小学校の給食着を忘れた!親が届けるべき?学校に予備はある?わが家の場合

小学校によって違いがあるようですが、うちの子の学校では、給食着は何人かで共有しています。

当番の子が週末に持ち帰って洗濯し、次の当番の子に渡すという手順。

使った後に洗濯した給食着を持って行かなければ、次の当番の子が使えなくなっちゃうんですよね。

重要度が非常に高い給食着、実は先日、うちの子が持って行くのを忘れてしまうというミス。

「給食着を忘れたら親が届けるべきなのか?」「届けなかったらどうなるのか?」などなど、体験を踏まえてです。

スポンサーリンク

小学校の給食で使うエプロンを忘れた!親が届けるべき?

私は、「子どもの忘れ物はよほどかわいそうなもの以外は届けない」と決めています。

小学生の忘れ物は届けるか届けないか。線引きはどこ?わが家の場合は
小学生の子どもが忘れ物をした!届けてあげないとかわいそう?届けるのは過保護?線引きはどこにするべきかを、わが家の体験談も踏まえて紹介しています。

いろいろもっともらしい考えを書き連ねることもできるのかもですが、一番の理由は「面倒くさいから」です。

低学年の頃ならともかく、うちの子はもう高学年。

朝のバタバタしている時間に、家事も仕事も差し置いて、はるばる子どもの忘れ物を届けに行くなんて面倒すぎる。

そんなこんなで「自己責任だよ!」という言葉をドヤ顔で言い放ち、忘れ物は気づいても基本的には届けないということになりました。

さてしかし、習字道具や絵の具、宿題や教科書などと違い、給食着はうちの子が忘れることで困るのは次の当番の子です。

困って先生に相談に行くのも、もしかしたら次の当番の子かも。

と考えると、届けてあげたほうがいいかもしれない……。

ということで、給食着に関しては親が届けてあげるほうがいいのではと思いました。

給食着の忘れ物は届ける派が多数

ネット内や周りのママ友にリサーチしてみると、給食着の忘れ物は届ける派が多数!

他の子に迷惑をかけるため 届けに行きます。
うちは、給食着は自分のものです。
忘れた自分が困るだけなので・・・届けません。
給食袋がないと他の当番が困ります。
本人一人が困るものは届けなくてもいいけど
他の人が困るものは届ける、これが目安です。
届けません。

学校が貸してくれます。翌日洗濯して持たせます。

学校に電話して指示を仰げばよろしいのでは。。。

・自分だけが使うのか、他の子と共有して使うのか

・困るのは自分の子だけか、他の子も困るか

というのが、持って行くかどうかの見極めポイントになりそう。

予備のエプロンを置いている学校も多いですが、数に限りがあるというのは当たり前のこと。

スポンサーリンク

もしその日に忘れている人が多ければ、早い者勝ちになってしまうのかもしれません。

出勤時間やその他の理由で持って行くことができない場合には、朝のうちに学校に連絡しておいてもいいかもしれません。

そうすれば、先生のほうで早めに対応をしてくれるのではないかと思います。

この場合、次の日には必ず忘れないように持って行けるようにしておきましょう!

小学校の給食エプロンを忘れたらどうなる?

私の場合は、気づいたのが朝だったのでそのまま持って行けましたが、出勤時間がせまってどうしても届けられない場合、忘れていること自体に気づかない場合もあるのではと思います。

そもそも高学年になったら、持ち物の管理を自分で完結させていることも多いはず。

そうすると、忘れているかどうかの把握がすぐにはできないことも多いんですよね。

さてでは給食エプロンを忘れるとどうなるのか、学校によって対応は異なっているようですが、いくつかの例を。

学校保管分の予備を使用
学校にはいくつか給食着の予備があり、それを次の当番の子が使うというパターン。

うちの子の学校はこのパターンでした。

予備の給食着も忘れた子のお家で洗濯する場合もあるようですが、予備で対応してくれると非常に助かりますね!

給食着なしで当番
少数ながらこのような学校もあるのだとか。

他の子と共有している場合は、次の当番の子が私服のままで当番というかわいそうなことに。

自分だけで給食白衣を使っている場合は、自分が恥ずかしいだけなので問題なしかも。

給食当番続行
こちらもよく聞く忘れ物のペナルティ。

本来は順番に給食当番をするものですが、忘れものをしたのでもう一週間当番続行。

場合によっては3週間連続で給食当番をすることにもなります。

週末の洗濯が続くのでママも大変ですが、子どもにとっては良いお灸になるのかもしれません。

給食当番のエプロンを忘れたらこうなった!わが家の場合

うちの場合は、給食着を忘れているのを気づいたのが少し遅くて、10時過ぎくらいでした。

そのため、学校に持って行ったのは3時間目の途中くらいだったのではないかと思います。

校門で事情を伝えると用務員の方が出てきてくれて、学年とクラスと名前を書いたメモをつけて渡してもらうようにしました。

もちろん給食の時間までには届けてもらえて、めでたしめでたしでした。

さてその間、子どもはどのようにしていたかというと

(‘Д’)「給食エプロン持ってくるの忘れた!どうしよう……」

(*_*)「先生、給食着を忘れてしまいました。すみません」

予備の給食着がまだあったのでそれを渡してもらい、次の当番の子に手渡し。

(>_<)「持ってくるのを忘れたから、今日は予備を使ってくれる?ごめんね」

→後にエプロンが届いたので予備を返したのだとか。

まとめ

給食着を持って行くのを忘れた場合は、できることなら学校に届けてあげるのがいいかなと思います。

自分の子だけが困るのならまだしも、他の子を困らせてしまうのは避けたいところ。

もし届ける時間がない場合には、早めに先生に忘れた旨を伝えるようにするといいのではないかと思います。

給食エプロンのアイロンかけについてはこちらからどうぞ!

https://ameno-ato.com/6154.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。