらったときにはまずお礼の言葉を
まずはもらったときに「ありがとう」の言葉を。
クリスマスプレゼントの場合、祖父母から子どもに直接手渡すこともあれば、親が預かっておいて当日に「じじばばからだよ」と言って渡す場合もあるかなと思います。
どちらにしても、親も子も両方がお礼を言えるようにしておくといいですよね。
クリスマス当日まで親が預かっている場合は、子どもから電話でお礼を言わせるようにするといいかも。
子どもからの「ありがとう」の言葉は、何にも代えがたく嬉しいもの。
来年もプレゼントをあげたい!っていう気持ちになるはず。
もらったプレゼントを使っている写真などでお礼
もらったものにもよりますが、プレゼントを使っている写真をラインなどで送って、あらためてお礼を言うのもいいですね!
洋服:着てお出かけに行く写真
おもちゃ:そのおもちゃを使って遊んでいる写真
本:読んでいる写真と子どもの感想など
プレゼントを実際に使ってくれている写真を見ると、あげてよかったという気持ちも倍増。
あらためて感謝の気持ちを伝えることができるし、子どもの様子も報告できて一石二鳥です。
クリスマスプレゼントのお礼はカードでも
時期的には、年賀状や寒中見舞いになるでしょうか。
スポンサーリンク
クリスマスプレゼントのお礼を、子どもが書いたカードにしてもいいかなと思います。
その文面で、
・プレゼントをくれてありがとう
・こんなふうにして使ってる
というのを、子ども自身に報告させる感じで書かせてみてもいいのではないかと思います。
義実家への年賀状や寒中見舞いって、書くことがあまりなくて困ることってないですか?
わが家は頻繁に行き来するわけではないので、共通話題がなく、それだけに書く内容がものすごく薄くなっちゃいます。
子どもからのメッセージを入れると、スペースが埋まるし何よりもかわいらしくなります。
もしクリスマスに間に合うようであれば、クリスマスカードを送ってもいいかもしれませんね!
季節のカードはもらう機会があまりないので、もらうととても嬉しいんですよね。
時間い余裕がある場合は、子どもと手作りしてみてもいいかもしれませんね!
義母から孫へのクリスマスプレゼントのお返しのおすすめと相場
個人的には、祖父母からのクリスマスプレゼントに、品物のお返しが必要だとは思わないんですよね。
もちろんいただいたものに対してはお礼が必要だし、実際に使っているところや子どもの感想を伝えられたらもっといいとは思います。
ですが、例えばお歳暮やお中元のように、「もらったらお返しをするのがマナー」というわけではありません。
あくまでも孫への好意のあらわれなので、もらって嬉しい気持ちを伝えるだけでもいいかなと思うんですね。
ですがそれも、義実家との関係によって対応を変える必要もあります。
気軽に話せる仲なのか、まだ堅苦しく付き合っている関係なのか。
人によってはお返しがないことに違和感を覚えるかもだし、義母や義父の性格によってはきちんとしたお返しが必要な場合もありますよね。
さてじゃあ、「いくらくらい?」「どんなものを?」
義母からもらった子どものクリスマスプレゼントのお礼の相場は?
義母からのクリスマスプレゼントのお返しを、「義母へのクリスマスプレゼント」としてするのか、「あくまでもお返し」とするのかでも、金額って少し変わりますよね。
もともと、こうしなければいけない!というルールがないものなので、それほど気にしなくても、そのときに無理ない予算で考えればいいのかなと思います。
祖父母から孫へのクリスマスプレゼントの平均は、3,000円から1万円。中央値は5,000円前後です。
・もらったプレゼント同額のお返しをする
・もらった金額の3分の1~半分くらいのお返しをする
どちらでもいいと思いますが、祖父母から孫へのクリスマスプレゼントって、お返しを求めているわけではありません。
金額によって「もっと高いものをあげたのに!」って思われることもないかなと思います。
クリスマスプレゼントをくれるっていうことはきっと、孫思いのおじいちゃんとおばあちゃん。
記念に残るようなお返しができるといいですよね。
義実家へのクリスマスプレゼントのお返し
クリスマスプレゼントのお返しは家族そろっての食事でも
形に残るモノではありませんが、家族そろっての食事は、祖父母と孫が触れ合える良い機会です。
もらったものが洋服ならそのときに着ていくと披露できますし、感想なども直接伝えることができます。
外食でもいいですし、子どもが小さい場合は、自宅で食事を用意しても楽ですね。
義母や義父の好きな食べ物やお菓子
プレゼントのお返しの定番でもある、食べ物やお菓子。
義母や義父が好きなものを渡してあげると、きっと喜んでくれるはず。
店で買ったものでもいいですが、子どもと一緒に手作りしてもいいかも。
少しくらい失敗しても、孫が作ったものならおいしいと言って食べてくれる気がします。
まとめ
義実家から子どもがクリスマスプレゼントをもらった場合、お礼はもちろん必要。
ですが、お返しの品物までは必須ではないかなと思います。
もしお返しをしたいという場合は、相手に気を使わせすぎないように、気軽に返せるものにしておくといいかもです。
スポンサーリンク