クリスマス会のプレゼントを500円以内で小学生や幼児に!喜ぶものリスト

クリスマスプレゼントのメインはもちろん、サンタさんからの贈り物。

ですがクリスマスには、それ以外にもプレゼントをもらう機会があるんですよね。

例えば子ども会や、クリスマス会でのお友達どうしのプレゼント交換などなど。

子どもの年齢が小さい場合は、仲の良いママ友とその子どもで集まってっていうのもあるかもですね。

さて、そんなときにどんなプレゼントを用意すればいいのか?けっこう悩みどころです。

500円でプレゼントを探すとき、こういうのはどう?っていう提案リストです。

スポンサーリンク

子どものクリスマス会プレゼントは何にする?選び方のコツとポイント

クリスマスプレゼントって特定の子にあげる場合と、プレゼント交換のように「誰に渡すか分からない」という場合があります。

特定の子って分かっている場合は選びやすいですが、誰に渡すか分からない場合は選ぶのが難しいですよね。

子どもの仲良しの子の集団であれば、まだ好みが分かりやすいですが、子ども会や習い事のように年齢も性別もバラバラの場合は、けっこう的を絞るのが難しいです。

さてさて、プレゼントを実際に選ぶ前に意識しておきたいポイントから。

・性別を把握する

・だいたいの年齢層を知っておく

・お菓子は避ける

・「〇〇はダメ」などの条件があれば聞いておく

小さい頃はそこまで性別の差ってないですが、大きくなると男女の好みの差がかなり大きくなります。

小学校入学前後くらいが分かれ目でしょうか。

そして年齢による好みも大きく、低学年と高学年では喜ぶものがまったく違います。

どのくらいの世代の子がいて、男の子が多いのか女の子が多いのか、そのへんを把握しておくといいかもですね。

そして大人にとっては一番無難に選びやすいお菓子。

最近では食べ物アレルギーの子が多く、子ども会などでもお菓子を配る機会が減ってきました。

食べられないものを誤って口にしてしまうと危険ですし、食べられないのにもらっちゃうってのもかわいそう。

そのクリスマス会でお菓子がOKだったとしても、できれば避けておいたほうがいいのかなと思います。

クリスマス会プレゼントで500円以内で小学生や幼児が喜ぶものリスト

どうせあげるなら子どもに喜んでもらいたい!

選ぶ側とすればそう思うんですが、実際はそういうものを選ぶのって難しいです。

いつも一緒にいる自分の子供ですら、「500円で喜ぶもの」ってなかなか見つからないですしね。

理想を言えば、もらった瞬間に「きゃー(^o^)」と喜んでくれるものですが、どの年代にも合わせたものはほとんどありません。

「それなりに喜んでくれるもの」「使えそうなもの」を主軸に選ぶといいかもです。

さて以下は、私が子ども会の役員をしていたときに候補にあがったものを含みます。

できるだけ性別を問わず、年齢を問わず喜びそうなものを集めてみました。

スポンサーリンク

小学生バージョンと幼児バージョンで分けていますが、好みには個人差があると思うのであしからずです。

クリスマス会プレゼント、小学生が喜びそうな500円のもの

・カードゲーム

・ボードゲーム

・メイキングトイ

・文房具

・手品セット

・バドミントンなどの外遊びセット

・パズル

わが家の子どもは低学年&高学年ですが、どちらでも共通してるのは「遊ぶものは好き」という点。

特にボードゲームなどはミニサイズだと安いですし、年齢を問わず、もらうとテンションがあがりそう。

男の子が多いグループの場合は、ゲーム類や手品セットなどは好評です。

女の子が多いグループの場合は、メイキングトイや文房具などが喜ばれる傾向があります。

クリスマス会のプレゼント、幼児が喜びそうな500円以内のもの

・文房具

・おりがみセット

・シャボン玉セット

・シールセット

・はんこセット

・ぬりえセット

就学前の幼児は、そこまで男女の好みの差が大きくありません。

だから「男の子だから、女の子だから」っていうのは、そこまで考えず、キャラクターではないものを選ぶようにするといいかもです。

アンパンマンは男女ともに好きかもですが、ライダー系やプリキュアは「ぽさ」が大きすぎますしね。

わが家の子どもが幼稚園のときにもらって嬉しかったのは、クレヨンセット。

指にはめる形のクレヨンで、3色くらいしか入ってなかったけど、とても使い勝手が良かったです。

鉄板なのはシャボン玉でしょうか。

500円だと、吹き口がちょっと変わってるものも売ってるので、スペシャル感があります。

子ども用のクリスマス会プレゼントはどこで買う?

大量に同じものを購入する場合はネットのほうがいいですが、プレゼント交換のようにひとつだけ購入する場合は、お店で買ったほうがいいですね。

500円のものに送料が同額くらいしちゃうってこともありますし。

・しまむら

・バースデー

・3コインズ

・フライングタイガー

・東急ハンズ

こういうお店は、価格的にもデザイン的にもプレゼントにできるようなものが売ってます。

近くに雑貨屋さんがある方は、そういうお店でもいいかも。

まとめ

子どもの交換用のプレゼントを親が買う場合、なんとなく「その子の親が喜びそうなもの」とか考えちゃうんですよね。

実用的なものとか、知育っぽいものとか。

でも意外と高学年でも、何だそれっていうのを喜んだりします。

クリスマス会のプレゼントは、メインのおまけみたいなもの。

子どもが楽しめることや喜ぶっていうのを一番に考えていくといいかもですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。