小学校生活最後の1年、6年生で習う漢字は大人でも「どう書くんだっけ?」というものも。
「トメハネはらい」を見られることも多くなり、形を覚えて書けるだけでなく正しく書くことも必要。
6年生で習う漢字を画数別、習う順別に紹介します!
家庭学習や先取り学習に役立ててみてください。
スポンサーリンク
小学6年生に習う漢字画数別一覧
6年生で習う漢字は全部で191字。
これで小学校で習う1026字の漢字をすべて習ったことになります!
6年生で習う3画の漢字
6年生で習うもっとも画数が少ないのが、3画のこの4つの漢字。
ただ読み方によっては、小学校では習わないものもあります。
「亡」の読み方は小学校では「ぼう」のみで、「もう」と読ませる「亡者」などは出てきません。
「己」も「自己」などの「こ」という読み方のみを小学校で習い、「おのれ」は中学校で習います。
6年生で習う4画の漢字
4画の漢字もまだまだ簡単なものが多いですね!
「収」は「収納」などで出題されることもありますが「収める」などの送り仮名が必要な問題も。
「おさめる」には「収める」「納める」「治める」などの使い分けもしなければいけないので、漢字の意味を知るように覚えましょう!
6年生で習う5画の漢字
「おさない」の送り仮名は「幼い」となるので、注意。「幼ない」としてしまうことのないように。
「庁」は「丁」との使い分けに気をつけましょう。
6年生で習う6画の漢字
5年生で習う「在」とともに、間違いやすい「存在」の熟語が書けるように。
6年生で習う7画の漢字
同じような意味のある「否」と「批」ですが、使う場面は違うので気をつけましょう!
「孝」は「考」「老」などと似ているんですが、「孝」は子という字が入っているので「父母を大切にするという意味」と覚えるとよいかも。
6年生で習う8画の漢字
「拝」は横棒が4本、「垂」はバランスが取りにくい字なので注意です。
先生ではなく「担任」、時間ではなく「時刻」など、同じような意味でも難しい言葉も漢字で書けるようになります。
6年生で習う9画の漢字
6年生で習う10画の漢字
他の教科で使える漢字も増えています。「将軍」「陛下」「数値」などなど。
国語の時間に習ったら、他の教科でもきちんと書くようにすると、練習回数が増えて覚えやすくなりそう。
6年生で習う11画の漢字
「脳」は「腹」や「臓」などと同じく、体のパーツ漢字として覚えておくといいですね!
同じ部首のものが多く出てきて混乱することもあるので、漢字単体ではなく文章として知っておくといいかもしれません。
6年生で習う12画の漢字
「裁」は点を忘れないように注意。
ですが6年生の社会で「衆議院」などで使うので、他教科のためにもしっかり覚えておくのが得策!
6年生で習う13画の漢字
「温かい」「暖かい」の使い分けなども、漢字テストにはよく出題されます。
「腹」は同じ部首である「臓」などと一緒に覚えるようにしてはどうでしょうか。
6年生で習う14画の漢字
「疑う」は送り仮名を間違いやすい漢字。
スポンサーリンク
「障」は「しょう」、「暮」は「く」の読み方しかしないので、熟語で読み方を覚えるようにするといいですね!
6年生で習う15画の漢字
「遺」は、小学校では「い」という読み方しか習わないので、「遺産」「遺失」などの使い方がメインです。
6年生で習う16画の漢字
「奮」は子どもが間違えやすい字です。熟語での使い方は「興奮」「奮起」が多いです。
算数では「縦」が書けるようになり、表を作成するときに書くことも。
6年生で習う17画の漢字
「縮む」の読み仮名は「ちじむ」ではなく「ちぢむ」
何も気にせずに書くと、変に縦長になっちゃうので注意ですね!
6年生で習う18画の漢字
「臨」は使う場面が限られているので、熟語で覚えてもいいかもしれないですね!
「臨時」「君臨」「臨海」などが代表的な熟語です。
6年生で習う19画の漢字
6年生で習うもっとも画数が多いのはこの2字。
どちらも今まで習ったものの組み合わせではありますが、複雑な難しい漢字。
「臓」のにくづきは、体の臓器によく使われるので覚えておくといいですね!
小学6年生で習う漢字、習う順番別一覧
6年生で習う漢字を、習う順番に紹介したいと思います!
教科書の出版社の種類や授業の進行度によって前後するので、参考までに。
6年生1学期に習う漢字
単元名:「カレーライス」
単元名:「笑うから楽しい」「時計の時間と」「心の時間」
単元名:「学級討論会をしよう」
単元名:「漢字の形と音・意味」
単元名:「本は友達」
単元名:「ようこそ私たちの町へ」
6年生2学期に習う漢字
単元名:「熟語の成り立ち」「たのしみは」
単元名:「未来がよりよくあるために平和のとりでを築く」
単元名:「生活の中の言葉」
単元名:「やまなしイーハトーブの夢」「「鳥獣戯画」を読む」
単元名:「漢字を正しく使えるように」
単元名:「伝えられてきたもの」「狂言柿山伏」「日本で使う文字」「表現を選ぶ」
6年生3学期に習う漢字
単元名:「自然に学ぶ暮らし」「忘れられない言葉」
単元名:「カンジー博士の山登り」
単元名:「海の命」「今、私は、ぼくは」
まとめ
6年生で習う漢字は、今まで習ってきた漢字すべてを使った熟語の問題も出てきます。
簡単な漢字でも、突然出てくると「あれ?」と思い出せないこともあるんですよね。
中学校に入ってさらに難易度が増した漢字が出てくる前に、今までのものも全部おさらいしてみるのはいかがですか?
スポンサーリンク