幼稚園保護者のランチ会の案内状例文!書き方のポイントと注意点

幼稚園では年に数回、そのクラスの役員さんが主導したランチ会が行われます。

絶対にしないといけないわけではないけど、「親睦を深める」という目的で開催することが暗黙の了解になっているんですよね。

そのため役員さんは、ランチ会の時期になったら、同じクラスの保護者向けに案内状を渡さないといけないんですよね。

案内状ひとつでも、初めてのときは勝手が分からず迷うことも多いのではないでしょうか。

幼稚園のママ同士のランチ会の案内文作成の際の書き方のポイントや例文の紹介です!

スポンサーリンク

幼稚園のランチ会の案内文面作成のポイントと注意点

ランチ会の主催は、多くの場合が役員さん。

ときどき役員さん以外の有志の方が主催することもありますが、特に入園後すぐのランチ会の幹事はそのクラスの役員さんになるかと思います。

幹事になると、することはたくさん。

・下の子を連れて行けるようなお店選び

・日程決め

・人数の把握と座席配置

案内状の作成はお店と日程を決めた後に、クラスの保護者に周知して、出欠の確認をとるために行います。

うちの場合は上の子のときも下の子のときも、ランチ会の案内は園から配られるプリントでした。

ですが今では、懇談会の時点で保護者全員のライングループを作って、そこで案内を出す場合もあるみたいですね。

ですがラインIDを教えたくない人もいると思うので、幹事の呼びかけの気軽さはラインのほうがいいものの、無難なのはプリント配布かなと思います。

幼稚園のランチ会の案内はどれくらいの時期に配布する?

うちの子が行っていた園の場合は、ランチ会の案内状は1か月前に配られることが多かったように思います。

仕事をしている方もいるので、翌月のシフト調整ができる時期にっていうのが主な理由なように思います。

出欠確認は下の子の分までしておくとスムーズ

案内プリントでは、ランチ会に来られるか来られないかの出欠確認を一緒に行います。

その際に、下の子の分の出欠確認をしておくと、座席の確保や子ども用食器の準備などがスムーズです。

幼稚園のランチ会では、下の子が小さく、一緒に参加することも非常に多いです。

そのことを踏まえて、子ども用メニューの有無や持ち込みの可否なども案内状に付け加えておくと安心かなと思います。

加えて、テーブル席ではなく座敷があるお店だと、小さい子がいるママも参加しやすいかなと思います。

ランチ会のお金のやり取り方法は事前に知らせておく

何も知らせていないと、当日けっこうバタバタしてしまうのがお金のやり取り。

どのように支払う予定にしているのかを、先に伝えておいたほうが楽ちんです。

とは言っても、頼むメニューによって金額が変わるので、みんな一律ではありません。

子ども用メニューを頼む方は、その分料金が多くなりますしね。

うちの子の幼稚園で役員さんがしていた一案ですが、「先に何を頼むかを決めてもらう」という方法をとっていました。

金額と簡単なメニューをあらかじめ伝えておき、出欠とともにどれにするかを知らせてもらう。

自分の頼んだものピッタリの金額を用意してもらい、当日の出欠時にそのお金を渡してもらうという感じ。

お店側も、どの時間帯にどの食事がどれくらい必要かが分かるので都合がいいと思いますし、こちらとしても、料理が出るまでの待ち時間が少なくなるのでラッキー。

スポンサーリンク

詳しい料理内容は個々でインターネットで調べてもらえばいいので、簡単な記載と料金だけで問題ないかなと思います。

子ども用メニューについては、アレルギーのことだけ一言添えておくといいかも。
「アレルギーの場合は事前に店舗にご確認ください」などでいいかなと思います。

ランチ会の案内状に入れておきたいこと

提出期限
いつまでに提出すればよいのかの期限。

変更する場合の連絡先
出席予定だったけど都合が悪くなった場合などの連絡先の記載。

多くの場合は、役員さんの電話番号になるかと思います。

後からトラブルになるのを避けるため、気になることは案内プリントに記載しておいたほうが無難。
細かいことでも書いておくようにしましょう!

幼稚園のランチ会の案内状例文

以上を踏まえまして、幼稚園のランチ会の案内状例文の紹介です!

書くことがらは

・あいさつ文

・日程、場所、時間、メニュー、金額

・提出期限、変更の際の連絡先

・出欠確認、出席する場合の人数

案内状の例文

入園してから〇か月がたちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

園の生活にも慣れ、新しいお友達と優しい先生に囲まれ、毎日楽しく過ごしていることと思います。

さて、この度保護者の皆様との親睦を深めたく、ランチ会を行うこととなりました。

日ごろのお子様の様子をお互いに知るための交流の場として、また情報交換の場として、お気軽に参加いただけたらと思います。

つきましては、下記の出欠表にご記入いただき、〇月〇日までに担任の先生まで渡してくださいますよう、お願い申し上げます。

1.日程

2.時間

3.場所

4.メニュー・金額

暖かな陽気が続き子どもたちも外で遊びやすい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

新しいお友達の名前を聞くことが増え、園生活を楽しく送っていることと思います。

さてこの度、保護者の皆様との親睦を深めたく、○○組でのランチ会を行うこととなりました。

入園から〇か月、保護者同士で話す機会も限られていましたので、このランチ会が交流のきっかけの場となれば幸いです。

つきましては、ご多用中とは存じますが、下記の出欠表にご記入のうえ、〇月〇日までに担任の先生まで渡してくださいますよう、お願い申し上げます。

1.日程

2.時間

3.場所

4.メニュー・金額

実際の案内状見本

以上の案内状を実際のプリントにするとこちら。

メニュー内容など、もっと詳しく書きたい場合にはプリントが2枚になってもいいかなと思います。

まとめ

こういうランチ会の習慣は幼稚園の間のみで、小学校に行き始めるとさっぱりなくなります。

幼稚園のうちは子どもだけでなく保護者を交えて交流することが多いので、ランチ会の場がありがたいと思うことも。

幹事さんは大変なことも多いかと思いますが、1人でも多くのママに参加してもらえるよう、分かりやすい案内状を意識してみてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。