小学3年生で習う漢字画数別一覧!習う順番も紹介!

私立中学受験も見据えて、塾の検討を始める子もいる3年生。

どんどんと難しい漢字が増えていきますね!

3年生になると覚えるだけではなく、正確なトメハネやバランスも重要。

しっかりと覚えて、高学年に備えましょう!

スポンサーリンク

小学3年生で習う漢字画数別一覧!

3年生で習う漢字は全部で200字。

かなり増えるうえに複雑な字も増えるので、苦手意識を持ち始める子が多いかもしれません。

他の科目も難易度が上がっていくので大変ですが、しっかりと覚えていきましょう!

3年生で習う2画の漢字

「丁」

3年生で習うもっとも画数が少ない漢字が「丁」

日常生活では、○○丁目などの住所を書くときに使う漢字ですね!

国語の授業ではハガキの宛名を書く単元もあるので、使うことも多いかもしれませんね。

3年生で習う4画の漢字

「化」「区」「反」「予」

こちらも住所を書くときの「区」が入っています。

「化」は同じ読み方の「科」を2年生で習っているので、使い分けに注意です。

3年生で習う5画の漢字

「央」「去」「号」「皿」「仕」「写」「主」「申」「世」「他」「打」「代」「皮」「氷」「平」「由」「礼」

二字熟語として使える漢字が増え、漢字テストでも熟語を書く問題も出てきます。

「中央」「理由」「写真」「世界」「他人」「打者」「代表」などなど。

1年生や2年生で習った漢字との組み合わせも出てくるので、今までの漢字もしっかり覚えておきたいですね!

うちの子は「血」と「皿」が混同しやすかったです…
この時期の子どもにはあるあるですね!

3年生で習う6画の漢字

「安」「曲」「血」「向」「死」「次」「式」「守」「州」「全」「有」「羊」「両」「列」

つきぬける・つきぬけないが難しい「羊」に注意。「半」と混同して長い縦棒を書いてしまいたくなるんですよね。

「州」は意外とバランスが取りにくい字なので、点の位置を考えながら。

3年生で習う7画の漢字

「医」「究」「局」「君」「決」「住」「助」「身」「対」「投」「豆」「坂」「返」「役」

学校で使う言葉の漢字も増え、身近な熟語も漢字で書けるようになります。

字を覚えていても、その意味が分からないということもあるので、熟語の意味も教えてあげるといいですね!

「対局」や「投手」はうちの子が分からなかった熟語です(^^;

3年生で習う8画の漢字

「委」「育」「泳」「岸」「苦」「具」「幸」「使」「始」「事」「実」「者」「取」「受」「所」「昔」「注」「定」「波」「板」「表」「服」「物」「放」「味」「命」「油」「和」

この辺の画数から、習う漢字がどっと増えていきます。

音読みが難しい漢字もあるので、熟語で読み方を覚えておくのもいいですね!

「取」の「しゅ」や「使」の「し」、「味」の「み」、「命」の「めい」などは、身近な熟語もあるので生活の中で探してみてもいいかも。

3年生で習う9画の漢字

「屋」「界」「客」「急」「級」「係」「研」「県」「指」「持」「拾」「重」「昭」「乗」「神」「相」「送」「待」「炭」「柱」「追」「度」「畑」「発」「美」「秒」「品」「負」「面」「洋」

「県」が登場し、「丁」や「区」「番」とともに、住所を書くときに使える漢字が増えました。

中には、自分の住所をすべて漢字で書ける子も出てくるのではないでしょうか。

「持」「待」は混同しやすい漢字の一つ。

手編と行人偏の意味の違いを教えてあげていると、より分かりやすいかもしれません。

3年生で習う10画の漢字

「員」「院」「荷」「起」「宮」「庫」「根」「酒」「消」「真」「息」「速」「庭」「島」「配」「倍」「病」「勉」「流」「旅」

習う漢字が増えてくると、同音異義語が増えてきます。

「院」と「員」、「真」と「新」、「早」と「速」

漢字の穴埋め問題では、その漢字の意味をきちんと知っていないと間違えてしまうものも多いです。

漢字の意味を教えて、どんな時に使うのかも合わせて伝えておくといいですね!

3年生で習う11画の漢字

「悪」「球」「祭」「終」「習」「宿」「商」「章」「深」「進」「族」「第」「帳」「笛」「転」「都」「動」「部」「問」

「問」は間違えやすい字のひとつ。「門」と混同してしまいやすいので注意です。

また、「部」と「倍」も間違えやすいんですよね。

うちの高学年はいまだに、「部活」の「部」を「倍」と書いてしまうことも…。

3年生で習う12画の漢字

「飲」「運」「温」「開」「階」「寒」「期」「軽」「湖」「港」「歯」「集」「暑」「勝」「植」「短」「着」「湯」「登」「等」「童」「悲」「筆」「遊」「葉」「陽」「落」

「登」は間違いやすい漢字。かんむりの中央はくっつくように書きます。

また「寒」の下の点の向きが間違う子が多いようなので、ここも注意です!

3年生で習う13画の漢字

「暗」「意」「感」「漢」「業」「詩」「想」「鉄」「農」「福」「路」

3年生で習う14画の漢字

「駅」「銀」「鼻」「様」「緑」「練」

「様」は右下を「水」にしないように注意。

スポンサーリンク

3年生で習う15画の漢字

「横」「談」「調」「箱」

複数の読み方が多い漢字の中、「箱」の読みは訓読みの「はこ」だけ。珍しいですね!

「調」は送り仮名を間違えることがあるので、かなとセットで「調べる」と覚えておくといいかも。

3年生で習う16画の漢字

「館」「橋」「整」「薬」

「館」は間違いやすい漢字。「食」とは違うので、見本をしっかりと見ながら書くようにするといいですね!

3年生で習う18画の漢字

「題」

3年生で習う漢字の中で、もっとも画数が多い漢字。

そのわりに3年生の初期で習うので、苦手だと感じる子も多いかも。

「題材」「題名」など、学校で使う頻度も高い漢字ですね!

3年生で習う漢字の習う順番

授業の進み具合や教科書の出版社によって、習う順番が前後します。

以下、教育出版の教科書順になっているので、参考にしてみてください。

3年生1学期に習う漢字

単元名:「かえるのぴょん」「「聞き取りクイズ」をしよう」

「取」「路」「転」「屋」「問」「題」「葉」「号」

単元名:「白い花びら」

「始」「返」「事」「度」「動」「物」「登」「主」「面」「表」「発」「様」「次」

単元名:「「発見ノート」を作ろう」「国語辞典の引き方」

「部」「身」「調」「役」「章」「意」「味」「短」「放」「全」「詩」「由」「運」「昭」「和」「代」「荷」

単元名:「めだか」「図書館へ行こう」

「泳」「守」「第」「死」「温」「流」「真」「乗」「館」「相」「談」

単元名:「生き物のとくちょうをくらべて書こう」「漢字の広場1」

「感」「想」「他」「皮」「終」「漢」「習」「使」「集」「進」「階」「板」「美」「予」「定」

単元名:「俳句に親しむ」「きせつの言葉を集めようー春・夏ー」

「遊」「陽」「氷」「暑」「島」「有」「者」「旅」「植」「緑」「式」

単元名:「たからものをしょうかいしよう」「漢字の広場2」

「笛」「対」「庭」「平」「等」「炭」「命」「品」「開」

単元名:「気持ちをつたえる話し方・聞き方」

「持」「消」

単元名:「のらねこ」

「横」「起」「速」「待」「君」「両」「安」「根」

3年生2学期に習う漢字

単元名:「いろいろな手紙を書こう」

「礼」「期」「区」「住」「所」「丁」「業」「勉」

単元名:「見学したことを知らせよう」「漢字の広場3」

「仕」「客」「商」「員」「具」「着」「都」「申」「写」「練」「送」「投」「打」「育」「重」「苦」「幸」「坂」「洋」「服」

単元名:「わすれられないおくりもの」

「助」「向」「悲」「配」「寒」「受」「決」「整」

単元名:「くらしと絵文字」

「昔」「指」「駅」「港」「箱」「注」「世」「界」「深」

単元名:「はっとしたことを詩に書こう」「きせつのことばを集めようー秋・冬ー」

「湯」「祭」「化」「豆」

単元名:「係の活動について考えよう」「漢字の広場4」

「係」「級」「柱」「童」「倍」「宿」「橋」

単元名:「モチモチの木」「「おすすめ図書カード」を活用しよう」「こそあど言葉」

「追」「実」「落」「鼻」「神」「歯」「医」「血」「薬」「急」「帳」

単元名:「ことわざ・慣用句」「漢字の広場5」

「筆」「暗」「院」「飲」「球」「県」「庫」「波」「秒」「列」「勝」「負」

3年生3学期に習う漢字

単元名:「夕日がせなかをおしてくる」「ゆうひのてがみ」「いちばんぼし」「文の組み立て」

「研」「究」「央」

単元名:「どちらが生たまごでしょう」「漢字の広場6」

「皿」「軽」「宮」「局」「銀」「州」「農」「油」「羊」「委」

単元名:「強く心にのこっていることを」「漢字の広場7」

「族」「鉄」「曲」「湖」「岸」「畑」「反」「酒」

単元名:「おにたのぼうし」

「福」「去」「拾」「悪」「息」「病」

まとめ

3年生の漢字は難しい読み方も増え、熟語の問題も増えてきます。

もし今までの漢字に不安を覚えているようであれば、1年生や2年生の漢字を振り返ってもいいですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。