小学2年生で習う漢字の画数別一覧!習う順番も紹介!

小学校での授業にもすっかり慣れてきた2年生。

まだまだ体は小さいとはいえ、徐々に学力差がついてくる年齢になりましたね!

国語の学力向上のためには、やはり漢字を覚えるのは必須。

作文や日記の宿題が出たときに、習った漢字をひらがなで書いて赤ペンで直された経験もあるのではないでしょうか。

小学2年生で習う漢字を画数別に一覧にしてみました!

家庭学習、もしくは先取り学習のときの参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

小学2年生で習う漢字画数別一覧!

1年生では画数が少なく覚えやすい漢字が多かったのですが、2年生になるとだんだんと画数も多く、覚える漢字の数も増えてきます。

2年生で習う漢字は全部で160字。1年生の倍ですね!

1か月に10字~15字ほどの漢字を習うので、その時点できっちりと覚えられるようにしましょう!

2年生で習う2画の漢字

「刀」

2年生で習う、もっとも画数の少ない漢字が「刀」

1年生で習った「力」に似ているので、覚えるのに抵抗を感じる子は少ないはず。

ただ少しでも上部が突き抜けてしまうと、テストではバツになってしまうこともあるので注意。

これから習う漢字の一部分になることも多い漢字です。

2年生で習う3画の漢字

「丸」「弓」「工」「才」「万」

3画はまだ、子どもたちもとっつきやすいですね!

1年生で習った感じに点を足すだけ、棒を足すだけという漢字もあり、覚えやすさの反面、混乱してしまうことも。

2年生で習う4画の漢字

「引」「牛」「元」「戸」「午」「公」「今」「止」「少」「心」「切」「太」「内」「父」「分」「方」「毛」「友」

「牛」と「午」の間違いはこの時期にはよくあるので注意。

読み方を複数習うものも多く、「太い」「太陽」や「今は」「今日」、「かみの毛」「毛筆」などの読み方の違いを覚えておくのも重要。

2年生で習う5画の漢字

「外」「兄」「古」「広」「市」「矢」「台」「冬」「半」「母」「北」「用」

4画の「父」とあわせて、「母」や「兄」の家族をあらわす漢字が登場します。

「外にあそびに行く」「お父さんとお母さん」など、作文にも多用するような漢字をたくさん覚えることができますね!

自宅で何かを書くときも、習った漢字はひらがなで書かないように心がけるといいですね。

2年生で習う6画の漢字

「羽」「回」「会」「交」「光」「考」「行」「合」「寺」「自」「色」「西」「多」「地」「当」「同」「肉」「米」「毎」

4画の「内」と「肉」のような似ているもの、「回」と「会」「貝」などの読み方が同じものが増えてきます。

前後の文脈によって書く漢字が変わる同音異義語は、低学年にとっては難しいものの一つかもしれません。

テストのときは、その漢字だけを見るのではなく、前後の文章をよく読んでから考えるといいですね!

2年生で習う7画の漢字

「何」「角」「汽」「近」「形」「言」「谷」「作」「社」「図」「声」「走」「体」「弟」「売」「麦」「来」「里」

「汽車」「社会」「図工」など、2年生で習う漢字だけで熟語も作れるように。

とりわけ、科目名については親しみ深いのではないでしょうか。

うちの子の場合は、「近」のしんにょうが苦手でした…
形がうまく書けるようになるには、少し時間がかかるのかもですね。

2年生で習う8画の漢字

「画」「岩」「京」「国」「姉」「知」「長」「直」「店」「東」「歩」「妹」「明」「門」「夜」

「姉」「妹」が出てきて、これで父母兄弟姉妹のすべてが漢字で書けるようになりました。

「兄弟(きょうだい)」「姉妹(しまい)」の読み方も、あわせて覚えておきたいですね!

「門」は、3年生で習う「問」と混同しやすい漢字。

2年生でしっかりと「門」を使うのはどんなときなのかを覚えておくといいかも。

2年生で習う9画の漢字

「科」「海」「活」「計」「後」「思」「室」「首」「秋」「春」「食」「星」「前」「茶」「昼」「点」「南」「風」

画数が増え複雑な感じが増えてくると、バランスをとるのが難しくなってきます。

うちの子が苦手だったのは「春」「食」「昼」など。

上が大きくなりすぎて、下を書くスペースがなくなってしまうということがよくありました。

一つ一つ、見本を見ながら丁寧に書くクセをつけたほうがよかったなぁと思います><

2年生で習う10画の漢字

「夏」「家」「記」「帰」「原」「高」「紙」「時」「弱」「書」「通」「馬」

難しい漢字がだんだんと増えてきましたね!

「書」は「しょ」、「時」は「じ」などの読み方にも注意です。

また「通る」については、「とうる」「とおる」どちら?という問題がよく出されます。

3年生で習う「氷」や、1年生で習った「王」も同じく、読み仮名を問うものが多いです。

2年生で習う11画の漢字

「魚」「強」「教」「黄」「黒」「細」「週」「雪」「船」「組」「鳥」「野」「理」

部首とつくりに分けられる漢字が増えてきます。

2年生では「糸へん」「しんにょう」「にんべん」「くさかんむり」「たけかんむり」などが頻出します。

部首ごとに覚えるのもいいかもしれませんね。

2年生で習う12画の漢字

「雲」「絵」「間」「場」「晴」「朝」「答」「道」「買」「番」

天気をあらわす「雲」「や「晴」の字は、ニュースなどで見たことのある子も多いかもしれませんね!

1年生では、もっとも画数の多い漢字は12画。

2年生では12画の漢字が10字とだいぶ多くなるので、落ち着いて書けるように声をかけてあげてください。

スポンサーリンク

2年生で習う13画の漢字

「園」「遠」「楽」「新」「数」「電」「話」

バランスが難しい漢字が増えますね!

「園」「数」「電」などは、全体的なバランスが悪くなりがちな漢字。うちの子も苦労していました><

慣れるまでは大きな紙に書いて練習してみるといいですね。

また、子どもには難しい「しんにょう」を使う漢字が2年生では5字。

こちらもしっかりと練習しておきたい漢字です。

2年生で習う14画の漢字

「歌」「語」「算」「読」「聞」「鳴」

2年生で習う漢字だけで書ける「新聞紙」は、頻出漢字の一つ。

「鳴く」は人が涙を流すときには使わない漢字なので、そこも覚えておきたいですね。

「算数」「国語」の教科名も多く書けるようになります。

2年生で習う15画の漢字

「線」

今までに習った漢字の組み合わせである「線」

1つ1つは簡単なのに、なぜか苦手だったうちの子。この字もバランスが難しいですね。

2年生で習う16画の漢字

「親」「頭」

どちらも身近なものなので、画数が多いとはいえ覚えやすいかもしれませんね。

2年生で習う18画の漢字

「顔」「曜」

2年生で習う漢字の中で、もっとも画数が多いのがこの2字。

日直さんは黒板に曜日を書くこともあるかもしれません。

「金曜日」「木曜日」などなど、「曜」を覚えることでほとんどの曜日が書けるようになります。

2年生で習う漢字の習う順番

さてでは次に、2年生で習う漢字の習う順番ごとに紹介します。

使っている教科書によって順番が変わると思いますので、参考までに。

以下、教育出版の教科書を参考にしているものです。

2年生の1学期に習う漢字

単元名:「つくしだれの子」「おてだまうた」「声のものさしをつかおう」

「声」「言」「心」「話」「書」「作」

単元名:「えいっ」

「黄」「色」「思」「今」「星」「夜」「電」「記」「読」「友」「聞」「親」「会」

単元名:「つづけてみよう」「すみれとあり」

「曜」「朝」「春」「道」「晴」「地」「外」

単元名:「図書館で本をさがそう」「手紙を書いてつたえよう」

「図」「新」「活」「科」「前」「紙」「絵」

単元名:「すきなことをつたえよう」

「考」「組」「方」「聞」「何」

単元名:「画と書きじゅん」

「画」「線」「数」「馬」「工」「兄」「姉」「西」「明」「交」

単元名:「たいけんしたことをつたえよう」

「場」「妹」「園」「室」「多」「時」「行」「教」「丸」

単元名:「なかまの言葉と漢字」

「父」「母」「弟」「東」「南」「北」「夏」「秋」「冬」「万」「昼」「海」「雪」「歩」「走」「内」

単元名:「きつねのおきゃくさま」「かたかなで書く言葉」「「いろは」をしろう」

「太」「来」「切」「歌」「回」「国」

2年生の2学期に習う漢字

単元名:「うれしくなる言葉」「みじかい言葉で」「まとめていうと」「「グループはっぴょう会」をひらこう」

「元」「合」「黒」「細」「分」「理」「知」「楽」

単元名:「二つの漢字でできている言葉」

「雲」「牛」「鳥」「風」「市」「毛」「公」「同」「点」「強」「門」

単元名:「わにのおじいさんのたからもの」「絵を見てお話を書こう」

「鳴」「才」「野」「半」「長」「谷」「岩」「台」

単元名:「雨だれ/てんとうむし」「せかいじゅうの海が」「メモをもとに文章を書こう」

「家」「形」「体」

単元名:「かさこじぞう」

「売」「買」「帰」「店」「原」「顔」「米」「引」「止」「戸」

単元名:「七草をおぼえよう」「さけが大きくなるまで」「主語とじゅつ語」

「魚」「近」「広」「食」「自」「語」「直」

単元名:「生きもののことをせつめいしよう」「漢字のつかい方と読み方」

「後」「汽」「船」「毎」「週」「通」「計」「算」「肉」

単元名:「ないた赤おに」「「お話びじゅつかん」を作ろう」「いなばのしろうさぎ」「はんたいのいみの言葉、にたいみの言葉」

「頭」「角」「当」「首」「茶」「遠」「答」「古」「弱」

2年生の3学期に習う漢字

単元名:「きつつき」「「おもちゃ大会」をひらこう」「音や様子をあらわす言葉」「同じ読み方の漢字」

「用」「少」「番」

単元名:「一年間のできごとをふりかえって」「組み合わせでできている漢字」

「高」「刀」「社」「羽」「弓」「矢」「京」「寺」「池」「麦」「里」

単元名:「アレクサンダとぜんまいねずみ」

「午」「光」

まとめ

1年生の倍の数の漢字を覚える2年生、大人にとっては簡単でも子どもにとっては覚えにくいものもありますよね。

漢字の練習をしているときは、様子を見てあげたり声をかけてあげたりするといいですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。