名古屋市の東山動物園は、近隣他県からも人が来るような有名な動物園です。
土日になると、それこそ駐車場は早いうちから満車になるような、人気施設。
その中に、ひっそりとあるのが『世界のメダカ館』です。
子連れだからこそいっそう楽しい!東山動物園の世界のメダカ館レポです!
スポンサーリンク
名古屋市東山動植物園『世界のメダカ館』レポ
世界のメダカ館は、東山動物園内の北園近くにあります。
主要入り口である北園門や正門からは、けっこう遠い場所にあるので、スルーされることも多いんですよね。
わが家も、今までに何度か東山動物園に行きましたが、きちんと見に行ったのは今回が初めて。
ライオンやキリンなどに比べると、メダカ館はどうしてもインパクトが低いですし、「行かないと!」とは思いづらいのもあります。
ですが、小さい子連れの方は特に、暑さや寒さ、長距離の歩き疲れの一休み場所としてピッタリ。
ゆっくりと見ながら、親子ともども体力回復できるのでおすすめスポットです。
さて、動物園の中の水族館、しかもメダカということで、軽視されがちなメダカ館ですが、数百種のメダカが、実態の生態系に近い状態で展示されています。
水槽も見ていると楽しい。
そして子どもにも楽しめる工夫があるので、飽きません。
世界のメダカ館を写真多めで紹介
こちらは入ってすぐ、1階にある展示ブース。
ここに記載されている「メダカがくらす環境」が、そのまま水槽展示になっている感じです。
メダカがたくさん泳いでいるのがわかる。
私が小さいころって、メダカはどこでもいた印象ですが、最近の子どもたちは意外と見たことがないのだと、この水槽の前で初めて知りました。
近年発見された新種のメダカは、こんなふうに目立つ場所に展示。
この展示の横には、子どもがクイズ形式で楽しめるコーナーも。
メダカの構造を教えてくれるパズルも。
卵も顕微鏡でのぞけます。
メダカと区別がつきにくい生物との違いも掲示されています。
こういうの、小学生の自由研究とかにも良さそうですよね!
実物の写真を撮ることができるので、良い自由研究になりそう。
個々のメダカを分けて展示もしてあるので、違いも見やすいです。
スポンサーリンク
進んでいくと、メダカ以外の生物に出会えます。
ちょっと雰囲気が変わってくる水槽。
中央右寄りにいるのはカニ。
水槽の上からものぞけるので、大人も楽しい。子どもは背が足りないかもですが。
近くで見れる。たぶんオオサンショウウオ。
ここからしばらくは、メダカ以外ゾーン。
飼育員さんのポップがたくさん貼ってあるので、どんな魚なのかが分かりやすいです。
入り口近くの雰囲気とは違い、岩肌に囲まれた水槽。
一押しっぽいネコギギ。
雰囲気が一変して、次はまたメダカゾーン。
世界のメダカ館の営業時間
入館時間は9時から16時半まで。閉館時間は16時45分です。
動物園自体の閉園時間は16時50分なので、お間違えなくです。
世界のメダカ館の授乳室
世界のメダカ館内は階段ではなくスロープになっているので、ベビーカーでもOK。
出口付近には授乳室もあります。
簡易的なものではありますが、赤ちゃん連れには嬉しい空間。
ちなみに、水道などはないので、ミルクを作る場合は熱湯の準備は必要です。
メダカ館内にトイレはないんですが、授乳室内にはおむつ替えシートも。
こちらもまたありがたいですね!
まとめ
初めてのメダカ館でしたが、思いのほか子どもが楽しんでいたので大満足でした!
自由研究にも使えそうなので、小学生が夏休みに来るのもおすすめです!
東山動物園の駐車場の混雑具合については、こちらをチェック!
≫≫東山動植物園の駐車場情報!混雑するから知っておきたい料金などまとめ
スポンサーリンク