学校のテストの採点ミスは言うか言わないか?期限と伝え方

わが家の子どもが行っている小学校では、高学年になると、学期末やその中間時期に定期テストが行われます。

中学生のようなきちんとした形態ではないですが、一応はきちんとテスト勉強をして臨むわけですね。

ですが、たまにあるテストの採点ミス。

先生の採点ミスを発見したとき、どう対処すればいいのか迷ってしまうこともあるんですよね。

スポンサーリンク

学校のテストの採点ミスは言う?言わない?

1学期の終わり、夏休み前に行われた学期末テスト。

小学生なので全教科あるわけではありませんが、4教科+漢字テストがありました。

テスト自体は夏休み前に返ってきて、もちろんそれを確認するわけですね。

それを見て、あれ?と。

(‘ω’)「これ、採点間違ってない?」

5つのテストがあった中で2つのテストで採点ミスがあり、どちらも誰がどう見ても間違った点数でした。

例えるなら、全問配点5点のテストで、1問しか間違っていないのに90点だった、みたいな。

そうです。

どちらも、正しい点数よりも低い点数が書かれてたわけですね。

パッと見たら分かる採点ミスなのに、なぜ子ども自身がその場で言わないのかって思いますよね。私もそう思う。

ですが、なんせ消極的なわが家の子。

どうやら友だちにも「その点数、間違ってない?」と言われたようなんですが、恥ずかしくて言えなかったと。

先生に文句を言うような気がして、言い出せなかったようなんですよね。

うーん、自分の子どもながらもどかしいですが、分からなくもありません。

先生の採点ミスを指摘するかどうかって、親としても、スルーするべきか伝えるべきか迷います。

(‘ω’)「先生に伝えたらクレーマーみたいに思われないか…」

他人の目が気になってしまうコミュ障な私は、どう思われるかが気になっちゃうんですよね。

ほんと、嫌な性格なんですけど。

ただ、2期制であるうちの子の小学校では、夏休み前のテストの点数が通知表の評価に影響します。

テストの点数が低く換算されていることで、もしかしたら評価が下がってしまうかもしれない。

関係ないくらいの誤差だったとしても、「あの採点ミスのせいかも」と思ってしまうはず。

何人かのママ友さんや小学校で働いているママさんにも相談してみたんですが、全員が口をそろえて「言うべき!」

間違っていないものを「なんとかしろ!」というのはクレームですが

間違っているものを「間違っています」というのは、クレームにはならないはず。

せっかく子どもがテスト勉強をして真剣に取り組んでいるのだから、評価はきちんとしてほしい。

そう思うのは当たり前のことで、それを先生に伝えるのも悪いことではないはず。

採点ミスを言うべきか言わないべきか迷っている状態であれば、言ってみたほうがいいのではないかと思います。

スポンサーリンク

学校のテストの採点ミスは先生にどう伝える?

スタンダードなのは、採点ミスがあったテストを持って、子どもが先生に確認しに行くことだろうと思います。

先生に対しても角がたたないし、子ども自身も納得しやすいのではないかと思います。

ただ、低学年でうまく伝えられない場合や、うちの子のように自分で先生に言うことに抵抗がある場合は、親が伝えてもいいかと思います。

ちなみにわが家の場合は私が先生に確認しました。

どういう方法で先生に伝えるにしても、テストの原本が必要です。

連絡帳に採点の確認をしてほしい旨を記載してもいいのだと思いますが、私の場合は、テストに付箋をつけて、先生に渡すようにしました。

テストの該当部分に付箋をはり、

『〇問ミスで○○点だと思うのですが、ご確認よろしくお願いいたします』

『ここの配点は〇点なのでしょうか。ご確認お願いいたします』

のような感じで、どの部分にどんな確認をしてほしいのかが分かるようにしました。

子どもには、「お母さんが確認したいことがあるみたい」ということだけ伝えるように言い、テストを手渡してもらいました。

先生からはその日のうちに、同じように先生からの付箋がついた状態で返却されました。

『こちらの採点ミス』という旨の記載だったので、メデタシメデタシです。

思っていたよりも簡単で、子どもも安心したよう。
明らかな間違いや疑問があった場合は、やっぱりきちんと伝えて、確認したほうがいいなと思いました。

学校のテストの採点ミスを伝える期限はいつまで?

私が採点ミスを伝えるのに迷った理由の一つが、テストが返却されてからけっこう時間が経ってしまっていたこと。

夏休み前に返されたテストで、実際に伝えたのが夏休み明けなので、そんなに期間があいてしまって大丈夫なのかと不安だったんですよね。

ですが、もしテストの採点に関しての確認期間が定められていないのであれば、気づいたときに伝えてもいいのではないかと思います。

たとえばわが家のように、その期の通知表の評価範囲に入っている場合は、期間があいていても確認してもらうといいですよね。

その期の通知表をもらったあとだとしても、採点ミス分を、次の評価に加点してくれる先生もいるようです。

そう考えると、その学年中であれば、確認をお願いしてもいいのではと思っちゃうのですがどうでしょうか。

もし期間があきすぎて不安に感じる場合は、子どもから先生に聞いてもらってもいいかもしれません。

(‘ω’)「〇月のテストで確認してほしいことがあるんですが、今でも大丈夫ですか?」

(‘ω’)「〇学期のテストを今確認してもいいですか?」

みたいな。

まとめ

テストの採点ミスを発見したときは、できるだけ早めに先生に確認しておいたほうがいいです。

間違っている場合にそれを伝えることは悪いことではないし、子どもの頑張りはきちんと評価してほしいですもんね。

ただ今回、子どものテストは持って帰ってきた日にきちんと確認しなきゃなと思いました。

期間があいてなければ言いやすいですし、先生も対応しやすいはずですし。

ズボラだとだめだなぁと思ったシダイです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。