名古屋市下水道科学館の口コミ!子どもが無料で遊んで学べる施設だった

子どもが休みの日、「どこに連れて行こうかなぁ…」と悩むのはどこの親でも同じ。

欲を言えば無料で、そんでもって子どもが楽しめてなおかつ、勉強になるならなおヨシ。

名古屋には『下水道科学館』というのがありまして、まさにその要望を兼ね備えたような場所。

子どもと一緒に行ってきたのでレポします!

スポンサーリンク

名古屋市下水道科学館に行ってきたレポ!子どもが楽しめる無料施設

下水道科学館は名古屋市北区にある、下水道や水について学ぼうという施設。

千種区にある『水の歴史資料館』とは違い、遊べる要素が多い施設でもあるんですよね。

小学生の子ども2人連れてガッツリと行ってきまして、

・1日中遊べるほどのボリュームはない

・とはいえ、しっかりと遊べる

・学ぶ要素は親からの提示がある程度必要かも

・無料施設としてはとても良い

中は大きく3種類に分かれていまして、「遊ぶ要素が大きいところ」「遊ぶ要素が中程度」「学ぶ要素が大きいところ」

主に時間がつぶせるのは、もちろん「遊ぶ要素が大きいところ」なわけですが、そこまで施設自体が大きいわけではないんですよね。

それだけに1日中遊べるっていうほどではないんですが、それでもわが家の場合、10時ころに行ってお昼ご飯を挟んで14時くらいまでは遊んでいました。

さてさて、どんなところなのか?のレポです。

下水道科学館では何ができる?子どもが遊べるものは何がある?

まず入り口からすぐに目に付くのが、こちらの土管。

実際に使われている水道管なんですが、この奥に遊び要素が多いコーナーがあります。

中にあるのはまず、バーチャルアドベンチャーっぽいゲーム。

機械の前に立つと、中のアバターが反応して動くようになります。

下水管の中にあるゴミやらネズミやらをよけたり撤去したりしながら、ゴールに進みます。

うちの子たちが一番ハマっていたのがこちらで、かれこれ1時間近くは遊んでいたんじゃないかと思われます。

そして、足を動かして操作するタイプのゲーム。

こちらは、ダンスダンスレボリューションみたいなゲームをイメージすると分かりやすいです。

家庭に流される汚れた水を、足で矢印を踏みながら防ぐみたいな感じ。

けっこう難しくて、うちのちびっ子たちは「分からない…」と。

難易度高めのゲームもあるので、高学年向きかもしれないですね。

そんでこちらは、水の流れを知るためのもの。

横にあるトイレを流すと、水がマンホールの中までジャーっと流れてきます。

受付でうんちくんを貸してもらえるので、それを流して遊びます。

スポンサーリンク

こんなふうに、奥にはトイレ。

その他にも、配管を使ったゲーム。

上から下まで配管を組み合わせて、ボールを下まで運べるようにしようっていうもの。

こちらもわりと難しいです。

学ぶコーナーも。

名古屋市の下水道事業の歴史が学べる展示コーナーも。

学べるコーナーは奥にももう一カ所あり、そこはキッズスペースにもなっています。

こちらは、小学生のお姉ちゃんおにいちゃんについてきた下の子が遊んでいました。

クッションブロックがあって、靴を脱いで遊べるスペースです。

こちらでは飲み物を飲むことができるんですが、それ以外の場所では飲食禁止です。

お昼ごはんについてはこちらを参考にどうぞ。

名古屋市下水道科学館に行くならランチはどこ?お弁当の持込は?
名古屋市下水道科学館に行ったときのお昼ごはんはどうする?お弁当を持って行く場合、外で食べる場合、近くでお昼をすませたいときのランチ情報です。

下水道科学館は混雑する?イベントがある日以外は問題なし

「このゲームで1時間近く遊んだ」と前述したんですが、これ別に順番を守らず遊んだわけではないんですよね。

そうです、ここの施設、めちゃくちゃ空いてるんですよ。

もうほぼ貸し切り状態で、館内にわが家しかいないっていう時間が半分くらいあったんですよ。

待ち時間もないし、行きたいところに自由に行けちゃうっていうのはかなりのメリット。

ただ下水道科学館では定期的にイベントを開催していて、その時にはそれなりに混む様子。

この施設でただ遊びたいっていう場合は、イベントの日程を外していくといいかもです、

イベントがある時間の前後1時間くらいを外していけば、混雑することはまずないと思います。

下水道科学館は赤ちゃん連れで行っても大丈夫?

施設自体は小学生向きなんですが、「下の子が赤ちゃんなんだけど…」という場合もありますよね。

おむつに関しては、多目的トイレにおむつ替えシートがあります。

また、トイレの向かい側には授乳室も。

スタッフの方に伝えると、この場が授乳室として使うことができます。

キッズスペースでも遊べるので、赤ちゃん連れでも行きやすいかなと思います。

ただ、下水道科学館に入るところが階段です。

ベビーカーだと少し大変かなと思うので、そこらへんだけ注意を。

下水道科学館にクーポンやお得情報はある?

無料施設なのでクーポンも何もないんですが、こういうのも。

2019年7月現在では、第3日曜日にぴよかカードの提示で粗品をプレゼントしてくれます。

また、名古屋市で実施されているAELネットのスタンプ帳の加盟施設でもあります。

スタンプを集めると記念品がもらえるので、持っている人はぜひ押してもらってください。

まとめ

気候が良いときは、名城公園が近くにあるのでそちらで遊んでもいいかもしれません。

無料施設ではあるものの、とても楽しく遊べる場所でした!

4年生になると社会で下水道関係について学ぶと思うので、ぜひ行ってみてくださいね。

名古屋で「遊べる、学べる」といえば、こちらも外せない!ぜひチェックを。

https://ameno-ato.com/2457.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。