夏休みの間に引っ越しで幼稚園を途中入園!時期はいつにすればいい?

転勤族にとって旦那さんの転勤辞令は、毎回心臓をわしづかみにされるかのようなハラハラを味あわせてくれます。うむ。

100%望んではいないんですが、数か月おきにドキドキさせられます。

子どもがいると余計に、慣れた土地から見知らぬ土地へ行くことの抵抗感が増してきます。

さて、母親にとってはもっとも抵抗が大きい、年度の途中での引っ越し。

幼稚園を夏休みの間で転園しないといけないときの、注意点や考えるべき点などのまとめ。

スポンサーリンク

子どもにとって幼稚園の途中入園はかわいそうなのか?

親としてまず思ってしまうのが「途中入園なんてかわいそう…」「せめて年度替わりだったら…」

この先、転勤族であれば何度も味わう転園や転校。

せめて進級や進学のタイミングなら、子どもも打ち解けやすくなるのになぜ今?!

わが家の転園は進級のタイミングでしたが、それでも不安でいっぱいだったんですよね。

年度の途中となると、親の不安はいかばかりかと思います。

ですが、子どもって意外とタフなもので、年齢が小さければ小さいほど場所が変わることの影響も小さいです。

子どもによって、積極的な子も内気な子もいますが、どちらにしても小さいほうが影響は少ないように思います。

わが家の子は、人見知り&場所見知りをする子だったし、人の輪の中にスッと入っていくタイプではありませんでした。

だから前の幼稚園の先生にも「最初はちょっと心配ですね…」と言われたし、実際に新しい園に慣れるまでは時間がかかりました。

幼稚園を転園して馴染めない子は仲間はずれに?うちの子が慣れるまでの話
幼稚園を途中転園したうちの子。馴染めなかったり仲間はずれにされたりと、しばらくは不安ばかり。うちの子が慣れるまでにどれくらいかかったか?どうやって慣れていったのか?という体験談です。

慣れない真っ最中のその期間は、やっぱり不安だったし後悔もしました。

(‘ω’)「無理にでも単身赴任にして、元の場所にいたほうが良かったのかも」

でも結局は6か月。

その期間を過ぎれば仲の良い子もできて、その場に慣れて楽しむことができるようになりました。

私にとっては長い6か月でしたが、子どもにとっての6か月は嫌な思い出だけではないんですよね。

その期間、自分と相手の間合いをはかったり折り合いをつけたり、子ども自身が必要な時間だったのだと思います。

これがもし、小学校高学年であればもう少しいろんなトラブルがあったのかもしれません。

幼稚園だからこそ、何かあったときに親が介入できて、先生との連絡も密にすることができる。

今の年齢であることは、これから先の転勤のことを思えばラッキーですらあると思います。

どんな子供でも必ず慣れる。親は不安そうにしないこと

第一子だとよけいに不安で、幼稚園児という年代を実際よりも大きく見がち。

子どもによって差はありますが、幼稚園児はまだ陰湿なイジワルもしないし単純です。

どんな子供でも必ず新しい環境に慣れてくれるし、楽しむための方法を見つけてくれます。

新しく来た子を阻害するような子は、幼稚園にはほとんどいないんじゃないかと思います。

とはいえ、新しい環境は少なからず子どもの負担にはなります。

大事なのは、親が不安そうな顔をしないこと

いつもと変わらず笑顔で迎えてくれる場所を、子どものために作っておくことだと思います。

子どもが暗い顔をしていると、その対応ってなかなか難しいんですけどね。

夏休みの途中入園の時期は?夏休み後か夏休み中か

夏休み中に辞令が出てしまった場合、悩むのは新しい幼稚園への入園をいつにするか?

・夏休み中に退園して、9月から新しい幼稚園に行く

スポンサーリンク

・夏休み後の退園にして、10月から新しい幼稚園に行く

細かい日付は違うかもですが、学期途中か、学期区切りか?っていうやつですね。

2学期から新しい幼稚園だったら、そこまで違和感なく入り込めるかも。

でも前の幼稚園の友だちにはお別れができない。

10月から新しい幼稚園だったら、土日挟んでいきなり新しい場所になって混乱しない?など。

転勤族が多い地域か否かは重要な判断材料

個人的には、新しい引っ越し先が転勤族が多い地域かどうかは重要な判断材料に。

というのもですね、10月っていうのは比較的、辞令がでる時期でもあるし人が動きやすい時期です。

転勤族の多い地域っていうのは、その時期での途中入園者って多いんですよね。

んで母子ともに、同じ時期に途中入園者がいるっていうのは心強いです。

途中入園した子同士で仲良くなることもあるし、親同士も顔見知りになれますしね。

親としては、前の幼稚園できちんとお別れをさせたい気持ちが大きいですよね。

もし転勤族が多い地域に引っ越す場合は、時期をそこまで考える必要はないかなと思います。

幼稚園の行事も判断材料に

夏休み明けは、運動会の練習が始まる園も多いです。

・前の幼稚園で運動会をさせてあげたい

・新しい幼稚園での運動会練習をできるだけ多く参加させてあげたい

どちらかによって、退園の時期を考えるっていうのも一つの方法ではないかと思います。

たぶん私だったら、新しい幼稚園での練習参加を優先させます。

これから先数年はそこで過ごさなきゃいけないし、仲良くなる機会を増やしてあげたいと思うから。

ただ、これはその幼稚園に何年在籍したかも関係してくるのかも。

もし辞令が出たのが年長だったら、その幼稚園で最後の運動会をさせてあげたいって思うかもしれません。

夏休みの間に幼稚園を転園するときの注意点

夏休みの間に幼稚園を退園して、新しい幼稚園に転園する場合のチェックリストです。

・幼稚園の先生方への挨拶

・クラスの友だちにプレゼントや手紙があれば言づけておく

・仲の良かった友だちへの連絡とあいさつ

・転勤が分かり次第、新しい幼稚園探しを始める

・新しい幼稚園への連絡とあいさつ

・新しい幼稚園での学用品や制服などの打ち合わせ

夏休み中は子どもたちがいないので、先生方も時間が取りやすいです。

分からないことを聞くにも挨拶をするのも、事前に連絡をしておけばゆっくりと話を聞いてもらえることも。

また、「あれ?2学期から突然○○ちゃんがいなくなっちゃった!」となるのは、やっぱりさみしいものです。

連絡が取れる仲良しさんにはぜひ、連絡をしてお別れの場を。

連絡先が分からない子に関しては、手紙を書いて先生に預けるなどの方法をとるといいかなと思います。

まとめ

幼稚園の途中入園に関して私が思うのは、「子どもは絶対に大丈夫!」ということ。

長くても数か月で必ずその環境に慣れてくれるし、友だちも見つけてきます。

どちらかといえば重要なのは、母親がどうしてあげたいと思うか?ということ。

心残りがないように、「こうしてあげたらよかった」という後悔がないように、時期を考えてあげるといいかなと思います。

引っ越しで転園するときの挨拶文例や菓子折りの有無などについてはこちらを参考にどうぞ。

引っ越しで幼稚園を転園するときの挨拶や菓子折りはどうする?今になって思うこと
引っ越しで幼稚園を転園することに!そのときの挨拶の内容や先生への菓子折りの有無は?転園するときに迷いがちなことのまとめです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。