ある程度大きくなっても、子どもの忘れ物が完全になくなることってあまりありません。
忘れ物を発見するたびに「届けに行く?」「自己責任だから放っておく?」
悩んじゃうんですが、うちの子はもう小学生ではなく中学生。
子どもの忘れもの、みなさんは届けますか?
スポンサーリンク
中学生の子どもの忘れ物を親は届けてあげるべきなのか?
春から中学校に入学したわが家の長女。
学区外の中学校に通っているので、電車で約30分、車では15分ほどの距離にあって、小学校のときほど気楽に行き来できるような距離ではありません。
行きたかった学校なので意気揚々と通う長女ですが、つい先日、「ママ、教科書忘れた!」とラインが。
いろんな地域から生徒が集まる学校なので、スマホの持ち込みはOK。
ラインのやり取りも、休み時間中なら許可しているという、わりかし自由な校風の学校です。
親とのやり取り可能なゆえのことなのか、おそらく学校に行ってカバンから教科書を出したときに気づいたんでしょう。
「教科書がない!助けてママ!」
この日は入学後、初めての授業がある日。
本当だったら今までよりも気合を入れて準備をしなくちゃいけないし、昨日の晩に用意しているところも見た。
なのに、まさかの3教科分を忘れるという体たらく。
「中学生なんだから自己責任。てか、親が持って行くなんて逆に恥ずかしくない?」
「今回が最後だからって届けてあげないとかわいそう。だって初回だし」
どちらの気持ちもあるんですが、なんといっても学校はけっこう遠い。
仕事のない日だったので持って行こうと思えば行けるのですが、そこまで暇じゃないし何より面倒。
こういうときって、保護者のみなさんどうしてるんでしょうか。
中学校に通う子供が教科書を忘れた場合、みんなどうしてる?
「行かなくていい理由」を探してる感は満載なんですが、とりあえず調べてみることに。
みんなはどうしてるの?
うちも中1。さっそく忘れ物あったけど届けませんでした。
忘れてしまった事の重大さやその時にどう対処したらよいのか自分で考えられるようになってほしいから。
引用:https://mamastar.jp/
届けますよ。忘れ物は評価に響きますから。
引用:https://mamastar.jp/
届けません。
前日に準備しなかった本人が悪い
引用:https://mamastar.jp/
サイトによって届ける派が多かったり届けない派が多かったりするんですが、届けない派の方々の意見は
・忘れ物は自己責任
・痛い目に合えばその後は忘れ物に気を付けるようになる
・中学生で親が学校に届けに来たら逆に恥ずかしいはず
などなど。
スポンサーリンク
たしかにそれはそう。
もう一人前に親に反抗する年齢なんだから、事前に分かっている持ち物を用意しておくのは、最低限必要なことだよねと。
忘れ物をいつでも届けてもらえると思われると困るし、子どものためにならないのではと思う面もあります。
一方で、「○○なら届けるけど○○は届けない」という人も。
例えば、給食のない学校でのお弁当や、家の鍵、今日提出しないといけない重要書類などなど。
私も、長女が忘れたのが教科書ではなくお弁当だったら、すぐに持って行っていたかもなぁ。
そして、届ける派の方たちももちろん。
届けたこと、ありますよ(笑)
……だって、今日必要なモノってわかってるものなら。
私って過保護な親だな~なんて思いもしませんでした(-_-;)
引用:https://women.benesse.ne.jp/
いろんな方がいますが、忘れ物なら何でも届けるというママは少数派。
モノによっては届ける、あるいは届けないという方が多数派ではないかなと思います。
中学校が始まったばかりで、他のクラスに友だちがいるわけではないことは分かってる。
それについてはかわいそうだなと思うけど、そういうのをどうにかしながらやっていくべきなんじゃないの?とも思うわけです。
どうにもならないような忘れ物ではないし、先生に謝って少し怒られたらすむ話でしょって思っちゃうのは冷たいのかな。分からんけど。
中学生の子どもの忘れ物問題、親の私のスタンスを決める
忘れ物については、「届けるのは子どもの成長にとってよくない」みたいな意見を聞くことが多いです。
慌てて届けてしまうママはもしかして、目先のことだけしか見えていないのかもしれません
「子どもが筆箱がなくて困っているだろう」と可哀想に思って行動しているのですが、ちっとも子どものためにはなっていないのです。
自分で忘れ物をしないように心がけることが大切だっていうことに、気づかせることが大事だよっていうやつですね。
もちろんモノによっては届けないといけないものもあるけど、それ以外は届けないほうがいいんじゃない?っていう専門家の方は多いです。
私はというと、それほど確固たる考えがあるわけではなく、ベースにあるのは「面倒くさい」です。
主婦とはいえわりと忙しいのに、その時間をさいてまで届けに行かなきゃいけないとなると、それはけっこう乱暴だよね、と。思っちゃう。
私の場合は、届けてあげたことを笠に着るようなことになりそうですし。
ということで、中学生の子どもの忘れ物に対するわが家の方針は
・基本的には届けない。
・だからしっかりと確認をして忘れ物のないようにしなければいけない。
・学校に忘れてきたものも、帰宅後取りに行ってあげることはしない。
・だからマジで確認して
・期限の保護者提出書類やお弁当などの場合は届ける
・その他、保護者の責めに帰すものは届ける
過保護なのか冷たいのかは分からないですが、比較しても仕方ないですしね。
親も子もストレスフリーなのはこのあたりのラインなのではないかと思います。
母子ともに、忘れ物の確認はきちんとせねばと改めて思ったのでした。
スポンサーリンク