七五三の食事会の予算相場はいくら?どこでやって誰が支払う?

わが家の七五三では、お参りの後にみんなで食事をするっていうのが定番コースです。

食べる場所を決めているわけではないので、上の子のときも下の子のときも、場所はバラバラです。

(・∀・)「お祝いごとだからパーッと豪華なところに…!!」

となればいいんですが、着物や祈祷料などなど、けっこう物入りなイベントでもある七五三。

どのくらいの値段の食事会にすればいいの?誰が支払いするの?

そういうのによって、けっこう変わるんじゃないかと思うんですよね。

さて、七五三の食事会の予算相場や場所、支払いについてのまとめです。

スポンサーリンク

七五三の食事会の予算相場はどれくらい?みんなの平均は?

食事会をするにあたって、一番気になるのは予算相場じゃないでしょうか。

EPARKのアンケート結果によると、食事会の予算相場について

・2001円~3000円:41%

・1001円~2000円:29%

・3001円~4000円:15%

・4001円以上:15%

・1000円以下:5%

データ引用:EPARK『七五三を“ランチタイム”にお祝い!相場はいくらくらい?』

こちらは昼の食事会の相場なので、夜になるともう少し値段が上がるのかもです。

が、基本的には大人1人3000円前後くらいが、多くの人が思う七五三の食事の相場なんじゃないかと思います。

大人が3000円くらいなら、子ども1人分は半額の1500円前後くらいと考えられます。

わが家の七五三の食事会の予算は

わが家の場合は「それほど高いところには行けない」というのが念頭にあったので、まさに平均値です。

・大人は1人3000円くらいのランチ

・子どもは1人2000円くらいのお子様ランチ

子どもが3歳のときは少食で、一人分は食べられないだろうなぁと思いつつも、お子様ランチを頼みました。

成長して7歳になったときは、食べる量が増えて「お子様ランチじゃちょっとなぁ…」だったので、大人用のランチを頼みました。

子どもが大きくなるとその分、食事会の費用がアップしますね。うむ。

七五三の食事会はどこで行う?費用を決める重要ポイントだ

んでですね、食事会の費用がどれほどになるかってのを左右する、大きな要因が「場所」ですよね。

(´・ω・`)「どこで食事を食べるんだ?」っていう。

わが家は、お参り→写真→食事っていうのが定番になってるので食べに行きますが、別にこれ決まってるわけではないです。

・自宅に帰ってから食事会をする

・料亭や割烹に行く

・ホテルに行く

スポンサーリンク

・そもそも食事会をしない

そのときに応じて、状況や予算に合わせて決めていけばいいと思います。

七五三に誰を招待して食事会を行う?

七五三に両親や義両親など、親戚関係を呼んで大所帯で行う場合。

こういうときに食事会を行うのであれば、きちんとしたところでしたほうがいいのかもです。

でも、子どもと父母のみで行う場合。

この場合は別に、格式張ったところで食べる必要はないかなって思います。

こんなことを言ったら身も蓋もないですが、料亭とか割烹に行っても、お子様ランチってどこでも同じようなものが多いです。

ポテトがあってハンバーグがあって、唐揚げがあってみたいな。

「子どもが好きそうなもの」っていうのが前提なので、同じようなメンツばっかになっちゃうんですよね。

「ウマいウマい」で食べるのは大人用のランチであって、子どもは「別に普通」な場合もけっこうある。

それなら、子どもが食べに行きたい場所に行ってお祝いするのでもいいんじゃないのって思っちゃいます。

七五三の食事会は予算から決めると無理がない

わが家はいつも、食事会の場所は予算から決めていました。

だって、あんまり高いお金は払えないんだもんよ。

招待する人数が増えればそれだけ、金額が増える。

だから最初に支払える費用を決めておいて、そこからその範囲内で食べられる場所を選びました。

わが家の場合は、着物が手持ちであるのでレンタル料がかからないんですね。

子どもの髪も着付けも私がするので、その費用もなし。

その分を食事会費用に回している感じなので、予算はだいたい3万円くらい。(全員で子ども含め7人)

お酒を飲んじゃうと超えてしまうので、そこらへんが微妙なライン。

七五三のお参り後そのまま食事なら個室が必要かも

七五三のお参りのあと、着替えをせずに食事に直行するのなら、個室があるところを選んだほうがいいです。

個室だったらちょっとした着替えができますしね。

うちの子が3歳のときの七五三は、お参り→写真ですでに、子どもの疲労はマックス。

着慣れていない着物でしたし、着ているだけで疲れちゃいますしね。

食事の後は家に帰るだけだったので、着替えを用意していって、食事の前に子供だけ着替えさせました。

ぐずったときのためにも、個室だと気になりにくいですよね。

七五三の食事会の費用はだれが支払う?親か?祖父母か?

一般的には、子どもの両親が支払うものです。

地域差もあるのかもですが、わが家ではお祝いをもらった中から食事会の費用を出すようにしていました。

食事会の支払いは、お祝いをもらったことへのお返しの意味もあると思ってます。

七五三のお祝いのお返しや内祝いは親や親戚にも必要?食事会ではダメ?
七五三でもらったお祝いにお返しは必要?親や親戚に対してのお礼の方法などのまとめです。

というのもうちの場合、七五三のお参りの場所から写真館、食事の場所などもすべて、私と旦那さんで決めてたからです。

もし双方の両親(祖父母)から、「〇〇って料亭で食事会しよう」っていう申し出などがあれば、そのまま支払いをしてもらうこともあるのかもです。

食事会をするときは、自分たちが支払うことを前提に予算や場所を決めておいたほうが安全です。

まとめ

子どもと自分たちだけで七五三をするのなら気楽ですが、両親を呼ぶとなると気を使うことも増えます。

食事の好みもあるし、年配の場合は移動の負担を少なくしなきゃですしね。

ですが、七五三の主役はあくまでも子ども。

「どうしたら子どもとみんなで楽しく過ごせるか?」を念頭に考えていくといいかもです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。