敬老の日って、母の日や父の日に比べて大々的に「イベント!」って感じじゃないですよね。
それだけに「もうすぐ敬老の日だ!」って気づくチャンスが少ないように思います。
( ゚д゚)「敬老の日、忘れてた!」
( ゚д゚)「プレゼントする予定だったのに遅れちゃった!」
そういうことが起こりやすいかなと思うんですね。
さてそんなとき。
敬老の日を忘れてた!遅れた!ってとき、それでも渡す?それとも何もしないほうがいい?
スポンサーリンク
敬老の日を忘れてた!遅れた!そんなときのプレゼントはどうする?
敬老の日が他のお祝いごとの日と違う点は、「もらう相手が孫である」というところ。
子どもがまだ小さい場合はもちろん、息子や娘である親が主導になってプレゼントするわけですが、それでも孫からおじいちゃんとおばあちゃんへっていうのがメインじゃないかと思います。
母の日だったら「これが欲しいなぁ」なんてリクエストしてくるおばあちゃんも、敬老の日は無条件。
多くのおじいちゃんやおばあちゃんは、もらえるだけで嬉しいって思ってるはずなんですよね。
うちの両親も、孫からと私からでは喜び度がまったく違います。
だから多少忘れていても、遅れていても、「いつまでも元気でいてね」の気持ちがあればプレゼントを渡す日にちが敬老の日より後になってしまっても問題ないかなと。
せっかく贈る気持ちがあるのであれば、伝えてあげたほうがきっと喜ぶと思います。
とはいうものの、遅れちゃったら何を贈ればいいの?と。
敬老の日のプレゼントは今でも間に合う!
遅れてしまっても、敬老の日のプレゼントはまだ間に合う!
過ぎてしまっても間に合う敬老の日のプレゼントを集めてみました。
ネットでは敬老の日のプレゼント「遅れてごめんね」がある
インターネット通販では、「敬老の日遅れてごめんね」企画もあります。
敬老の日より後でも、敬老の日用のプレゼントを販売してるんですね。
少しくらいの遅れであれば、ネットからでも買えます。
スポンサーリンク
手作りプレゼントなら遅れても大丈夫!敬老の日に贈りたい手作り品
個人的には、敬老の日はお店で買ったものよりも手作りのほうがいいんじゃないかと思うんですよね。
子どもの成長が分かるものや、気持ちのこもった手紙。
子どもがある程度大きくなっているのであれば、料理やお菓子などの手作りでもいいかもしれません。
手紙を添えてプレゼントすれば、遅れちゃったことなんて帳消しになるんじゃないでしょうか。
手作りプレゼントはこちらも参考にしていただけたらです。
敬老の日に遅れたから何もしないのはアリ?
私なんてまさにそのタイプなんですが、
(´・ω・`)「遅れてプレゼント渡すなんてイマサラだし…」
そう思うと、何もしないほうがいいんじゃないって思っちゃうんですよね。
もし、気まぐれで「今年はあげよっかなぁ」で、来年はどうするかわからないし今までもあげてない。
そういう場合は、もうあげなくてもいいかなぁと思うんですね。
続けられないものを思いつきだけで贈り物をすると、来年からちょっとさみしい思いをさせちゃうかもですし。
でももし、「ずっとあげようと思ってたのに、今年は忘れちゃった」っていう場合。
・一緒に食事をする
・手作りのお菓子を一緒に食べる
そのくらいのことでもいいし、遅れててもいいと思うので、ぜひ何かをしてあげてください。
何もしないよりは絶対にいいと思う。
まとめ
遅れてても忘れてても、敬老の日のプレゼントは何をもらっても嬉しいものだと思います。
贈りたい気持ちがあるのであれば、日にちを気にする必要はあまりないのかもです。
スポンサーリンク