恵方巻の具材一覧!定番から変わり種までおすすめ紹介!全23選!

節分に食べるとされている恵方巻。

丸かぶりすると福を招くと言われていて、もともとは一部地域だけで行われていたことですが、いまや全国的に広く知られることになりました。

いろんなお店で販売されているので予約購入する方も多いと思いますが、自宅で手作りする方も多いはず。

「恵方巻に合う具材ってどんなのがある?」

具材選びに迷っている方、ぜひ参考にどうぞ!

スポンサーリンク

恵方巻の具材は何がいい?何種類がいい?

恵方巻の具材の種類は7種類が一般的。

「七福神」「七宝」などでも分かるように、7という数字は古来から縁起が良いとされています。

恵方巻の具材を7種類にすることによって、より幸福を招こうということなんですね!

いわゆる「定番」と言われている具材は、一つ一つにも意味が込められているものばかり。

もちろん定番の具でもいいですが、変わり種を使って楽しむのもいいですよね!

恵方巻の具材一覧!定番から変わり種まで一挙紹介!

定番と変わり種を分けて、それぞれ紹介します!
気になるものをチョイスしてくださいね♪

恵方巻の定番具材一覧

恵方巻の定番具材は、イメージ的にはおせち料理のような感じ。

それぞれの食べ物に願いが込められています。

うなぎ
「うなぎのぼり」という言葉もあるように、出世をイメージする縁起の良い食べ物。

長い姿から、長寿を表す食べ物でもあります。

しいたけ
昔は非常に高価だったしいたけは、神様への供物として備えられることもあった食材。

形が陣笠に似ていることから、健康を表すものでもあります。

かんぴょう
かんぴょうは、ユウガオの果実をひも状に剥いて干したもの。

長い形から、長寿を表す食べ物とされています。

高野豆腐
節分の豆まきでも使われる大豆は、邪気をはらうものとされてきました。

同様に高野豆腐も、邪気をはらうパワーがあるといわれています。

伊達巻
まかれた形状が書物に似ていることから、学業成就。

子どもを連想させる卵を使っていることから、子孫繁栄、家庭円満という願いも込められています。

さくらでんぶ
鮮やかな色が目を引く桜でんぶは、原料がタイ。

「おめでたい」という言葉合わせから、縁起の良い食材と言われています。

きゅうり
「きゅうり」という名前から、「9つの利を得る」に通じるため、利益を多く与えてくれる食べ物と言われています。

巻き寿司には定番の具材ですね!

定番具材としてエビを入れる場合も。
エビは長寿を意味する食材なので、健康祈願にもつながります。

恵方巻の変わり種具材

お店で売られているものを見ても、恵方巻はわりと変わり種も豊富。

子どもの好きなもの、自分の好きなものを入れて、アレンジを楽しむのもいいですよね♪

海鮮
まぐろやサーモン、イカやエビなど、海鮮具材も恵方巻にぴったり。

恵方巻は口から離さずに食べると言われているので、漬けにしておくといいかもですね!

スポンサーリンク

わが家は子どもたちが海鮮にすることが多いです。

エビフライ
お寿司の変わり種として回転ずしでも回っているエビフライ。

子どもの好きなものの定番としてもあげられるエビフライは、恵方巻に入れてもおいしいです。

ウインナー
朝ごはんにもなりそうなウインナーの恵方巻。

一本そのまま巻いてもいいし、縦に分割すると他の具材もたくさん巻けそうです。

チーズ
合わないと思いがちですが、チーズの風味は恵方巻にぴったり。

カタマリのチーズがあれば角切りにしてもいいですが、スライスチーズでも大丈夫かなと思います。

カツ
巻き寿司にもよくあるカツも、恵方巻で取り入れてみてもいいですね!

食べ応えたっぷりなので、旦那さんや男の子にはいいかもしれません♪

キムチ
ピリッとしたキムチを入れると、和風から韓国風に。

ノリを韓国海苔にすると、恵方巻っぽくない恵方巻を楽しめます。

豚キムチにするとボリュームアップです!

ビビンバ具
肉と野菜のナムル、卵などが具になっているビビンバを巻いても、韓国風の恵方巻に。

野菜のナムルの種類を増やせば、7種類にするのも簡単ですね!

キーマカレー
汁気をなくして作ったキーマカレーを巻くと、子どもの好きな恵方巻に。

ご飯との間にサラダ菜を巻くと、お米に水分がひたりにくくなります。

酢飯を使わなくてもいいかもしれないですね!

照り焼きチキン
あましょっぱい照り焼きチキンを恵方巻に入れると、ボリュームたっぷりの食べ応えのある一本に。

細く切って入れれば、もも肉1枚でも恵方巻を何本か作れるので経済的でもありますね!

生ハム
塩気のある生ハムは、恵方巻のアクセントに。

チーズと一緒に恵方巻の具材にすると、洋風でこってりおいしくなりそう。

漬物
たくわんを軍艦の具にすることもあるように、酢飯に漬物ってよく合います。

たくわん以外にも、キューちゃんや柴漬けなども合いそうですね!

アボカド
恵方巻の変わり種の中では、取り入れられることも多いアボカド。

海鮮との相性がいいので、サーモンなどと一緒に使ってもいいかも。

いわし
いわしのかば焼きや甘露煮などなど。

節分の鬼が怖がるといういわしを使うのは、行事としてもぴったりですね!

牛肉とゴボウのしぐれ煮
牛肉とごぼうを甘辛く煮たしぐれ煮、思い浮かべるだけで恵方巻によく合うのが分かります!

これだけでは彩りが気になる場合は、ニンジンやサラダ菜をプラスすることで、見た目も鮮やかです。

鶏のから揚げ
みんな大好きな鶏のから揚げ、恵方巻に入れてももちろんOK。

すし飯を作らずに巻けるので、気軽に作れそうですね!

ツナマヨ
おにぎり具の定番でもあるツナマヨ、もちろん恵方巻に入れてもおいしい!

玉ねぎやコーンを一緒に混ぜても良さそうですね。

まとめ

恵方巻の具はわりと自由。

昔からの定番だけにこだわる必要もなく、7種類に縛られなくてもOKです。

好きな具材を選んで、楽しい節分の食事にしましょう♪

恵方巻についての知っておきたい予備知識はこちらを参考にどうぞ!

≫≫恵方巻を食べる理由や食べる日は?食べ方は口から離さないのが正解?徹底調査!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。