小学校の絵の具セットはいつからいつまで必要?値段やおすすめは?

小学校ではさまざまな学用品が必要ですが、図工の時間に使うのが絵の具セット

学校指定があることは少なく、斡旋はするけど自由に用意しておいてね、という学校がほとんどなのではないかと思います。

斡旋だと楽ちんだけど、自分で探したほうがデザインは豊富。

「絵の具セットはいつからいつまで使うの?」「値段やおすすめは?」

小学校で使う絵の具セットについて、どこよりも詳しくまとめてみました!

スポンサーリンク

小学校の絵の具セットはいつからいつまで必要?値段はいくら?

絵の具を何年生から使うかは、その地域や学校によって異なります。

全国的に多い、絵の具セットの開始学年は1年生

うちの子が通っている小学校の絵の具使用学年は、3年生。

学校によってまばらではあるものの、だいたいは低学年で使用し始めるということですね!

さてでは、絵の具セットはいつまで使うのでしょうか。

これもまた学校によって差はありますが、長く使っても6年生まで

中学校に入ると水彩絵の具ではなくアクリル絵の具を使うので、中学生になってからは使いません。

絵の具セットの中身だけを交換して使える?

水彩絵の具もアクリル絵の具も、使う道具はだいたい同じ。

絵の具本体と筆が違うだけで、パレットや筆を洗うバケツなどはすべて同じなんですよね。

そのため、絵の具そのものの大きさは違うかもしれませんが、中身だけ交換して使うことは可能だと思います。

が、中学校で定番となっている絵の具セットの袋は、小学校用のものとは比べものにならないくらいシンプル。

小学校で選ぶ絵の具セットのデザインを考えておかないと、中学生になってからは使いにくいと感じるかもしれません。

小学校で使う絵の具セットの値段はいくら?

小学校では、学用品が必要になるときには斡旋品の紹介があります。

もちろん斡旋品は買わなければいけないわけではなく、何を買うかは自由。(学校の方針にもよりますが)

相場としては

学校からの斡旋品:3000円~3500円

ネット通販:2000円~5000円

斡旋品は値段のバラツキがあまりなく、どれも同じくらいの価格帯。

だからといってデザイン的にかわいくないわけではなく、今どきの柄の取り扱いも多いです。

男の子向けのデザインも、格好いいものが多いです♪

楽天やアマゾンなどのネット通販は、斡旋品に比べると種類が豊富なので、それに比例して価格もピンキリ。

安いものは2000円を下回るものもあるし、高いものは5000円を超えます。

でも金額の差ほどの内容の差があるわけではないような…

「小学生用の絵の具セット」として販売されているものは、中身の種類はだいたい同じ。

・絵の具

・パレット

・筆(大筆と小筆)

・筆洗いバケツ

・筆を拭く雑巾やスポンジ

パレットの形の違いなどはあるかもしれませんが、上記のものが入っていない絵の具セットはほぼありません。

じゃあ何で値段が変わるのかというと、入れ物の違いが大きいのではないかと思います。

絵の具や筆のメーカーも違うのかもしれませんが、そう大差があるようには見えません。

子どもが好きそうなキャラクターや飾りがたくさんついている絵の具セットは、やはり割高。

シンプルで装飾がないものは割安。

子どもに選ばせると凝ったデザインを選ぶので、結局割高なものを買うハメになるんですけどね(^^;

小学校の絵の具セットの選び方

さてでは、小学校の絵の具セットの選び方についてです。

参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

絵の具セットは学校からの斡旋品で買う?ネットで買う?

これは本当にどちらでもOK。

最近は斡旋品でも10種類以上を取り揃えているので、選択肢は豊富です。

堅苦しいデザインばかりでなく、子どもが気に入るようなものも見つかるはず。

「友達とお揃いにしたい」という場合には、斡旋品からのほうが選びやすいですね♪

わが家の場合は、上の子も下の子もネットで購入しました。

うちの場合は「友達とかぶるのが嫌だ」と言っていたこともあり、ネットでたまたま気に入ったものが見つかったということもあり。

ネットで購入したものでも、手ごろな価格帯で良いデザインのものは誰かとかぶります。

わが家の子も、「○○ちゃんと同じだった!」と帰ってきましたしね。

本当に、どちらで買っても一緒でした。

絵の具セットデザインはどんなものがいい?

うちの子の小学校は3年生で絵の具セットを買うのでまだマシですが、1年生で購入する場合はデザインは考えどころ。

1年生と6年生では好みが大きく変わるので、1年生の感覚で買うと「ダサい!恥ずかしい!」と使ってくれなくなる場合もあります。

この傾向は、選択肢の多いネットで買うと大きくなる気がします

学校からの斡旋品の場合、「こんなデザインしかなかったもんね」で諦めもつくんですが><

中学生まで使うことを考えていたり、1年生で買ったり、使う期間を長く想定していればいるほど、シンプルなものを選んだほうが安心。

これは柄というよりも色が重要。

女の子でも、黒やグレー、茶色やキャメルなどのシックな色を選んでおくと、好みが変わったときにも対応しやすいです。

絵の具セットの中身はどんなのがいい?

前述したように、必要なのは

・絵の具

・パレット

・筆(大筆と小筆)

・筆洗いバケツ

・筆を拭く雑巾やスポンジ

これらが入っていれば、学校の授業で困ることはありません。

絵の具
絵の具は、小学生には「サクラクレパス」「ぺんてる」が多いかなと思います。

実際に、セットの絵の具にはどちらかが入っていることが多いです。

低学年の場合は、キャップが片手で取り外せるタイプだと楽ちん。

キャップだけ落としてしまうことがないので、その点でも安心ですね♪

パレット
パレットは折りたためるタイプのものがおすすめ。

大きな1枚板のようになっているパレットもありますが、かさばるので袋が大きくなってしまいます。

絵筆は、大小2本は用意してあげるといいですね!

筆には先が丸いマル筆と、平たくなっている平筆があります。

セットに入っているのは丸筆のほうですが、平筆もあると便利かも。

100円ショップの筆は毛が抜けてくることもあるので、できれば数百円のナイロン筆を買ってあげるといいですね!

絵の具入れの形はどんなのがいい?

特にこれといっておすすめがあるわけではないですが、肩にかけられるようになっていると便利。

荷物が多いとき、手さげも絵の具セットもとなると、登下校が大変なんですよね。

ショルダーになっているか、手さげ部分が長くなっているか、どちらかだと持ち運びしやすいです。

絵の具の汚れが目立たない材質にするといい

絵の具を使っていると、どうしても汚れてしまうもの。

絵の具セットの袋の材質が、ビニールやラミネート加工されているものだと、汚れても拭きとれます。

ここらへんは水性のありがたいところですね♪

もし普通のナイロンを選ぶ場合は、絵の具汚れが目立ちにくい暗めの色にするといいかもです。

小学校で使う絵の具セットのおすすめ選!

2000円前後で買える小学校の絵の具セット

非常にシンプルな絵の具セット。

必要なものはすべて入っていて、ショルダーにもなっているので、持ち運びもOK。

価格が最大の魅力です!

こちらも非常にシンプルではあるものの、シックでかわいらしいデザインです。

高学年になっても使い続けられそうです。

2000円以下だとは思えないかわいいデザイン。

ショルダーもついているので、使い勝手もよさそうです。

3000円前後で買える小学校の絵の具セット

男女どちらでも使える、シックなデザイン。

男の子もこの色合いなら長く使えそうですよね!

クールな印象の絵の具セット。

女の子には人気がありそうなかわいらしいデザイン。

ガーリーな印象を好む子にはいいかもしれません。

4000円前後で買える小学校の絵の具セット

かっこいいデザインの絵の具セットなので、高学年までしっかり使えそう。

男の子にはもちろん、女の子でも持っているとオシャレ。

大人っぽいシンプルなデザイン。

ランドセルもキャメルは人気色ですし、大きくなっても嫌になりにくい色なのかもです。

絵の具セットというよりは、日常使いするバッグのような見た目。

これを持っている子どもを想像するとかわいいですよね♪

こちらもまた飽きが来ないデザイン。

柄も少ないので、長く使えますね!

まとめ

水彩絵の具のセットを使うのは、小学6年生まで。

6年生まで使えることを念頭に、シンプルなデザインのものを選ぶといいですね!

絵の具セットの後には裁縫セットも!

小学校で使う裁縫セットについてはこちらをチェック!

小学生の裁縫セットは何年生からいる?中身に必要なものと使いやすいものは?
小学校の家庭科で使う裁縫道具。必要なのはいつから?何が入っていないとダメ?裁縫セットを購入するときに悩むことと、使いやすいものの紹介です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。