残暑見舞いはいつからいつまで?時期が過ぎたら何でお返しする?

日本には、お世話になっている人への夏の挨拶として、暑中見舞いや残暑見舞い、お中元などがあります。

年配の方にとっては慣れ親しんだ習慣かもしれませんが、若い世代にとってはあまり馴染みがありません。

もらったのはいいものの、返し方や正しいマナーが分からないと迷ってしまうもの。

(‘Д’)「残暑見舞いの時期が過ぎちゃったかも…。いつからいつまでに出すべきだった?」

残暑見舞いの時期と、過ぎた場合のお返しについてまとめました!

スポンサーリンク

残暑見舞いはいつからいつまでに出すべき?

残暑見舞いは、秋の始まりとなる立秋(8月7日ごろ)~8月末までに出すのが一般的。

暦の上では秋ではあるものの、まだ暑い日が続くこの時期、相手の体を気遣うために出すのが残暑見舞いです。

「暑中」と「残暑」の違いは、立秋を過ぎているかどうか。

暦が秋になっているかどうかで挨拶の文言を変えます。

暑中:1年でもっとも暑さが厳しい時期

残暑:暦上で夏は終わっているのに暑さが続く時期

暑中見舞いは、暑い盛りの時期に送って相手を見舞うもの。

残暑見舞いは、夏が過ぎたのになかなか涼しくならない時期に送って相手を見舞うもの。

9月には夏休みも終わり、一般的には涼しくなり始める時期。

だから残暑見舞いも8月中に出すのが一般的とされているんですね!

つまり、残暑見舞いには「いつから」の期間はあるものの、明確な「いつまで」はありません。

最近の夏は暑さが長引き、9月になってもまだ夏のような気温がじわじわと続いていることも。

そういう場合は、9月になってから残暑見舞いを出してもなんらおかしくはありません。

例年よりも涼しくなるのが遅い年ほど、相手を気遣うハガキを出してあげたいものですよね!

そのときの気候によって残暑見舞いの時候の挨拶を変えてみよう

同じ「暑い」でも、時期によっていろんな暑さがあります。

残暑見舞いの時期で言うなら、

(‘ω’)「夏と変わらないくらいに暑い」

(‘ω’)「真夏よりはマシだけど、まだつらい」

(‘ω’)「朝夕は涼しいけど日中はつらい暑さ」

それぞれに時候の挨拶を変えて書いてみると、そのときに合った残暑見舞いが書けます!

・残暑がことのほか厳しいですが、いかがお過ごしでしょうか。

・相変わらずの暑さが続いておりますが、元気でお過ごしでしょうか。

・朝夕には秋を感じられるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

ビジネスや目上の人に対しては定型文で書いたほうが無難ですが、親しい間柄の場合は、カジュアルな言い回しでも大丈夫かなと思います。

スポンサーリンク

残暑見舞いの時期が過ぎてしまった!遅れた場合にはどうする?

前述したように、暑さが残っていれば、残暑見舞いは9月になってからでもOK。

ですが中には

・相手からの残暑見舞いが9月になってから来た!

・うっかりしていて出すのを忘れてしまった!

もうすでに涼しさを感じる季節になってしまって、残暑じゃないということもありますよね。

残暑の季節を過ぎてしまった場合には、残暑見舞いはどうすればいいのでしょうか。

この場合、残暑は過ぎてしまっているので「残暑見舞い」の形式で出すのは少し不自然。

こんなときには、季節の挨拶状やお礼状として出すのはいかがでしょうか。

そういう出し方ならば自然ですし、こちらの近況を伝えることも相手を気遣うこともできます。

むしろ自分の好きなテイストのハガキを選べるので、残暑見舞いよりは自由度が高くなりそう。

残暑見舞いの時期が過ぎてしまったときのお返しの文例

時期が過ぎてしまったとしても、いただいたものへのお返しはきっちりとしておきたいもの。

ですが、遅れてお返ししていることに何も触れずにいるのは、失礼に思われることもあるかもしれません。

時期が過ぎてしまったことへの謝罪を一言書いておくと丁寧です。

構成は

・時候の挨拶

・残暑見舞いをもらったことのお礼と遅くなったことの謝罪

・近況報告や伝えたいことなど

・相手を気遣い言葉

残暑見舞いではないので「残暑お見舞い申し上げます」の文言は書きません。

時期が遅くなった場合の時候の挨拶
決められたものがあるわけではないので、そのときの気候によって、相手との関係によって考えればOK。

「時候の挨拶」+「相手を気遣う言葉」にすると、すっきりとまとまります。

例文


木の葉も色づく季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

丁寧な夏の挨拶状をいただきましたのに、返信が遅くなりまして申し訳ありません。

かわいらしい挿絵のハガキに、心がほっと癒されました。

(近況報告など)

夏の疲れが出やすい時期でもありますので、お体にはお気を付けください。


秋の風が涼しく感じられる季節になりましたが、変わらずお過ごしでしょうか。

残暑見舞いをいただいたのに、お礼が遅くなってしまってすみません。

ステキなハガキ、楽しく読ませていただきました。

(近況報告など)

またお会いできるのを楽しみにしています。

夏の疲れを出されぬよう、ご自愛ください。


まとめ

「時期が過ぎたから出すのはやめようか…」思ってしまいがちですが、お返しをもらうとやっぱり嬉しいものです。

残暑見舞いという形でなくても、ぜひお返しをしてみてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。