「卒業を機に、お世話になった人にメッセージを贈りたい!」
春は分かれと出会いの季節。とりわけ3月は、それぞれが自分の道へとすすむ旅立ちの季節でもあります。
卒業する人に向けてのメッセージもあれば、自分が卒業するにあたってお世話になった人へのメッセージも。
どんな言葉を選べば自分の気持ちがより伝わるのか、メッセージ内容に迷うこともありますよね。
今回はメッセージを贈る相手別に、一言文例を紹介します!
お世話になった人へ、がんばってほしい卒業生へなどなど、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
卒業メッセージの一言文例集!
・後輩から先輩へ
・同級生へ
・親から子へ
・卒業生から先生へ
・先生から卒業生へ
・親から先生へ
・子から親へ
距離感によって文体が変わると思いますので、語尾などは変えてくださいね。
先輩への卒業メッセージ文例
○○先輩、ご卒業おめでとうございます。
部活動の間、なかなか上手にならない私に、一番目をかけてくれたのが○○先輩でした。
いつもやさしく声をかけてくれて、練習にも付き合ってくれて、本当に感謝しています。
今後は私も○○先輩のように、後輩を優しく見守っていきたいと思っています。
卒業しても、たまには学校に顔を出してくれると嬉しいです。
○○学校に行っても、変わらずがんばってください。
○○先輩、卒業おめでとうございます!
今になって思うと、どうしてこんなに仲良くしてくれたのか分からないくらいなんですが(笑)
先輩と仲良くなれたおかげで、とても楽しい時間が過ごせました。
おめでたいはずの卒業なんですが、先輩がいなくなることはやっぱりさみしいです。
○○年間、お世話になりました。
見送る立場として書く卒業メッセージは、その先輩の人柄やエピソードなどを交えるといいかなと思います。
今までの関係によっては、くずした文体にしていい場合もありますし、逆にかしこまったほうが良い場合も。
それぞれの先輩を思い浮かべながら書くと、よりその人に向けたメッセージになります。
同級生への卒業メッセージ
○○へ
まだまだだと思っていたのに、ついに卒業する日になっちゃったね。
○○と一緒に学校生活を送れて、本当に楽しかったです。
卒業したら別々の学校になってしまうけど、これからも今までと同じようにたくさん遊ぼう!
新しい学校でも、がんばろうね。
○○へ
○○年間、仲良くしてくれてありがとう!
一緒に○○に行ったことや、○○で遊んだことを今でも思い出して楽しい気持ちになるよ。
卒業して違う学校に行っても、ずっと友だちだよ。
友だち同士なのでかしこまる必要はないですし、メッセージを贈る形式も自由。
場合によっては、みんなで寄せ書き風にすることもあるのではないでしょうか。
卒業アルバムに書き込んだりっていうのも、私の時代にはよくありました。
卒業して違う学校に行ったり、環境が変わって新しい友だちができると、疎遠になってしまう友だちもできてきます。
今しかできないメッセージもあると思うので、仲の良い子にはぜひ一言メッセージを贈ってあげてください。
その子との思い出やエピソードなどは、数年後に見返しても心がホッと癒されるメッセージになります。
親から子への卒業メッセージ
卒業おめでとう。
○○もいよいよ春からは○○校生ですね!大きくなったと実感します。
これからは親の判断ではなく、自分の判断で決めなければいけないことがたくさん出てきます。
迷うことも悩むこともあるかもしれませんが、それができる子に育ってくれたと思っています。
パパもママも、いつも○○を見守っています。
どうしようもなくなったときは、いつでも力を貸すので頼ってください。
卒業おめでとう!
入学したときはあんなに幼かったのに、今ではもう私の背を越すほどになりました。
成長を実感し、とても嬉しく思います。
今からの数年間、○○は少しづつ時間をかけて大人になっていきます。
この時期にしかない感情や選択肢を大事にしてください。
お父さんとお母さんはいつだって○○の味方です。
○○らしい成長を楽しみにしています。
小学校から中学校へ、中学校から高校へ、高校から大学へなどなど、子どもの卒業は、新しいステージへ移行する時期でもあります。
だからこそ親にとっては感慨深いですし、少し寂しさを感じたりもするんですよね。
スポンサーリンク
今までがんばってきたこと、これからも見守っていることなどなど。
子どもの心に届きそうな言葉が入れられるといいですよね。
卒業生から先生へ卒業メッセージ
○○先生、○○年間お世話になりました。
私はあまり良い生徒ではなく、先生を困らせることも多かったのではないかと思います。
特に○○の授業では、先生に怒られたことを今でもよく覚えています。
親身になってくれて、きちんと怒ってくれてありがとうございます。
新しい学校に行っても、先生に教えてもらったことを忘れずがんばっていきます。
○○先生、ありがとうございました。
卒業の日をむかえ、先生やクラスのみんなと一緒にいる教室が最後だと思うと、さみしい気持ちになります。
先生のダジャレも怒鳴り声も、もう一度聞きたいと思うほどよい思い出です。
今度先生に会ったときに自慢できるように、新しい学校では、○○と○○をしっかりとがんばりたいと思っています。
○○年間、お世話になりました。
先生へのメッセージなので、エピソードはもちろんのこと、学んだことなどを書いてもいいですね!
関係によって文体が変わると思いますが、そこまで堅苦しくなくてもいいのではないかと思います。
今後の抱負なども交えると、先生も喜んでくれるのではないかと思います。
先生から卒業生へ卒業メッセージ
○○君 卒業おめでとうございます。
○○君は、周りの人を気づかうことができるとてもやさしい子でした。
誰も見ていない状況でも他人のために動けることは、○○君の大きな長所の一つです。
その優しさを失わず、今後も周りの人の笑顔を増やしてあげてください。
○○さん 卒業おめでとうございます。
明るく人望がある○○さんは、クラスをまとめてくれる中心となってくれました。
その素質は、今後もきっといろんな場面で必要とされることと思います。
今後も○○さんらしく、楽しくがんばってください。
先生という立場だからこそ分かる生徒の個性があり、性格があります。
同級生や親からの言葉よりも、子どもにとっては真実味が増すのではないでしょうか。
1人1人に向けたメッセージは大変だと思いますが、生徒の心には確実に響くはず。
親から先生へ卒業メッセージ
○○先生、○○年間お世話になりました。
思えば去年の今ごろ、子どもの成績について相談させていただいたのが、先生との最初の面談だったかと思います。
親身に相談に乗ってくださり、アドバイスをいただき、そのおかげで希望する進路にすすむことができました。
親子ともども、とても感謝しております。
本当にありがとうございました。
○○先生、○○年間お世話になりました。
とても内気な子で周りの友だちともなじめず、不安を募らせていましたが、先生のおかげで楽しく学校生活を送ることができたようです。
仲の良い子もでき、帰宅後に遊ぶことも増え、親としても嬉しく思っています。
本当にありがとうございました。
親から先生へのメッセージは、今までのお礼がメインになるかなと思います。
今までのエピソードや子どもの変化など、お世話になったことを感謝する内容にするといいですね!
子から親への卒業メッセージ
お父さんお母さん、今まで育ててくれてありがとうございます。
わがままを言ったり八つ当たりをしたり、今思うと嫌な態度で接してしまうことも多かったと思います。
それでも変わらず見守ってくれてありがとう。
春からは○○生になり、少しづつ自分で決めなければいけないことが増えてくると思います。
自分の力でできることを一生懸命していこうと思うので、迷ったときは相談させてください。
あっという間に卒業を迎え、春からは○○生になります。
直接はなかなか言えないけれど、これまで育ててくれたこと、とても感謝しています。
毎日お弁当を作ってくれてありがとう。いつも味方になってくれてありがとう。
つらかったとき、黙ってそばにいてくれてありがとう。応援してくれてありがとう。
迷惑をかけるかもしれないけど、これからもよろしくお願いします。
親への卒業メッセージは、いつもは照れくさくて言えない感謝を伝える良い機会。
「何を書けばいいの?」と悩んでしまうかもしれませんが、思ったことをそのまま書けばそれでOK。
どんなに稚拙な文章でも幼稚な内容でも、気持ちはきちんと伝わるし、親が相手だからこそ飾る必要はありません。
子どもからの「ありがとう」は、宝物にしたいくらいに嬉しいものです。
ぜひぜひ、素直な気持ちを書いてみてください!
まとめ
渡す相手によって書く内容や文体が異なるので、文例は参考までに、その人との関係によって変えてみてください。
卒業はその時期だけのもの。
渡すのを迷うくらいであれば、今でしか贈れないメッセージを渡したほうがいいのではないかと思います。
時期を逃してしまうと、もう一生渡せない場合もありますもんね。
ぜひぜひ気持ちのこもったメッセージをプレゼントしてみてくださいね。
スポンサーリンク