自転車通学の雨の日対策は?靴や前髪、カバンが濡れない方法まとめ

中学生や高校生は、学校まで自転車通学をしている子も多いのではと思います。

天気の良い日には気持ちがいい自転車通学ですが、雨の日はとても大変。

(‘Д’)「前髪までびしょびしょになっちゃった…」

(‘ω’)「靴もカバンも濡れちゃった…」

雨に濡れちゃうと、学校についたとたんにテンションが下がっちゃうんですよね。

できるだけこうならないために、自転車通学の雨の日対策のまとめです!

スポンサーリンク

自転車通学で雨の日に前髪が濡れないための対策は?

一般的なフード付きのレインコートは、顔の部分が丸見え状態になっているため、自転車をこいでいると顔はとても無防備です。

せっかくきれいに整えても、びしょびしょになっちゃうと台無し。

顔が隠れるレインコートを使う

顔がきちんと隠れるタイプのレインコートを使うのが、もっとも代表的な方法。

これから数年間自転車通学をすることを考えると、雨の日用に持っておいてもいいかもしれません。

≫≫アエトニクス 回転フード 透湿 防水 レインウェア 上下 セット

自転車での通学距離が長い場合には、ポンチョよりも上下が分かれているもののほうが安心。

周りを見渡しやすいものや、頭部のサイズを調整できるものを選ぶのがポイント。

女の子は、見た目もかわいいポンチョなどを好むかもですが、長距離だとけっこう濡れてしまいます。
「濡れにくい」を優先させるなら、スカートがクシャっとなっちゃいますが、ズボンになっているものを選ぶ方がいいです。

≫≫バイザー取り外し可 レインコート

こういうタイプのレインコートを使いたい場合は、後述するレインシューズやレインカバーを併用すると、足元も安心です。

柄が豊富なのは、セパレートタイプにはない強みでもあります。
かわいいレインコートを、という場合は、「レインコート+シューズカバー」を考えましょう。

顔が隠れるサンバイザーを組み合わせる

現在通常のフード付きレインコートを持っている場合は、顔が隠れるサンバイザーを組み合わせて使うのもあり。

≫≫耳も隠れるワイド レインクリアバイザー 雨用バイザー

前はしっかり見ることができるので、視界については問題なし。

しっかりと頭の後ろで固定できるものを選ぶようにしましょう。

自転車に乗っている時に使ってどういう感覚になるのか、100円ショップなどで売っているもので試してみてからにしてもいいかもです。

自転車通学で雨の日にカバンが濡れないようにする対策

雨の日は、カバンが濡れてしまうことも気になりますよね。

中にまで水分が染みこんで、教科書やノートが濡れてしまうのは避けたいところ。

リュック対応のレインコートを使う

レインコートには、リュック対応になっているものも。

後ろ身頃が広く設計されているため、学生の大きなリュックでもカバーできます。

たとえば上記で紹介しているレインコートは、リュックを背負ったまま使えるデザイン。

こういうタイプのレインコートを選ぶと、リュックの場合は濡れずに通学できそう。

リュックは胸ベルトがないと、レインコートの下で肩ひもがずれたときに対応しにくいです。
雨の日だけでも、後付けの胸ベルトを付けておいたほうが安心。

雨の日はカバンカバーを使う

リュックではなく普通のカバンを使っていて、自転車のかごの中に入れて登校する場合は、カバンカバーが気軽です。

≫≫【送料無料】自転車通学 完全防水カバンカバー

手提げやリュックなど、どういうタイプのカバンにも使えるので雨の日も安心。

スポンサーリンク

折りたたんだときにコンパクトなものを選ぶと、突然の雨の日にも対応することができます。

カバンカバーは自転車の荷台カバーとして使える商品も多いので、荷台カバーとして使ってもいいですね。

ゴミ袋でカバンカバーの代用するのもあり

購入が間に合わない場合や、突然の雨のときには、ゴミ袋で代用するのもあり。

カバンをくるっと覆って、輪ゴムなどでとめておけば簡易カバーの完成。

自転車通学で雨の日に靴が濡れないようにする対策

雨の日に靴が濡れてしまうのも、テンションが下がる大きな要因の一つ。

靴下は替えを持って行けばいいですが、靴が濡れちゃうと、結局靴下もまた濡れちゃいますもんね。

雨用スニーカーを使う

長靴を履いていければ一番楽ちんですが、年頃の子は長靴を嫌がることもしばしば。

そんなときは、レインスニーカーを使うといいかも。

≫≫雨用スニーカー 【22.0cm〜25.0cm】モズ シューズ雨靴

雨の日だけでなく、晴れた日に使っても違和感のないデザインのものも。

朝は雨だったのに、帰るころには快晴っていうこともあるあるですもんね。

こういうタイプのスニーカーは、ホームセンターやワークマンなどにもあります。
質感を見てから購入したい場合は、実店舗のほうが安心ですね♪

雨の日対策にシューズカバーを使う

雨の日には、シューズカバーを使うのもいいですね!

≫≫パラデック カテバシューズカバー

ちょっとわかりにくいですが、こちらは靴をまるっと覆うタイプのシューズカバー。

シリコン製で、足にぴったりとフィットするので、カバーが邪魔になって自転車がこげないということにはならないかなと思います。

上のレインカバーはくるぶし丈ですが、丈がもう少し長くなったのがこちら。

≫≫靴用レインカバー フラットタイプ ワンサイズ 

少しだけ長い靴下を履いていてもカバーできる長さに。

ただ耐久性はそれほど高くはないようなので、自転車に乗っている間だけにして、歩くときは使わないようにしたほうがいいかもです。

≫≫シューズカバー 防水 

ポンチョなどのズボンになっていないレインコートを使う場合は、膝下まであるシューズカバーを使うと、靴下や靴が濡れるのを防ぐことができます。

靴の上から履けるので、着脱が気軽な一方で、靴底の汚れでシューズカバー内部が汚れてしまうことも。

使うときは靴の汚れを簡単に落としてからにするとよさそう。

≫≫6足セット 防水靴カバーロング 使い捨て簡易タイプ

シューズカバーのお手入れが面倒な場合は、使い捨てのシューズカバーを利用するのも。

カバンの中に1つ入れておくと、学校帰りの突然の雨にも対応できますね!

ビニール袋でシューズカバーの代用も

シューズカバーを準備する時間がない場合には、ビニール袋で代用してもOK。

ビニール袋で足元を覆って、輪ゴムなどでとめれば簡易的なシューズカバーの出来上がり。

ただビニール袋なので、基本的には耐久性は弱め。

通学距離が長い場合には、ビニールを二重にするなどして対策したほうがいいかもです。

まとめ

雨の日の自転車通学は、思っているよりも大変。

しっかりと対策をしていないと危険な場合もあるので、早めに準備しておくといいですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。