七五三の祖父母の服装は普段着?着物やスーツ?事前に確認しておくこと

七五三のときに、真っ先に決めるのは主役である子どもの衣装。

食事する場所を決めて、参拝する神社を決めてっていう段取りにおされて、後回しになりがちなのが大人の服装。

特に祖父母は、招かれる側なので「どんな服装で行こうかしら…」迷うことも少なくないはず。

七五三のとき、祖父母はどんな服装で来るのがいいんでしょうか。

スポンサーリンク

七五三の祖父母の服装は何がいい?基本はマナー通りが無難

七五三をどれだけ盛大にするかによって、どんな服装をするべきなのかも変わります。

家によっては簡単にすませる場合もありますし、一方で格式高い行事として行っている家庭もあります。

そういう「場」をどれだけ尊重するのかによって、来ていく服って変わると思うんですね。

と、グダグダと言ってみたものの、七五三の服装ルールは簡単。

・主役の子どもより目立つ服は避ける

・神社という場にあった服装で

・家族全員の格を合わせる

七五三のときの父母の服装ルールと同じです。

七五三の母親は何着る?スーツか着物か?服装のマナーを徹底調査!
七五三のときに悩んでしまう母親の服装。何を着ればいい?という疑問を解決!スーツ、着物、ワンピースのメリット・デメリットと、服装のマナーについてのまとめです。

ただ祖父母に関しては、積極的に七五三の段取りをくむ立場ではないので、「どんな神社に行く?」「子どもと両親はどんな服装?」

分からないこともけっこうあると思うんですよね。

わが家のように、遠方から来てくれる場合はとくに、土地勘がないので迷うことも多いようです。

もし祖父母を七五三に招待する場合は、

・どんな神社で行うか

・子どもはどんな衣装で行くか

・両親が着る予定の服装

こういうのを伝えておくと、祖父母も迷わずに服装を選べるんじゃないかと思います。

七五三の祖父母の服装は体調も考慮して

神社の参拝だけで終わるならまだいいですが、写真撮影→食事会と長引く場合も多いです。

ここで気になるのは祖父母の体調。

わが家の祖父母はかなり高齢なので、外出時間が長引くと翌日や翌々日まで疲れがとれないみたいなんですよね。

子どもの両親ですら、翌日はなんだか気だるかったりしますしね。当然といえば当然ですけど。

服装って、その日の歩きやすさや体力の消耗度にけっこう影響しちゃいます。

子どもが小さいうちは「ばあば、抱っこー」なんてこともありますしね。

あまり窮屈な服装だと、食事のときに辛くなるかもだし、歩く距離が長い神社だと靴に気をつけなきゃかもです。

その日の予定を説明して、歩く距離がどのくらいになりそうなのかも伝えておくといいですよね。

七五三の祖父母の服装は普段着でもアリ?

「七五三で義両親を呼んだら普段着で来たのよー!!」

という話をママ友さんから聞いて、あぁ七五三のポジションをそういうふうに考える家庭もあるんだなと、妙に感慨深くなってしまったことがあります。

うむ、家庭によるってのはまさにこのことですね。

一般的に七五三はフォーマルな行事です。

スポンサーリンク

でもこれはあくまでも「一般的に」であって、すべての人に当てはまるわけではありません。

中には「七五三なんて別に参拝だけなんだから、普段着でも構わないよね、主役は子どもだし」っていう方もいるはず。

祖父母なら、歩きやすさから普段着にすることもあるかもですしね。

ここで重要なのは、「家族全員で服装の格をあわせる」ということ。

子どもが着物で両親はスーツ、なのに祖父母はラフな普段着だったら、どう考えても祖父母が浮いちゃいます。

多くの方はフォーマルもしくはセミフォーマルな格好で来ているので、間違いなく浮いちゃうのは祖父母です。

写真撮影でも、やっぱり場違い感が出てしまいます。

「写真撮影もあるので、フォーマルな格好のほうがいいと思います」

「みんなカジュアルな服装で行くので、普段着でいいです」

重要なのは家族の服装の格を合わせることなので、事前にどのような服装にしたほうがいいのかを言っておくことが大切ですね。

七五三の祖父母の服装がスーツや着物のときの注意点

服装が気になるのは、おそらくは主に祖母のほうじゃないかと思います。

男性の場合は、フォーマルというとスーツに落ち着きますし、セミフォーマルでもジャケットとスラックスって感じでしょうし。

わが家は祖母が高齢なので、カチッとしたスーツよりもゆったりとしたワンピースとジャケットというパターンが多いですが、しっかりしたスーツや着物を着てくれる場合もあるんじゃないかと思います。

そういう場合に注意しておきたいポイントをまとめてみました。

七五三で祖父母がスーツで来る場合

色やデザインにもよりますが、かっちりとしたスーツよりはしっとりとしたものがおすすめ。

ハレの日なので、ビジネス風のものでも小物やアクセサリーなどをつけてもいいかもですね。

七五三の時期は肌寒くなってくる季節なので、ストールなど防寒できるものを用意しておくといいです。

一日の予定が長い場合は、履き慣れた靴にしておくのが無難です。

七五三に祖父母が着物で来る場合

七五三って、母親が着物の方はそれなりにいるんですが、祖母が着物ってあまり見かけないんですよね。

それだけに華やかになりますし、見栄えが良いので、できるならば着物を着てもらうといいかもです。

もちろん、着物のほうが歩きにくいし着慣れていないと疲れてしまうので、祖母との相談を。

子どもが小さい場合や、下の子が乳児の場合、どうしても誰かが抱っこする場面があります。

「おばあちゃん抱っこー」というときに、子どもが着物を汚してしまうのも気になりますよね。

そんなときのために、一枚手ぬぐいなどを持っていくと安心。

抱っこするときに胸元にかけておけば、ヨダレや吐き戻しで汚してしまう心配が少なくなります。

まとめ

祖父母は一度、七五三を経験している身。

だいたいの流れは知っているはずですが、やっぱり一日の予定や自分たちの着ていく服装などを事前に伝えておくのが親切かなと思います。

当日に行き違いがないように、早めに言っておくといいかもですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。