小学校では、先生とのやり取りの多くが連絡帳を介して行われます。
子どもの目に触れさせたくないことについては別の手段であることもありますが、欠席や遅刻、体育見学などはすべて連絡帳に書くことが多いですよね。
(‘ω’)「どういうふうに書いたらいいんだろう」
(‘ω’)「言葉遣いってどれを選べばいい?」
などなど、迷ったときの参考にどうぞ!
スポンサーリンク
小学校の連絡帳になんて書く?欠席や遅刻、見学などの例文と書き方
連絡帳は保護者から先生への連絡をするものでもありますが、メインは子どもが次の日に必要なものなどを書き留めておくもの。
そのため、先生から見て分かりやすいように書いておくことが必要です。
日付と曜日を記入して、本題を書き、その下には保護者の印鑑を。
子どもが書いているところからは、一行ほど開けるようにして書くと読みやすくなります。
連絡帳は手紙ではなく、先生とのコミュニケーションツールではあるものの、長々と書くものではありません。
あいさつなどは抜きにして、要点を簡潔にまとめるように心がけます。
☆電話連絡をしたらそれでOK?☆
急な発熱などの場合、電話連絡だけでも良いという学校もあるようです。
が、今後の予定や心配している点などを確実に担任の先生に伝えるには、連絡帳は非常に便利。
先生からの返事ももらえるので、役立てていくといいですね!
先生に向けて連絡帳を書かないといけない場面は、いくつかあります。
・欠席するとき
・遅刻するとき
・早退するとき
・体育を見学するとき
・その他
場合に分けて、例文と注意事項を紹介します。
小学校を欠席するときの連絡帳の書き方
朝、気分が悪いと言うので体温を測ると、37.6度ありました。
運動会の疲れが出てしまったのかもしれません。
本日はお休みさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
もし病院に行くほどではなく自宅で休ませるという場合でも、思い当たることを書いておけば様子が伝わりやすくなります。
昨夜から発熱し、夜中に数回嘔吐しました。
今朝も体温が38.7度あり、本日は休ませようと思っています。
数日欠席することになるかもしれませんが、そのときはまた連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
本格的な体調不良の場合も、様態を詳しく伝えておくと先生も安心です。
出席停止になるような病気だった場合は、すぐに学校に伝えるようにします。
昨日の夕方から発熱しまして、病院で診察した結果、胃腸風邪のようです。
2日くらいは自宅で様子を見たほうがよいとのことでしたので、本日と明日は休ませたいと思います。
よろしくお願いいたします。
病院で診察を受けているのであれば、そのときの内容を書いておくといいですね。
数日間休むことが分かっている場合は、事前に伝えておくといいかなと思います。
小学校を遅刻するときの連絡帳の書き方
体がだるいと不調をうったえており、食欲もありません。
熱はないので疲れがたまっているのかと思いますが、午前中は自宅で休ませて5時間目から登校させたいと思います。
よろしくお願いいたします。
遅刻理由といつ登校するかが分かっている場合は、それも合わせて記載するようにするといいです。
また小学校の場合は、遅刻するときは子ども一人で登校させるのではなく、親が付き添って学校まで行くようにします。
昨夜、兄と遊んでいる途中で階段を踏み外し、足を強打しました。
朝になっても痛がるので、本日は病院に行ってから登校させようと思っています。
混み具合にもよりますが、〇時くらいには登校できるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
何時くらいから登校できるかの目安がついている場合には、その連絡も。
遅れそうな場合は、電話で連絡するようにします。
小学校を早退するときの連絡帳の書き方
祖母が急逝いたしました。
手伝いなどもありますので、本日は午前中で早退させたいと思っております。
給食を食べ終えたころに迎えに行きますので、よろしくお願いいたします。
早退の理由と、何時ごろに帰るのかを明記しておくこと。
子ども一人で帰らせるのではなく、保護者が迎えに行くようにします。
スポンサーリンク
以前にもお伝えしておりましたが、足の調子が悪くリハビリに通っております。
定期的に通う必要があるのですが、本日は昼過ぎに行かなくてはいけません。
5時間目が始まる前、13時半くらいに迎えに行きますので、よろしくお願いいたします。
定期的に早退する場合は、事情を先に伝えておくと安心です。
給食当番などの都合もあるので、いつ迎えに行くのが良いか子どもに聞いておくといいですね。
その他の諸連絡
低学年のうちは特に、子どもから先生への口頭の連絡では伝わりにくいこともあります。
正しく事情を知ってもらうためには、保護者から説明したほうがいい場合もあるんですよね。
子どもが見て差しさわりがある内容の場合は、手紙で出すようにしましょう。
体調不良だが登校する場合
朝から食欲がないので体温を測ったら、37.1度ありました。
欠席させようかと思ったのですが、今日の○○の練習にどうしても出たいと申しますので登校させます。
本日は私が仕事がありまして、〇時まで家に誰もおりません。
お手数をおかけいたしますが、何かありましたら携帯に電話くださるようにお願いいたします。
(090-・・・)
体調が悪いのに登校させる場合は、連絡がとれる電話番号を記載しておくようにします。
なくしたものがある場合
習字の筆がないと言うので家の中を探しましたが、見当たりません。
子どもが言うには、先日の書写の授業でなくなり、机の中やロッカーは探したと申しております。
もう一度よく探してみるように言いましたが、子どもの目では見落とすこともあるかと思います。
お忙しい中、大変恐縮なのですが、一緒に見ていただけないでしょうか。
筆には名前を書いておりますので、誰か間違えて持って帰っていないか、確認していただけるとありがたいです。
子どもだけでは事情を伝えるのが難しいと思われることについては、保護者からの説明があると対処しやすくなります。
低学年のうちは気を配るようにしましょう。
懇談などの日程変更連絡
〇日の〇時からの予定だった個人懇談ですが、急な用事が出来てしまい都合が悪くなってしまいました。
○○さんが、〇日〇時からの日程と入れ替えてもいいとおっしゃってくださっているのですが、よろしいでしょうか。
急なことで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
小学校の欠席理由はどこまでOK?旅行や私用、習い事はありなのか
小学校を欠席する理由として、旅行や習い事、私用などはどこまでOKなのか?
いつの時代も、賛否両論が飛び交う問題でもあります。
ここらへんは親の考え方に左右されるので、「幼稚園はいいけど小学校はダメ」「たまにならいいじゃない」「絶対にダメ」いろいろです。
基本的にはこれってずる休みなので、親の価値観が分かれるところでもあるんですよね。
欠席理由が旅行や私用のとき連絡帳には何て書く?
風邪をひいたと嘘をつく場合、正直に書いてしまう場合、人によってさまざま。
ですが先生にとっては、ピンときて気づくことも少なくないんだとか。
最近は、有給を取ることも難しく家族全員がそろうことがなかなかない場合もあります。
遠方に住む祖父母などに、この日じゃないと会うことができないっていうこともあるかもしれません。
そういう事情があるのなら、伝えてもいいんじゃないのかなと個人的には思います。
わが家も実家が遠方でなかなか会えないので、旦那さんが休みが取れない職業だったら、状況によっては学校を休ませることもあるかもしれません。
ただし、授業に遅れをとってしまうことでのデメリットはあります。
子どもとよく相談したうえで決めるようにするといいのかなと思います。
旅行や私用での休みが続くと子どもも気づく
うちの子のクラスに、週に3日くらい給食後に早退する子がいたんですね。
なんでも本格的にやっている習い事があるとかで、掃除の時間の前に帰っちゃうと。
低学年のうちは別に何とも思っていなかったようですが、だんだんと周りのクラスメイト達が気づいてきます。
(‘ω’)「そうじ毎回せずに帰るって、あの子ずるくない?」
先生から何か言われることはなかったとしても、子ども同士の関係が悪くなってしまうことはあります。
多感な時期になっていくので、定期的に早退や遅刻、欠席をする場合は、友だち関係も考えるようにしてあげるといいですね。
旅行や私用で欠席するときの連絡帳の書き方例文
いつもお世話になります。
本日はバレエの発表会の予行演習がありますので、5時間目までで早退させていただきたいと思います。
私用で早退してしまい申し訳ありませんが、今回だけと子どもにも言い聞かせております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
祖父の還暦祝いのため、明日は欠席させていただきたいと思っております。
郷里では、一族で盛大に還暦を祝うのが習わしとなっており、めったに顔を合わせない親族との交流の場でもあります。
私用での欠席で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
まとめ
連絡帳の書き方は「先生に分かりやすく」「様子が伝わるように」がポイント。
低学年のうちは、連絡帳は先生との意思疎通をはかれる便利なツールです。
ぜひ活用してくださいね。
スポンサーリンク