小学校の運動会の暑さ対策の服装は?対策グッズと持っていくといいもの

小学校の運動会が開催されるのは、5月や9月、10月。

真夏を避けてはいるものの、日によってはものすごく暑いんですよね。

子どもたちももちろん、炎天下の中での運動会は暑いけど、見ているだけの保護者も暑い!

服装は何がいい?暑さ対策できるグッズや持っていくといいものは?などなど、まとめてみました!

スポンサーリンク

小学校の運動会の暑さ対策、服装は何がおすすめ?

うちの子の運動会って、だいたいいつも快晴なんですよね。

雨が降るよりはもちろんいいんですけど、親的には曇りくらいがありがたい。

5月の運動会のときも10月のときも、どちらも暑さ対策がかかせませんでした。

さて、暑さ対策といえばまず思いつくのが服装ですよね。

一番手軽に対策できるものでもあります。

んで、「運動会の暑さ対策」ならば、考慮しないといけないのは暑さだけではなく日焼けも。

暑いのはその場だけですみますが、ひどい日焼けをしちゃうと何日も痛かゆい思いをしなきゃです。

基本的な暑さ対策は、直射日光を浴びないこと

これは日焼け対策にもなるので、ぜひ合わせて対策してもらえたらなと思います。

暑さ対策には速乾性のある服装がおすすめ

暑い日に汗をかいて、その汗が蒸発するときに体の熱を奪います。

「汗をかく→すぐに乾く」というのが早ければ早いほど、体の熱は少なくなるっていうことですね。

・汗を吸収するもの

・汗の速乾性があるもの

こういう服を選べば、炎天下の運動会でも少しは過ごしやすくなるかもです。

(´・ω・`)「そんな服、持ってない…」

そういう場合は、汗をよく吸収する下着を着ておくのがおすすめ。

暑い日に下着なんて着てられない!って思うかもですが、肌に密着した下着が汗を吸収すれば、体の温度自体は下がります。

服を1枚だけ着るよりも、下着と合わせて2枚着るほうが涼しい場合もあります。

運動会は着脱しやすく温度調節しやすい服装で

運動会の時期は、ときには直射日光がジリジリ照りつけることも。

日陰にずっといられたらいいんですけど、小学校って屋根がある場所のほうが少ないですしね。

子どもを見るときは、ずっと日向にいなきゃいけないことが多いです。

直射日光を浴びてしまうときは、軽く羽織れるものを用意しておくと安心。

風通しの良い素材のものを選ぶと、そこまで暑くはならないですし日焼け対策にもなります。

運動会には帽子も必須!ツバが広いものを選ぼう

運動会の服装で、忘れてはいけないのが帽子。

一度かぶってしまうと髪型がぐちゃぐちゃになるので、かぶりっぱなしになっちゃうのが難点ですが。

顔に日差しがあたらないだけで、だいぶ暑さが違います。

スポンサーリンク

小学校の運動会の暑さ対策グッズは何がある?

長丁場になりがちな小学校の運動会。

暑さ対策グッズも持っていって、準備万端にしておきましょう!

凍らせたペットボトルやおしぼり

こちらは定番の冷却グッズ。

保冷剤よりも、凍らせたペットボトルやおしぼりのほうが長持ちするような気がします。

首元にあてるだけでだいぶ快適に。

スカーフやタオルの冷却グッズ

水に濡らすと何度でも冷える仕組みになっているタオルスカーフ。

子どもたちの熱中症対策に、持っている子がとても多かったです。

質は違うかもですが、100均にも同じようなものが売られてます。

ひんやりカバー

夏の寝るときによく使う、ひんやりカバー。

レジャーシートの上に置いて、そのうえに座ると少しひんやり。

冷たいのが長持ちするわけではないので、時間をあけて使ってっていう感じになりますが、赤ちゃんがいる場合などにもおすすめです。

 小学校の運動会の暑さ対策に持っていくといいもの

その他、小学校の運動会の暑さ対策に持っていくと便利かなと思うものです。

家族構成や状況によって違うと思うので、参考までに。

バスタオル

わが家の場合は、小学生の子どもが持っていきました。

他の学年の子の種目の間、子どもは座って見てるんですが、これがまた暑い!

バスタオルを頭からかぶって日よけをしたり、足にかけて日焼け対策をしたりと、けっこう使えます。

バスタオルが恥ずかしい場合は、少し大きめのタオルで代用してもいいかもです。

魔法瓶の中の氷

お茶を入れている水筒にも氷を入れたお茶が入ってるんですが、氷だけの魔法瓶も持っていきました。

水筒の中の氷が溶けたときに補充したり、そのまま口に入れたり、手に取ってみたり。

下の子が未就学児のときに、この氷は重宝しました。

こぼれても、まぁ水だからいっかと思えるし、氷で遊んでいると体が冷えますしね。

冷却スプレー

体につけるもの、衣服につけるもの、髪の中につけるものなど、今はけっこうたくさんありますね!

個人的には、そこまで冷却効果があるようには感じないんですが、ないよりは断然合ったほうがいいかなと思います。

まとめ

運動会って、見ているだけでもかなり疲れます。

加えて炎天下だったらなおのこと、子どもだけでなく親もヘトヘトに。

暑さ対策を万全にして、少しでも快適に楽しめるようにしておくといいかもですね。

熱中症対策などについてはこちらも参考になればです。

子どもの熱中症対策予防に生活の中でできる食べ物や飲み物は?
小さい子の熱中症予防は、外出時の対策だけではなく家にいる間もしておくと安心!日常生活の中でもできる食事や飲み物での予防方法の紹介です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。