小学1年生で習う漢字一覧!画数順に注意点も紹介!

小学生の苦手な勉強の中で、2大難敵なのが算数と漢字。

わが家には子どもが2人いるんですが、どちらも漢字を覚えるのが苦手なんですよね。

ですが漢字は小テストも多く、そのときに覚えていないとドンドン新しい漢字が増えてより大変に。

1年生にとっては初めて漢字に触れる機会になるのではないでしょうか。

1年生で習う漢字を一覧にしましたので、授業の復習や先取り勉強にも役立ててみてくださいね。

スポンサーリンク

小学1年生で習う漢字一覧!画数別紹介

1年生で習う漢字は全部で80字。

最初は運筆やひらがなから始めるので、本格的に漢字の勉強が始まるのは2学期になってからです。

簡単なものももちろん多いですが、画数が少し多くなると覚えるのも難しくなります。

学校で習って宿題でおさらいをして、家庭で復習というように、複数回練習するようにするといいですね!

1年生で習う1画の漢字

「一」

1年生になって、最初に習う漢字が「一」

ここから漢数字をずらっと勉強することになります。

数字はまだいいんですが、百や千は覚えにくいという子も多いかなと思います。

また、漢数字を勉強する時期にはあわせて、「ひとつ・ふたつ」という読み方も習います。

うちの子が1年生だった時の小テストには、漢数字の読み方を問うものが何度も出たように思います。

特に覚えにくい「八つ・九つ」などは、自宅でも親が使うようにしていると覚えていくのも早いのではないでしょうか。

1年生で習う2画の漢字

「九」「七」「十」「人」「二」「入」「八」「力」

比較的簡単なものが多い、2画の漢字。

漢字苦手っ子典型的なわが家の子は、「人」「入」の区別が難しかったようです。

また、2画の漢字からはトメハネのチェックもあります。

この時点できちんと習慣づけておくと、あとあとが楽になるのでしっかりチェックを。

1年生で習う3画の漢字

「下」「口」「三」「山」「子」「女」「小」「上」「夕」「千」「川」「大」「土」

「大」「小」は漢数字と同じく、序盤に習う漢字です。

漢数字と違い、送り仮名もあわせて覚えなくてはいけないので、苦手意識が出てくる子もいるかもしれません。

また「子」は2画ではなく3画なので注意。

きちんと書き順も正しく覚えるようにするといいですね!

うちの高学年はデタラメに覚えてしまったので、今でもぐちゃぐちゃ。
最初が肝心です!

1年生で習う4画の漢字

「円」「王」「火」「月」「犬」「五」「手」「水」「中」「天」「日」「文」「木」「六」

1年生では難しい読み方はまだ勉強しません。

が、中には2通り以上の読み方を最初から習う漢字もあります。

例えば「天」は最初から「てん・あま」で習うよう。

「文」も「ぶん・ふみ」の2通りを習います。

1年生で習う5画の漢字

「右」「玉」「左」「四」「出」「正」「生」「石」「田」「白」「本」「目」「立」

画数が増えていくにつれ、書き順が難しくなってきますね!

スポンサーリンク

「右」「左」の書き順の違い、大人でも間違える人がいるくらいなので、分かりにくい部分はやっぱりあります。

親世代が子どもの頃とは、書き順が変わっているものもありますしね。

子どもの漢字ドリルを一緒に見て、子どもが書いているところをたまには見てあげるといいかもです。

1年生で習う6画の漢字

「気」「休」「糸」「字」「耳」「先」「早」「竹」「虫」「年」「百」「名」

左右や上下で感じが分かれるものが出てき始めます。

バランスを注意して書かないと崩れて見えるのが難しいんですよね。

「目」は中に2本なのに「早」や「百」は中に1本。

どちらがどちらだったか混乱してしまう子もいるので、苦手意識が出てくるのかもしれません。

1年生で習う7画の漢字

「花」「貝」「見」「車」「赤」「足」「村」「男」「町」

「車」のように、一本を上から下まで通す漢字は、途中で切らないように注意。

十を書いて田を書いてまた十を書く、という間違った覚え方をしてしまう子も多いそうです。

また、「足」などの特徴的なハライの方法も、この時期に覚えておくといいですね!

1年生で習う8画の漢字

「雨」「学」「金」「空」「青」「林」

「学」のつかんむりの棒の向きや、「金」の6画目7画目の棒の向き。

うちの子がよく間違えていたのはこの二つです。

向きが違うとやっぱりバツになってしまうので、ぜひともしっかりと覚えておきたいところです。

「雨」の点の向きも要注意ですね!

1年生で習う9画の漢字

「音」「草」

どちらの字も、バランスが取りにくいのが特徴的。

上半分を大きく書きすぎて下が潰れたようになってしまうっていうのが、うちの子の定番でした。

最初はマスの中に線を引いて、「ここから上に草かんむり」というふうにしていくといいかも。

1年生で習う10画の漢字

「校」

この字を習うと必ず、「がっこう」という問題が出ますね!

「校」は1年生で習うのになぜか、「交」は2年生で習います。

熟語で覚えるには「校」のほうが簡単だからかもしれないですね。

1年生で習う12画の漢字

「森」

1年生で習うもっとも画数が多い漢字が「森」

とはいえ、「木」が3つという分かりやすいものなので、それほど覚えにくくもありません。

うちの漢字苦手っ子でも、「木」→「林」→「森」の流れは抵抗なく覚えられました。

1年生の漢字は大事な基礎。しっかりと身に着けておこう

1年生で習う漢字は、画数が少なく、日常的に使う頻度が高いものが多いように思います。

象形文字が多いのも特徴的で、教え方によっては漢字の面白さを味わうこともできます。

そして2年生以上で習う漢字は、1年生で習ったものの組み合わせも多いです。

今きちんと覚えておくことで、今後の漢字スキルをアップさせることにもつながります。

女の子は特に、高学年になるとマル文字や崩し字が流行って、書く字が乱れていきます。

ですが1年生できちんと「トメ・ハネ・はらい」ができていると、一度崩れても元に戻しやすいんですよね。

キレイに書けたら大げさに誉めてあげて、やる気アップさせてあげてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。